2016年02月06日
大学生に聞いた!「努力は必ず報われる」と思いますか?…思わない 53.37%
引用元:【調査】大学生に聞いた!「努力は必ず報われる」と思いますか?…思わない 53.37%
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454506731/
1: 2016/02/03(水) 22:38:51.11 ID:CAP_USER*.net
スポーツにしても芸術方面にしても、一部の人間を除いては最初から上手な人はいませんよね。
何か物事を達成しようと思えば、努力することが大切です。
でも、努力をすれば必ず報わて結果はついてくると信じてもいいのでしょうか……? 現役学生に聞いてみました。
Q.「努力は必ず報われる」と思いますか?
思う……46.63%
思わない……53.37%
約5割の学生が、「努力は必ず報われると思わない」と回答。それぞれの意見をご紹介します。
■努力は必ず報われる!
●努力して勝ってきた
・受験や就活など、努力したぶん必ず結果がついてきたから(20歳以下/大学2年生/男性)
・受験勉強で頑張ってそして合格できたから(22歳/大学4年生/女性)
・受験で、努力したぶん必ず結果がついてきたから(20歳以下/大学1年生/男性)
●報われたい
・報われなきゃ人生やってられない(21歳/大学3年生/男性)
・報われないときは努力が足りないからであって、報われるぐらいの努力をすれば必ず報われる(20歳以下/大学1年生/女性)
・報われない努力はないと信じたい(20歳以下/大学2年生/女性)
●目標には到達できなくても……
・公務員の試験で落ちたが、今まで勉強したことなどの努力したことが生かされて、無事企業から内定をいただいた(22歳/大学4年生/男性)
・目標のものにたどり着けなくても、全く別のところで役に立ったりする(20歳以下/大学2年生/女性)
・結果は必ずしも付いてこないかもしれないが、努力することによって得られる経験値などそれなりの見返りはあると思う(20歳以下/大学1年生/男性)
●努力が前提
・そもそも努力しないと結果は出ない(22歳/大学4年生/女性)
・努力をしなければなにも変わらない(21歳/大学3年生/男性)
・有名な人は努力している人ばかりだと思う(21歳/大学3年生/男性)
努力すればできることはたくさんありますし、実際に成功している人を見ると、
そのための努力が前提条件になっていますよね。もし目標が達成できなかったとしても、結果を見ることができたのは実際に行動をしたおかげです。
■努力してもダメなときはダメ!
●不運な人もいる
・運も大事(20歳以下/大学2年生/男性)
・結局最後は運(21歳/大学4年生/女性)
・運もあると思う(22歳/大学4年生/女性)
●結果は人それぞれ
・同じ高校3年間の時間を使って、東大に行く奴とそうでない奴がいる(22歳/大学4年生/男性)
・就活や受験でどれだけ受けても一つも受からないことがあり得るし、実際にそんな人が知り合いにいる(20歳以下/大学2年生/女性)
・受験勉強しても、志望校に入れなかった(22歳/大学4年生/女性)
(以下略 全文はリンク先で)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160131-94332811-mynavis
何か物事を達成しようと思えば、努力することが大切です。
でも、努力をすれば必ず報わて結果はついてくると信じてもいいのでしょうか……? 現役学生に聞いてみました。
Q.「努力は必ず報われる」と思いますか?
思う……46.63%
思わない……53.37%
約5割の学生が、「努力は必ず報われると思わない」と回答。それぞれの意見をご紹介します。
■努力は必ず報われる!
●努力して勝ってきた
・受験や就活など、努力したぶん必ず結果がついてきたから(20歳以下/大学2年生/男性)
・受験勉強で頑張ってそして合格できたから(22歳/大学4年生/女性)
・受験で、努力したぶん必ず結果がついてきたから(20歳以下/大学1年生/男性)
●報われたい
・報われなきゃ人生やってられない(21歳/大学3年生/男性)
・報われないときは努力が足りないからであって、報われるぐらいの努力をすれば必ず報われる(20歳以下/大学1年生/女性)
・報われない努力はないと信じたい(20歳以下/大学2年生/女性)
●目標には到達できなくても……
・公務員の試験で落ちたが、今まで勉強したことなどの努力したことが生かされて、無事企業から内定をいただいた(22歳/大学4年生/男性)
・目標のものにたどり着けなくても、全く別のところで役に立ったりする(20歳以下/大学2年生/女性)
・結果は必ずしも付いてこないかもしれないが、努力することによって得られる経験値などそれなりの見返りはあると思う(20歳以下/大学1年生/男性)
●努力が前提
・そもそも努力しないと結果は出ない(22歳/大学4年生/女性)
・努力をしなければなにも変わらない(21歳/大学3年生/男性)
・有名な人は努力している人ばかりだと思う(21歳/大学3年生/男性)
努力すればできることはたくさんありますし、実際に成功している人を見ると、
そのための努力が前提条件になっていますよね。もし目標が達成できなかったとしても、結果を見ることができたのは実際に行動をしたおかげです。
■努力してもダメなときはダメ!
