家族

ふたり

枝豆君が我が家に誕生してから、早一か月。
IMG_6678
立派な二重顎ですこと。。。。

まめちゃんが産まれた時も、
時間が過ぎるのがとっても早くなったと感じた物ですが、
ふたりになると、またまた早送りの速度がぐーんと上がった気がします。
あっという間に、おばあちゃんになりそうです。
とりあえず、新生児の頃をしっかり覚えておくために、
息子の頭の匂いを必死に嗅ぐ、なほこです。

まめちゃんは、とーっても良いお姉さんでいてくれますが、
無理にお姉さんをしてるんじゃないかと、心配にもなります。
2歳半ですからね。。。
2歳半らしく駄々をこねたり、イヤイヤしたり、
お友達とはしゃいだり、
そういう事を優先して良いのだよーと常に思ってしまいます。
(ま、十分駄々こねたりしてますが。

朝、枝豆君が起きていれば、抱っこをするのがまめちゃんの日課です。
起きていなくて残念、、、な日も2,3日ありましたが、、、、。
20171001_110707

まめちゃんは、枝豆君が大好き
実は、まだ目はほぼ見えていない枝豆君ですが、
まめちゃんの声が近くですると、新生児スマイルを見せる事が非常に多いです。
分かってるのかな?
(って新生児スマイルは、笑顔とは違うそうなので、
関係ないのは分かってるんですけどねー。
でも、可愛くて、なんだかお姉ちゃんの存在が分かってるのかなー
と思いたくなってしまいます。)
主人と私の声には、目を大きくして「何事?!」って言う顔をするのですけれど、、、。(笑)

私は姉弟二人を見ている時間が一番幸せです。

いやー、それにしても、二人とも白人顔で、
先日、初対面の方に「あなた、、、、ご主人はアジア人じゃないのよね?」って聞かれる程、
息子は私に似ておりません。
(あの質問、主人もアジア系ですけど、、、と答えていたら、どう返されたのだろう、、、
と、ちょっと嘘を言ってみたかった自分がいたりします。)
まめちゃんは、辛うじて少しアジア系??という顔になってきたような。。。
息子は、肌色がアジア系だー!!と、母は大喜びなのです。(笑)
母はそれだけで大満足 

まめちゃんは、引き続きデイケアに行っています。
(行かないと、在席できなくなる可能性も出てきてしまいますので。。。。
それに、まめちゃんはデイケアが大好きなのです。)
デイケアの送り迎えも、運動がてら二人乗りのストローラー、
もしくは一人用ストローラーで枝豆君は抱っこひもで、
散歩しながら行っています。
二人乗りはこんな感じ。
20171003_095552
まめちゃん、99%の確率で、サングラスは上下逆さにつけます。
これがいつまで続くのか、ちょっと楽しみ

ここ一週間ほど、ナパバレー地域で起こっている山火事で、
空気の汚染が進んだベイエリア。
外出を控えるように、という警報が出ました。
デイケアの送り迎えも車に切り替え、
私と枝豆君も、なるべく家の中で過ごすようにしていました。
ベイエリア自体は、土曜日午後から警報が解け、
日曜日はまめちゃんの仲良しさん達と、早速公園へと出かけました。
はしゃぎすぎて、皆長いお昼寝をしてくれたそうです。

ナパバレーの山火事ですが、
遠いオーストラリアからも消防士が駆けつける程の、
緊急事態になっています。
現在80%以上は鎮火できたようですが、まだ100%ではありません。
そうこうしているうちに、DublinやSanta Cruz Mountainなどでも火事が発生。
本当にカリフォルニアの「火」に対する脆さを感じる10月になっています。
消防士の方が安全に作業ができ、
住民に少しでも普通の生活が訪れるよう、
応援していけたら、、、と思っています。



寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!

