June 07, 2004

枇杷。

「○○○さんてわるい人やわ」

「そうだろうなあ」

「でもわるい人のほうがええねんで。いい人は嫌いや」

枇杷(びわ)が丸ごと入ったゼリーを二人で食べた
日曜日の夕方近く、ふたりは三宮の路地の奥にある
こぢんまりとした雑貨店をのぞく。

「どれがすきなの?」

「もうぜんぶ。ここに住みたいくらい」

昭和40年代テイストのプチレトロな
プラスティックのバレリーナと犬のブローチ。

猫のペンダント。

プラスティックのおはじきをつなげたようなブレス。

ひよこのボタン。

オランダのマッチのラベル4枚(これは自分用)

それが今日買ったもの全部。

それらの小物を選びながら、
ぼくはついさっきの出来事を脳裏で反芻する。

彼女は痛がった。
縛られた痛々しい姿で貫かれた。
ふとんのなかで泣いた。

「なんか神々しいオーラが見えるよ」

「そんなの気のせいや、なんにもかわらへん」

彼女は弱くて、でも凛としている。

帰りの新幹線で受信したメール。

「めっちゃ、いいわって感じ。」

それを読んでふと涙がこぼれて、
ぼくはシャツの袖でそれをぬぐった。

(42歳。)


princetights at 10:12│Comments(15)TrackBack(0) ふたりの小景。 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by lsty   June 07, 2004 10:24
 そういう風に、自分が本気で愛してる女の実体や、あるいは形のない何かを、力いっぱい抱きしめたいですよ。
2. Posted by チェリー   June 07, 2004 12:31
自分の始めてのトキを思い出しました。
私はこんな風には思えなかったし、思ってもらえなかった。
もっと大事にすればよかったと、コレを見て今更ながら思いました。
3. Posted by 41歳(恋愛負け組)   June 07, 2004 13:40
この度はおめでとうございます、ってのも変だしねぇ。
仕事前に読むにはちょっぴりドキドキの記事ですな。
4. Posted by 昔の女子高生   June 07, 2004 15:35
自分の時のことを思い出して少し泣きました。
この先いくら旦那さんと抱き合っても、
はじめての時のあの瞬間のふるえるようなきもちにはもう戻れないんだって。
立原えりかの童話にある「ガラスのレコード」みたいにね。
一度針を落としたらそれきり二度と聞くことのできないガラスのレコード。
5. Posted by AZU   June 07, 2004 17:37
痛いから泣いたのではなく、うれしいから泣いたのではなく、かなしいから泣いたわけでもなく、泣く理由が見つかって泣いたっていうのが一番近い気がする。

いい人は嫌いではないけど、好きではないし、なんとなく苦手です。

眼鏡とひげと(さわやかな)ヘンタイに弱いということに最近気付きました。

びわのゼリー、おいしかったなぁ。

6. Posted by 42歳。   June 07, 2004 22:30
>lstyさま
明らかに生き急いでいるんでしょうね、私の場合。

>チェリーさま
その痛々しさが逆に可憐に感じるのは、ぼくがおセンチだからでしょうか?

>41歳(恋愛負け組)
うーん、本人はいたって普通にやってるつもりなんですが。

>昔の女子高生さま
ガラスのレコード。そうかもしれないですね。
きっとぼくも死ぬまで忘れない。
7. Posted by 31歳男性。   June 07, 2004 22:34
朝方、最初の一文がまったく理解できなかったのですが、先ほどある女性から
「あんた悪い人じゃないけど、意見がはっきりしないから、好きでもないし、嫌いでもない」
と言われ、若干わかってきました。
悪い人が好きで、いい人が好きな人もいれば、その逆の方もいる。
嫌われるのが嫌でどっちつかずは、どーでもいい人になってしまうんだな。きっと

入梅のうっとうしい季節に、ほんのりさわやかな話題、ありがとうございました。
8. Posted by 31歳男性。   June 07, 2004 22:35
↑訂正:悪い人が好きで、いい人が嫌いな人もいれば
スマソm(__)m
9. Posted by タロベェ   June 09, 2004 01:06
初めまして。

最近知って最初からずっと読みました。おめでとうございます。二人とも良かったですね。

42歳。さんは文章がとても上手ですね。いちばーん最初の記事の、

> かすかなデジタル信号が触れ合って、
> ぼくは彼女のことを知った。

ここからガツーンです。二人の「痛み」の分かち合いの予感が伝わってきます。
短い文章はまるで詩のようですね。
フォークソングか宇多田ヒカルの「Automatic」が聞こえてくる気がするのは僕だけでしょうか?

一つ忠告!

42歳。さん。そんなにAZUちゃんにメロメロだと心配です(笑)。
いくら性癖の相性がピッタリだったからとはいえ、AZUちゃんは成長の激しい時期。
42歳。さんも一緒に成長しないと、捨てられちゃうよ。

いつまでも二人を温かく見守っていたい老婆心でした。ではでは!
10. Posted by AZU   June 10, 2004 22:19
成長か‥。

たぶん1回好きになった人はたいていずっと好きでいるタイプなので大丈夫かと思います。

捨てられたら悲しいな、私が。

セックスに溺れちゃいそうな予感がする。
11. Posted by tkyk   June 11, 2004 10:58
形骸化した社会通念や偽善的良識が二人を離す事など有りませんように。

いついつまでも御二人の幸せが続きますように。
12. Posted by mimi   June 20, 2004 21:48
42歳さん、前の方も言ってますけど本当文章お上手ですね!!
私も、高校生のころ(ちょうどAZUさんと同じ位かな?)
15歳離れた、42歳さんとAZUさんと同じような出会いで(私の想像では多分そうなんですが)
知り合った方とおつき合いしています。

そのころの気持ち、境遇を重ね合わせていつも拝見しています。

2人とも後悔のないように、おつき合いできると良いですね。
お幸せに
13. Posted by チェリー   July 30, 2004 00:38
今更こちらにコメントも・・・と思ったのですが
先ほど、AZUちゃんの

>痛いから泣いたのではなく、うれしいから泣いたのではなく、かなしいから泣いたわけでもなく、泣く理由が見つかって泣いたっていうのが一番近い気がする。

というコメントを思い出す出来事があったので。

さっき、彼氏とえっちをしました。
えっちが終わった途端に泣いてしまいました。
涙が出てきたというよりは、泣き出した感じです。
いつもより丁寧ですごく気持ちがよかったのですが
それが理由ではなく、悲しいからでもうれしいからでもないです。

『泣く理由が見つかって泣いた』

というAZUちゃんの言葉が思い浮かんできました。
意味は違うのかもしれないけれど
同じような感覚に陥ったのではないかと思います。
でも、それがうれしかった。
14. Posted by AZU   August 04, 2004 21:13
チェリーさま、いらっしゃいませ。

あたしはわりと泣き虫な方だったりして、でも最近あんまり泣きません。

なぐさめてくれる人がいると、その人前でしか泣けなくなってしまうのかもしれないなぁなんて思ってみたり。

でも、なぐさめてくれる人がいるっていうのは良いことだと思う、たぶん。

気持ちよく泣けることは幸福です、たぶん。

15. Posted by hana   August 21, 2004 18:25
azuサマ
コンニチワ たった一人 側に居てくれたら
今 彼が居てくれるって事が奇跡なのです。
一人じゃなくてよかったト 悲しみでいっぱいでも

生きていけるノですね
泣く理由を見つけては
わんわん 鳴いて スっきりしています。azuサマのまっすぐな所
だいすきです。AZUサマ スキだなア ♪♪♪
 ワタシも幸福な気持ちになってきました。アリガトウ!!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