●不運な人もいる
・運も大事(20歳以下/大学2年生/男性)
・結局最後は運(21歳/大学4年生/女性)
・運もあると思う(22歳/大学4年生/女性)
●結果は人それぞれ
・同じ高校3年間の時間を使って、東大に行く奴とそうでない奴がいる(22歳/大学4年生/男性)
・就活や受験でどれだけ受けても一つも受からないことがあり得るし、実際にそんな人が知り合いにいる(20歳以下/大学2年生/女性)
・受験勉強しても、志望校に入れなかった(22歳/大学4年生/女性)
(以下略 全文はリンク先で)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160131-94332811-mynavis
スポンサードリンク
7: 2016/02/03(水) 22:41:31.14 ID:aWJrMpFo0.net
努力を努力と感じる時点で負け組
588: 2016/02/04(木) 02:10:48.15 ID:zWwYj8AY0.net
>>7
それ大人になると思った。
本当にできる奴は努力を努力と思わないんだなと。
なんでそこまでやるの?って言われてへっ?普通じゃんって言い返せるぐらいにやれるものこそ、その人の本当のものなんだと。
それ大人になると思った。
本当にできる奴は努力を努力と思わないんだなと。
なんでそこまでやるの?って言われてへっ?普通じゃんって言い返せるぐらいにやれるものこそ、その人の本当のものなんだと。
11: 2016/02/03(水) 22:44:11.59 ID:FDYbbsJ80.net
問いが
「報われてない奴は努力していない」と思いますか?
だと、どんな感じになるんだろw
「報われてない奴は努力していない」と思いますか?
だと、どんな感じになるんだろw
13: 2016/02/03(水) 22:45:37.35 ID:VVQcozRo0.net
人生に必ずなんかあるわけないだろ
46%がそんなこともわからないとは・・・
46%がそんなこともわからないとは・・・
48: 2016/02/03(水) 23:01:11.65 ID:SH3ugIvJ0.net
>>13
人は必ず死ぬ
つまり人生に終わりは必ずある
人は必ず死ぬ
つまり人生に終わりは必ずある
59: 2016/02/03(水) 23:03:43.26 ID:uLqrS6cK0.net
>>48
なるほど
おじさん一本とられちゃった
なるほど
おじさん一本とられちゃった
596: 2016/02/04(木) 02:15:01.06 ID:989uAz+00.net
>>59
わろた
わろた
23: 2016/02/03(水) 22:50:23.97 ID:EOc6cNbu0.net
彡⌒ミ
(´;д;`) < 努力など無意味
(´;д;`) < 努力など無意味
47: 2016/02/03(水) 23:00:59.17 ID:4LkGAsMH0.net
努力なしで結果が付いてくるのは高校まで
66: 2016/02/03(水) 23:06:33.12 ID:pums2U120.net
>>1
努力は必ず報われるよ
ただし時間は掛かる
すぐに報われるのは極めてまれ
努力は必ず報われるよ
ただし時間は掛かる
すぐに報われるのは極めてまれ
406: 2016/02/04(木) 00:36:29.56 ID:iGSW0qBuO.net
>>66
人生には【もう手遅れ】というオチも多い。
人生には【もう手遅れ】というオチも多い。
81: 2016/02/03(水) 23:10:53.85 ID:J2Onl/yi0.net
成功する人は努力している・・・◯
⇅
努力すればいつも成功する・・・△
⇅
努力すればいつも成功する・・・△
82: 2016/02/03(水) 23:11:18.50 ID:JbdIZKWI0.net
なんか泣きたくなってきた
83: 2016/02/03(水) 23:11:19.85 ID:/tLV9saG0.net
努力とは成果に対する手段ではなく、成果に対する理由付けのためにある
84: 2016/02/03(水) 23:11:58.00 ID:c7Ehnb7e0.net
努力しなかったよりも確率が上がるし、仮に夢が破れても別の道に進むための立て直す力が残る
最初から放棄してたら何も残らないまま、20代で残りの人生は消化試合になっちゃうしね
最初から放棄してたら何も残らないまま、20代で残りの人生は消化試合になっちゃうしね
86: 2016/02/03(水) 23:12:15.33 ID:38IZY0ro0.net
努力は必ず報われる
こんな言葉、成功者が後付けで言ってるだけだろ
まぁ、報われなくても努力したことは経験値にはなるけどな
こんな言葉、成功者が後付けで言ってるだけだろ
まぁ、報われなくても努力したことは経験値にはなるけどな
106: 2016/02/03(水) 23:18:49.87 ID:OBIE3XAa0.net
「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない」