(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
        ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


3banner  

我が家のバレンタインデー

出産予定日まで後2週間。

そんな昨日は、Hallmark Holidayのバレンタインデー。
Hallmark Holidayというのは、一般的にアメリカで使われる言葉。
Hallmarkというと、グリーティングカード会社というのはご存知の人も多いかと思うが、
そのHallmarkが大きな利益をあげるためのイベント、という意味で、
Hallmark Holidayと呼ばれる。
ちなみに父の日、母の日もこのHallmark Holidayに分類される。
確かにカードが飛ぶように売れる日ですよね。。。。。

バレンタインデーは、アメリカでは本当に沢山の男性が無駄にお金を使う日。笑
かなりの経済効果が期待されるとか。
アメリカは、男性が愛する女性のために何かをするのがバレンタインデー。
日本のそれとは違うのだ。そして、ホワイトデーは存在しないため、女性にはラッキー

12本のバラが$20とか、ありえない値段で売り出される日。
ラッキーな事に(?)、私は切り花は苦手。。。。。
せっかく綺麗に咲いていた花を切って売らなくても、、、と思ってしまうタイプで。汗
それでも売れるバラの花。
熊のぬいぐるみもよく売れる。
チョコレートもよく売れる。
ジュエリーもよく売れる。
勿論Hallmarkのカードも。

私たちはというと、
例年、この日は「外食を避ける日」という感じ。笑

どこ行っても人がいっぱいなのだ。

今年はこのバレンタインデーが土曜日!という事で、我が家は仕事がお休みの日。
(あ、私は毎日仕事がお休みですが。)

そして、来年からはバレンタインデーは、
娘中心の日になりそう。。。。。

という訳で、
私にとっては、旦那に祝ってもらえる最後のバレンタインか!?という事で、
旦那が夕飯を作ってくれるそう

買い物に出たついでに、
買ってきてしまったクリスピークリームドーナツ。。。。。。
箱が可愛い バレンタイン仕様ねー。
20150214_143306
実は臨月に入ってから、
ドーナツが食べたい病で、、、、、。
勿論なるべく食べないようにしているが、バレンタインデーだし。汗
(↑完全にマーケティング商法の餌食になっている。)

さて、今夜は何を作ってくれるのかなー?

お、エビ!(クルマエビの一種?)
20150214_201938
スキャンピを作ってくれる様子

「エビはね、脂肪が少なくて、汚染の影響も少なくて、プロテインが多めだから、妊婦に良いんだって。」

そんな事勉強してたの?知らなかったわ。。。。。
見直したわー。

何故だかマッシュルームリゾットは、私がほとんど作る羽目になったけど(笑)、
旦那作のバレンタインデーディナーが出来上がりました
DSC08924
って、、、、私のリゾット見えないんですけど?

大きなフィレ・ミニョンの下に敷かれたリゾット。。。。。

まぁ、良いんですけどね。

肉に、エビにアスパラ。
どれもとっても美味しく仕上がっていて、幸せー

と二人でシャンパングラスを手に、
サイダーで乾杯

二人っきりのディナー、、、、、、と言いたい所ですが、
足元には娘(ティア)と息子(コア)が。笑
二人と二匹の家族で迎える最初で最後のバレンタインデー。
(去年はコアがまだいませんでした。)
良い思い出になりました。


旦那から素敵なカードも。
しかも一つは私に。
もう一つはまだ見ぬ娘へ。
20150214_203729
この娘へのカード、とっても素敵な言葉が書いてあって、
涙が。。。。。
それ以上に、旦那が娘のためにカードを買ってくるなんて思ってもみなかったので、
それだけでもかなり感動
やっぱり男性は赤ちゃんを宿す訳でもないし、
胎動も感じられないし、
実感っていうのは赤ちゃんが産まれてから湧くものかなーと思っていたので、
カードを買ってくるなんて期待していなかったので、ね。

幸せな人生を送らせてあげれるように、二人で頑張らないとね!
その前に二人で出産頑張ろうねーなんて話をしながらの
バレンタインデー。

そして、、、、、最後に出てきたデザート。
苺チョコ
DSC08928
こんな巨大な苺ばっかり、どっから手に入れるのだろう?!
しかもこの苺、ものすごく甘い

そして旦那がまた
「さっきラジオで、チョコレートは妊婦に良いんだって言ってたんだー」と。

チョコレートが妊婦の体に良いって初めて聞いたかも。。。。。。。
もしかして、バレンタインデーのマーケテイング戦略でそんな事を言ってるのか!?と半信半疑の私でした。

素敵な夜をありがとう、旦那さま。
これからも幸せに過ごせるように頑張っていきましょうね



本日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!

(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


3banner





行く年、来る年

カリフォルニアはまだ2014年。
只今、簡単お節の仕込み中のなほこです。

日本の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2015年は、子供も産まれる予定で、
完全に未知の年になりそうですが、
精一杯楽しめるよう、頑張ります

さて、そんな私たち家族ですが、
只今Lake Tahoe、タホ湖に来ております。  
友人ご家族と一緒に。犬友達も一緒に。

スキー場が乱立する、タホ湖近辺。
雪を楽しみにやって来た。

勿論私はコテージでヌクヌクしている毎日で、
こういうのんびりな年越しも良いなーなんて思っている。

裁縫したり、編み物したり、ボケーとしつつ、
激しい胎動を感じてほんわかとしている私。

旦那はスノーボードに行ってきていた。
すごーく寒かったよう。

でも、大晦日の今日は、とっても良い天気
気温はとっても低いのだが。。。。。
大晦日イブは、雪
IMG_6878


ティアもコアも元気に外で遊んでいる。
IMG_6823

IMG_6844
コアは、、、、、ティアのおさがりのピンクのジャケットを着て。。。。

男の子なのにねぇ。。。。。
IMG_6871

雪の中で楽しそうに遊ぶ、娘に息子。
IMG_6884

顔も雪だらけ。
IMG_6920


IMG_6910
こんなのんびり雪遊びができるのも今のうち。
精一杯楽しんでもらって、赤ちゃんのいる生活への準備をしてねー。

なーんて言っても、きっと本人(犬)たちはわかっていないのだが、、、、。汗

こちらは、後4時間ほどで、新年です


本日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!

(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


3banner


久しぶりのランとご報告。

随分お久しぶりになってしまっています、ランニングの記事。笑

走ってない訳ではなく、

菜園の記事や夏休みの記事が沢山で書くスペースがなかったという感じでして。汗

でも、今回は私たちにとって記念のランニングイベントなので、
書かせていただきます

今回参加したのは、よく参加しているトレイルランイベントの一つ。
ベイエリアは南に位置する、
ハミルトン山で行われました。
(Mt. Hamilton)
ここは、以前自転車で登った時の記事をアップしましたね。
自転車の記事はこちら。(←クリックすると、自転車記事に飛びます)

登りも多いコースを走るレース。
DSC07480
スタートラインはこんな感じ。

旦那は10キロコースに参加
私は初めて5キロコースに参加
(私も普段は10キロコースなんですけど。。。。ちょっと理由ありで。)

このトレイルランレースは、勿論真剣な人も多いのですが、
トレイルを楽しむランナーが非常に多く、
規模も小さいので、コースでごちゃごちゃしない。

私はハーフマラソンとフルマラソンも色々走りましたが、
人が多いレースは本当に走りづらく、
私はあまり好きになれなかった。

それに比べ、トレイルランは途中でランナーと話が盛り上がったり、
周りの人と楽しめる事が気に入り、
最近はこういうレースに参加する事が多い。

朝9時前のスタートだが、
日差しは強く、暑くなりそうー!!と心配しながらスタート。
DSC07482

この山、自転車で登る時も、日陰がほとんどなくって、暑いんですよねぇ。。。。。
DSC07483

今回はトレイルランなので、勿論車道ではなく、登山道を走ります。
それにしてもいい天気
DSC07484
一面茶色なのは、カリフォルニアらしいと言えばカリフォルニアらしい。
冬が雨季になる北カリフォルニアは、
春に山が緑がかる、、、、、
というよりは、冬に山が緑がかるという方が正しい表現になります。

最近は雨が降る時期が遅くなり、
春もまだ山が緑が買っている年が増えたようです。

でも、霧が多いペニンシュラ地方やマリン地方では、
一年中緑が見られます。
北カリフォルニアと一言で言っても、まぁ色々あるのですね。
DSC07487

Brown is New Green!!!
DSC07490

坂の多いコースですが、
坂の写真は撮らなかったのね、私。。。。。。笑

5キロコースなので、あっという間に終了。
のんびり歩いていたので、散歩みたいな感覚でした。笑

旦那も私がゴールして間もなく、
10キロコースを完走。
坂が多くて、結構歩いたとか。笑

お疲れ様でした

という訳で、記念撮影。
DSC07494

相変わらずピンクな恰好でございます。

え?
最近、なほこはスイーツ食べ過ぎたんじゃないかって?
ちょっと太ってるような、、、、、って?笑

ふふふ。
バレました?
太ったんですよ。笑

あぁ、だからこの日は体が重くて、5キロしか走らなかったのねーって?