王貞治の名言
それはまだ努力と呼べない」
王貞治の名言
116: 2016/02/03(水) 23:22:03.98 ID:7/4vSAsq0.net
いずれにせよ、努力しないと報われないので報われたければするしかないだろう
120: 2016/02/03(水) 23:23:36.14 ID:StLjwirB0.net
この手の質問おかしいって
成功
↑
努力
↑
スタート
だから。成功をつかむためのツールが努力。努力が報われるとか報われないとかは感性の問題。
スタートからいきなり成功なんぞ例外中の例外。努力は前提条件。
成功
↑
努力
↑
スタート
だから。成功をつかむためのツールが努力。努力が報われるとか報われないとかは感性の問題。
スタートからいきなり成功なんぞ例外中の例外。努力は前提条件。
121: 2016/02/03(水) 23:23:42.38 ID:5RFq6eAb0.net
>・目標のものにたどり着けなくても、全く別のところで役に立ったりする(20歳以下/大学2年生/女性)
これ分かるわー。
夢を追いかけてたら、願ってたのと全然違う自分の才能が開花したwww
成功だろうと失敗だろうと、経験積めば何かを得られるものですわ。
これ分かるわー。
夢を追いかけてたら、願ってたのと全然違う自分の才能が開花したwww
成功だろうと失敗だろうと、経験積めば何かを得られるものですわ。
135: 2016/02/03(水) 23:27:26.03 ID:aWJrMpFo0.net
2chって努力肯定派多かったんだな
意外だわ
昔は「努力しなくても出来るヤツ」っぽく振る舞うのが主流だった気がするけど
意外だわ
昔は「努力しなくても出来るヤツ」っぽく振る舞うのが主流だった気がするけど
146: 2016/02/03(水) 23:30:22.85 ID:pY/kX7qg0.net
努力したものが必ず報われるとは限らん!
だが成功した者は皆すべからく努力しておる!
だが成功した者は皆すべからく努力しておる!
149: 2016/02/03(水) 23:30:51.52 ID:NoEM25un0.net
>>146
日本でそれはない。
日本でそれはない。
152: 2016/02/03(水) 23:31:19.90 ID:ql2RiGhF0.net
努力→経験→結果
これ以外で結果出せるのは運
才能→経験→結果でも行けるけど、才能と経験までの間には多少の努力が必要。
これ以外で結果出せるのは運
才能→経験→結果でも行けるけど、才能と経験までの間には多少の努力が必要。
167: 2016/02/03(水) 23:34:04.95 ID:8nDIJ2Sw0.net
東大に受からんのは頭のスペックの問題で、努力が報われなかった訳じゃないからじゃない
努力をしていなかったらお前はFランすら怪しかったかもしれないんだ
それを考えれば努力は効果を出しているはずだ
努力をしていなかったらお前はFランすら怪しかったかもしれないんだ
それを考えれば努力は効果を出しているはずだ
176: 2016/02/03(水) 23:35:34.04 ID:aEX9F2pL0.net
設問が悪いよね、報われるって
基準が本人の達成感なのか第三者評価なのか曖昧
基準が本人の達成感なのか第三者評価なのか曖昧
177: 2016/02/03(水) 23:35:45.32 ID:rAKdwT8m0.net
努力しても報われる保証はない
そして、努力もせずに報われることはまずないのは確か
そして、努力もせずに報われることはまずないのは確か
187: 2016/02/03(水) 23:37:56.51 ID:OLsbnHv30.net
努力の過程で得られたスキルやコネとかも十分な収穫だと思うけどなー
同じチャレンジも数段先からスタート出来たり二段飛ばしで効率上がったり
似たようなチャレンジで応用効いたり
過去に得たコネでショートカット出来たり
そういう恩恵を味わったこと無いのかな?
同じチャレンジも数段先からスタート出来たり二段飛ばしで効率上がったり
似たようなチャレンジで応用効いたり
過去に得たコネでショートカット出来たり
そういう恩恵を味わったこと無いのかな?
193: 2016/02/03(水) 23:40:14.30 ID:RYNluhXz0.net
だから大学生に聞くなw
一番努力でなり上がってきたと錯覚を起こしやすい状況で育った人間だから
一番努力でなり上がってきたと錯覚を起こしやすい状況で育った人間だから
209: 2016/02/03(水) 23:42:39.59 ID:fJMfCMWG0.net
努力してるなんて自分で決めるもんじゃない
周りがあいつは努力してると認めて初めての努力
そういう奴は大体報われる
努力はした方がいいよ
人生努力しないには長すぎるし努力するには短すぎるけど楽しく生きれるぞ
周りがあいつは努力してると認めて初めての努力
そういう奴は大体報われる
努力はした方がいいよ
人生努力しないには長すぎるし努力するには短すぎるけど楽しく生きれるぞ
スポンサードリンク