違いますよー!!!



ほら、シャツに書いてあるでしょ?
”Running for Two”って。
意味は、、、、
「二人分走っています」
って感じでしょうか。
DSC07495
いやいや、太って二人分のサイズになったのではなく(笑)、

もう一人いるんです、私のお腹に
 
Age Group Winner(年齢別上位者)
なのは、
私ではなく、
お腹にいる赤ちゃんが、、、、です。笑
(私は最下位から数えたら上位かも。笑)

私、実は妊婦なんです
クロカン車で夏休みキャンプとか行ってますけど、
縦走登山にこの夏に行かなかったのはそれが理由です。

最近全然皆さんのブログにコメント残せていないのも、
夜眠くなっちゃうからでして、、、、、すみません。
読み逃げ、ポチ逃げしています。

そろそろ解禁しても良い頃かという事で、
ブログでも発表!となりました。

個人的な事だし、別にブログでは触れなくても、、、、と思ったのですが、
これからカリフォルニアで同じ妊婦生活を送る方がいるかもしれませんので、
妊婦生活の話も記事にしていければ、、、と思っています。
勿論、私自身の記録としても。
それに急にブログで「そういえば、うちの赤ちゃんが。。。。」なんて言ったら、ビックリしちゃうでしょうし。笑

という訳で、
ティアとコア、お姉ちゃんとお兄ちゃんになります。

ティアはともかく、、、、、、コアは子供過ぎで、お兄ちゃんになれるのか!?と言う感じですが(笑)、

それ以前に、こんな私が母になれるのか!?という事も心配でございます。汗

でも、今しか味わえないこの不思議な幸福感を大切に、
私らしく楽しんでいこうと思います。

という訳でして、
ブログも不定期になる事が増えるかもしれませんが、
ぜひこれからもこちらのブログの応援を
よろしくお願いしたします。



本日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!
(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


3banner




車事件、解決

車事件、、、、、、
BlogPaint
ハイブリッドバッテリーの交換が必要となった私のプリウス。
交換に35万。

さて、どうする!?



こうなりました。

DSC04848
結局新車購入。
またプリウス
プリウス愛用者は、大体また車を買う時もプリウス、もしくはハイブリッド車を購入する人が95%以上だと言われている。
残念、私も普通の人だったようだ。笑

さて、私のプリウス一号車。
BlogPaint
実質9年程乗った乗りまくった私の最高の相棒。
ウミガメのステッカー付き

かなりこの相棒を手放す事を迷ったのだが、
私の相棒=こき使われる。という事で(汗)
DSC04875
走行距離、16万460マイル。
換算して、25万8235キロメートル。
という距離を、私と共に過ごしてくれた訳なのだ。
プリウスで、9年で25万キロって、週末タクシーじゃあるまいし、、、、と、ディーラーの方にも苦笑されました。
アメリカだと、1年に2万キロくらい乗る人も多いようですが、それにしても乗りすぎでしょうー。笑
一年3万キロくらい走っていますからね、私の場合。汗
山へ行ったり、山へ行ったり、山へ行ったり。。。。。
それでも、ここに来るまで故障もなく、非常に快適な車でいてくれた。
ティアもこの車で沢山お出かけした。
この車で寝た事もある。(山に夕方から出かけてテントを張らずに車中泊。。。。)
砂利道もずんずん走らされた走ってくれる、本当に良い車だった。
プリウスとは思えない走りをさせられたしてくれた。
沢山の思い出をくれた私の初代プリウス。
本当にお疲れ様でした。

十分働いたし、ゆっくり休ませてあげたら、、、という訳で、下取りしてもらって、新車購入と相成りました。

実は旦那のトラック(と言っても、オフロード用の車高を高くしているカッコいいトラック。笑)を購入したディーラーに相談した所、
親身になって話を聞いてくれ、
最終的にかなりの額を新車価格から割り引いてくれ、
下取り価格まで普通では考えられない額を提示していただき、
とっても気持ち良く初代プリちゃんを手放す事ができました。
2台目だからか、とても親切な対応でこちらがビックリしたくらいだった。

さて、そしてこちらがやってきたプリウス。

DSC04854
ん?なんか違うな?
と思った方は、正解
そう、これは普通プリウスではなく、日本で言うプリウスα(アルファ)、
アメリカでは、Prius Vという車種。
普通のプリウスより、少しワゴン型の、プリウスより一回り大きい車である。
犬も増えた事だし、キャンプに行くにも少し大き目の方が良いかなーと言う事で、プリウスVに決定
色はスカイブルー?ちょっとだけ青がかったシルバー系の色。
DSC04855

走行距離もまだまだ100マイル。
DSC04878

さて、これから沢山働いてもらいますよー。

山行ったり、山行ったり、、、、、、、、山行ったりね
あ、今度はもっと海にも行こうね

正直、まだちょっと初代プリウスが恋しい事もありますけどね。
本当に気に入ってた車でしたからね。。。。



本日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!
(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


banner

お婆ちゃんに連れてきてもらったレストラン

お婆ちゃんに連れてきたもらった、、、、

と言っても、生前に一緒に来たのではありません。
(お婆ちゃんのお話はこちらです。→メモリアルサービス と お葬式

お葬式の帰りに行ったレストランです。
実はお爺ちゃんのお葬式の後もここだったそう。
お婆ちゃんと一緒には来れなかったけれど、そういう思い出のあるレストランに連れて来てもらいました。

ここがまた、、、、、

ブログのネタだらけ。笑
流石お婆ちゃん!と思ってしまいました。
お婆ちゃんは、本当に面白い事をサラッと言って笑わせてくれる人でしたから。

軍人墓地の近くにあるPea Soup Andersensと言うレストランです
DSC03761

風車のある建物。
DSC03764
綺麗です。

これは、消しゴムかと思ったら、食べ物でしたよ。
なんて体に悪そうな、、、、、。汗
DSC03766

はちみつが大量!!!
可愛いですねー
DSC03770

どこでも見かけるお菓子もありましたよー。
DSC03771

Mega Buttons
というお菓子。
日本の駄菓子にもこんなのありますよねー。
DSC03772

Sour Candyのネックレス。
DSC03773
日本にもあるようなー、、、、と思ったのですが、あれはラムネ菓子におもちゃのネックレスが付いてくるお菓子でしたよねー。
なんとかジュエル、、、とか言う、ピンクのパッケージのお菓子。。。。
懐かしいなぁー。
買ってたなー。笑

Pages of Time。
DSC03775
これは一年毎に歴史的に何が起こったのかをまとめた小さな本。
産まれた西暦の本を買って、自分が生まれた時に何があったのかと知るのも面白いですねー
私が生まれた年に何があったかを書き出すと、私の年齢がバレるので、ここではナイショです。

ここで一番感激した発見はこちら!
DSC03768
石の形をしたチョコレート、Choco Rocks!
これにどうして感激したのか!?って思いますよねー。笑

実は、このチョコ、
私達の結婚式のウェディングケーキに乗っていたんですよー。笑

なぜウェディングケーキに石が乗っているのか、、、という話は、いつか結婚式の記事をアップした時にご紹介しますねー。
お楽しみに―

ほかにも、オリーブオイルやら、ホットソースやら、、、、まぁ、色々売ってますねー。
DSC03777

と、横を見ると!
うっひゃー!!!おいしそうなスイーツの数々!
こちらのスイーツは、名前の通りSWEET(甘い)でございます。笑
DSC03778

DSC03780

シナモンロールも色んな種類がありました。
DSC03781

大きなクッキー!!!
旦那の手くらいありますねー。
DSC03782
このお店の中を着物でウロウロしていました。
何人もの人に「Beautiful Kimono!」って言っていただきました。
(「Beautiful lady」じゃないのねー、、、、なんて、イジケてみたり。笑)

レストランのこの日の特別メニューです。
おじさん、可愛いー♪
DSC03784
私はここからSteak &Eggs Benedictをチョイス。

旦那とスープとEggs Benedictを食べました。
DSC03788

ここの名物のPea Soupがフランスパンに入ってでてきました。
トッピングも沢山!わぉ!
DSC03790

お婆ちゃんが空から見守ってくれる中、
親戚と近しい友達と、楽しい時間を過ごせました。
DSC03792

車に戻ったら、突然車のボンネットに小鳥さんが!!
DSC03794

旦那と、思わず「Grandma?(お婆ちゃん?)」って口を揃えて言っていました。

きっとお婆ちゃんが、また来てねーってお別れを言いにきたのでしょうね。

お婆ちゃん、絶対また来るよ




今日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!
(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ


banner


お婆ちゃん、ありがとう: お葬式

2014年3月21日。

大好きなお婆ちゃんに最後のお別れを。

お葬式です。

朝早くから支度をして、墓地へと向かいます。
晴天。
DSC03651

牛たちも、少し緑がかった丘で美味しそうに草を食べています。
こちらのCMで、Happy California Cowっていうカリフォルニアの乳製品の宣伝をするキャッチフレーズがあるのですが、この日の牛はHappy California Cowで間違いなさそうです。
夏は一面茶色で、、、、土を食べてるのか、草をたべてるのか、、、と疑問に思う事もあるのです。笑
DSC03656

一時間以上運転して、
DSC03674
ロサンジェルスは、283マイル先

大丈夫です、ロサンジェルスまでは行きません。笑
国道5号線を南下しています。

やっとサインが!
DSC03675

向かうはSanta Nellaの墓地。

こちらにお住まいの方は、Santa Nellaで分かるかもしれませんが、
Santa NellaにあるSan Joaquin Valley National Cemetary。(←クリックするとウェブサイトへ行けます)
軍人墓地へ向かっています。

何故軍人墓地!?
と思われるかもしれませんね。

実は旦那の祖父は、第2次世界大戦でも活躍した軍人さんなのです。
そこで、伴侶のお婆ちゃんも、この墓地に入る事が可能なのです。
軍人、または軍人の伴侶でない限り、この墓地に葬ってもらう事はできないそうです。
たまたま私が旦那と出会ったから、足を踏み入れる機会を与えられた墓地。

墓地直前の用水路には水が!
水不足で、水がない用水路もあるのにも関わらず、この辺一体は水がありました。
DSC03683

とうとう着いてしまいました。
最後のお別れの時が着々と近づいています。
DSC03686

とても綺麗で静かな墓地入り口。
DSC03688

遅れたら嫌だから、、、、と早めに家を出たら、1時間も早く到着。汗
墓地を散策します
こちらは「思い出の散歩道」となっていました。
DSC03694

この綺麗な場所を歩いて故人を思い出す人がきっと沢山いるのでしょう。
DSC03713

丘の上には星条旗。
下には兵士の像。
DSC03697

兵士の像の足元には、こうあります。
DSC03699
Airborne Soldier
These men have served America with unsurpassed courage and honor, both in war and peace,
Since the beginning of World War II. For many this hallowed ground  is their final resting place.
エアボーンソルジャーというのは、危険を顧みず敵地にパラシュートで飛行機から降下する兵士の事です。
第二次世界大戦で戦ったそういう兵士たちの多くもここに眠るという旨が書いてあります。
日本人として、それをどう受け止めて、どのようにそういうアメリカ兵の墓地に挨拶をするべきなのか、、、、。
なんだかしばらく立ち止まって考えてしまいました。

星条旗は途中までしか上がっていません。
DSC03698
これは、何か悲しい出来事があった時などに、亡くなった方への敬意を示す行為です。
ここは墓地ですので、多分一年中この状態なのだと思います。

歩いていると韓国語が!
DSC03714
こちらは朝鮮戦争で亡くなった方々の慰霊碑です。

カリフォルニア出身で、朝鮮戦争で亡くなった兵士は2,495名。
全ての人の名前がここに刻まれてしました。
DSC03716

Gravesite Locatorなる物がありました。
DSC03718
故人のお墓の位置を、コンピューターで探せるコンピューターです。
故人の名前を入力すると、生年月日、没年月日、所属した軍、ランクなどを見る事ができ、同姓同名でも区別できるようになっていました。

が!
故障していました。汗
最後に調べた方の画面でフリーズしていました。涙
すぐ横にあったテーブルに、のバインダーに印刷されたリストがありました。
DSC03719
旦那のお爺ちゃんの名前を探してみたら、ありました。
きっともうすぐ、その横にお婆ちゃんの名前も載るのでしょうね。

お婆ちゃんのために、墓地を掘り起こしています。
お爺ちゃんの隣に眠れるそうです。
DSC03726
棺桶は写真は掲載しませんが、薄いピンクの綺麗な彫刻の施された棺桶でした。
お婆ちゃんたっての希望だそうです。
とってもお婆ちゃんらしい棺桶。
そして装飾のお花も、お婆ちゃんの希望でピンクで統一された綺麗なブーケでした。

そして私は、、、、、、、

最期までお婆ちゃんの面倒をほぼ一人で引き受け、
お婆ちゃんの趣向をよく理解しているお義父さんに直々にお願いされ、
喪服ではなく、
薄いピンクの着物を着てお葬式に参列させていただきました。
DSC03706
絶対にお婆ちゃんが好きそうな綺麗な落ち着いたピンク色の着物です。
お婆ちゃん、喜んでくれたかな?

お葬式は、牧師さんが少しお話しをしてくれる程度の、短い式でした。
皆ゆっくりとお婆ちゃんの棺桶の周りで最後のお別れをして、
埋葬される様子を見届けました

ズラーっと並ぶ、墓石。
DSC03741
一人一人、名前が刻まれています。
アメリカは土葬が多いので、皆この様に墓石と墓石の間に埋葬されているのですね。

きっと数週間ズレていたら、緑の丘ではなく、茶色の枯れ葉の丘になっていた事でしょう。

この風が強い事が多い谷で、お婆ちゃんのお葬式の間だけ、風が全く吹かないという不思議な現象が起こりました。
お葬式が終わった途端、またビュービューと風が吹いていました。
お婆ちゃんが、風を止めてくれていたのかもしれません。

「第二次世界大戦の時、
戦艦に乗って、日本と戦ったお爺ちゃんは、
日本の成長が見れて良かったけれど、
貴方に会う前に亡くなっちゃったから、
今度は私達の家系に、日本人が加わったのよって、
伝えてあげなくちゃね。」

そんな事を言っていたお婆ちゃん。

お爺ちゃんの隣で、きっと私が嫁いできた事の報告もしてくれた事でしょう。

さようなら、お婆ちゃん。
風になり、鳥になり、世界中を旅したなら、
時々私達の所にも遊びにきてくださいね。

沢山の愛を本当にありがとう、
大好きなお婆ちゃん!



今日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!
(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ


banner




お婆ちゃん、ありがとう:メモリアルサービス

今日二回目の投稿になります。
前の記事ではアルカトラズ島の様子を紹介していますので、是非お寄りくださいませ。

先日、旦那の祖母が他界されました。
昨日3月20日にMemorial Service、
今日3月21日にお葬式が執り行われました。
Memorial Serviceの後、棺桶の中のお婆ちゃんと対面するViewing Serviceもありました。
今回は親族のみで行われ、私も親族としてお婆ちゃんに最期のお別れを顔を見て言う機会がありました。

このブログは、私の日記でもあり、日本の家族とのつながりでもあります。
お婆ちゃんのMemorial Serviceとお葬式の事、書かせていただきますね。
また、アメリカ在住でお葬式、Memorial Serviceに参加される事がある方もいるかと思いますので、参考になれば、、、、と思います。

旦那に出会って間もなく、キャンプの帰りにお婆ちゃんの家に寄らせてもらって、アウトドアの恰好+ノーメイクでの初対面にも関わらず(笑)、本当に温かく迎えてくれたお婆ちゃん。
私達の結婚式にも出席してくれて、お婆ちゃんの大好きなピンクを着て、とっても素敵でした。
きっと結婚式で、一番素敵だったのは、お婆ちゃんでした。
(そう、お婆ちゃんも私もピンク好きなのです。)
右上の写真3枚が、私達の結婚式の時のお婆ちゃんです。
ピンクの帽子にピンクのジャケット。
素敵でしょう
DSC03603
ティアもとっても可愛がってもらって、お婆ちゃんが大好きでした。
「私はティアのGreat Grandma(曽お婆ちゃん)よ」って。
本当におしゃれで、綺麗なお婆ちゃんでした。

心筋梗塞を3回乗り越え、最後は眠るように逝きました。

アメリカでは、亡くなった人の事を家族や友人で思い出すイベント、
Memorial Serviceが行われます。
(勿論宗教によって違ってくるとは思います。
一般的に、Memorial Serviceが行われるという事です。)

キリスト教徒であれば教会で行われるのが一般的で、
無宗教の場合は、Funeral Homeと呼ばれる、お葬式会場で行われます。
黒っぽい服を着るのが一般的ですが、お婆ちゃんがカラフルな服が好きな方だったので、カラフルな服を着ている方もいました。
故人を思う会ですので、故人が喜びそうな服でも良いでしょう。
フォーマルからセミフォーマルくらいの恰好が好まれます。
露出が過ぎない恰好なら、大体は大丈夫でしょう。
私は白いお花の絵柄が散りばめられた、黒っぽいドレスに、黒いひらひらの付いたカーディガンを羽織っていきました。ひらひらは、お婆ちゃんが好きだったので

お婆ちゃんはキリスト教徒だったので、教会でサービスが行われました。
旦那のお父さんのお姉さん(私の義理の叔母さん)が用意した、写真パネル。
妻として、母として、祖母として、曾祖母として、そして友人として、本当に沢山の愛をくれた方でした。
DSC03601

こちらは、別の義理の叔母さんが制作した物だそうです。
DSC03606
「A mother is the only person on earth who can divide her love among four children and each child have all her love.」
=母親は、4人の子供に彼女を愛を分け与え、それでいて、それぞれの子供が彼女の全ての愛を受けられる、世界でただ一人の存在です。(お婆ちゃんには、息子二人、娘二人がいます。)

皆、愛されていたんですね。
とっても綺麗な方でしょう?(左の写真は、中央がお婆ちゃん。)
DSC03607
この写真で分かる方もいるのかもしれませんが、左の写真の男性は、
俳優のRussell Johnson
そう、実はお婆ちゃん、女優さんだったんです

結婚して、女優業からは引退したお婆ちゃんでしたが、
それでもいつも綺麗で、おしゃれを欠かさない。
心はいつも女優さんでした。

教会のステージの前方にお婆ちゃんの遺影とお花。
DSC03610

DSC03613

この写真、いつ見ても、本当に本当に綺麗。
DSC03622

この写真もお気に入りです。
お婆ちゃんは右。ダンスショーの時の写真だそうです。
素敵でしょうー?
DSC03627

教会に家族と友人達が集まり、皆でお婆ちゃんの人生を語る。
涙あり、笑いあり、、、、、、

どれだけお婆ちゃんが、皆に愛される存在だったのか。
どれだけお婆ちゃんが、皆に惜しまれる存在なのか。

それを再確認する、とても心温まるイベントでした。

私も本当に大好きで、お婆ちゃんも本当に私の事を好きでいてくれました。
異国からきた孫のお嫁さん。
ホームのお友達に色々私の自慢話をしていてくれたそうです。
すごく綺麗な日本人のお嫁さん(誰ですか、お婆ちゃん!?笑)が来た、、、、
と言ってくれていたようで(汗)、
私があんまり普通で、ホームのお友達もビックリしたのでは、、、、。笑
(私は、お婆ちゃんのホームのお友達と話が盛り上がってしまいました。笑
私、年輩の方と会話するのが大好きなのですよねー。
経験豊富で、本当に楽しいですよねー。)

私を実の孫のように可愛がってくれてありがとう、お婆ちゃん。

次回はお葬式の様子を書きますね。

(日本だと写真なんて撮らないのに、、、と思われる方もいると思いますが、
こちらでは記念にと写真を撮る事が普通です。
悲しんでいる姿を撮る必要はありません。
どれだけ綺麗なお別れ会だったかという記念ですね。
私は、お義父さんに前日に写真をお願いされていました。
皆写真を撮っていましたよ。)



今日も私のブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
寄ってくださった後は、
応援クリック、よろしくお願いします!
(ctrl+クリックで、二つともクリックお願いしますね!)
  
      ↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ


banner


プロフィール

なほこ

こちらにお寄りいただける機会があれば、クリックお願いします。これからもよろ しくお願いしますね!
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