2012年05月
2012年05月22日
がまぐちワークショップ。
マジック東京店、多田です

昨日は金環日食、本日はスカイツリー開業と話題が絶えないですね

岡山店のモリスエさんの日記、信州への旅も楽しそうです!車もカッコイイですね

私はGW、実家の香川に帰省し休日を満喫してきました

今回は豊島美術館に行ったりタケノコ掘りをしたのですが、毎回帰省する度に行きたい場所が増えるので、帰省前に計画をたてるのが一番楽しいです!
そして先週の日曜日はがまぐちを作るワークショップへ行ってきました。

門前仲町駅近くにあるシガク靴教室さんです。

こんな感じでがま口を装着中。。。
片側は茶と黄の2色、裏はダークネイビー1色にしました。
革の色を選んだり組み合わせたり、サクサク作業が進み楽しかったです。
ミシンが欲しくなります!
そして、5月25、26、27日は御徒町~蔵町~浅草橋で「モノマチ」が開催されるようです

ホームページをみると「モノマチは、徒蔵(カチクラ)エリアのマチ全域で開催される、モノづくり体験型イベント&マーケットです」と説明が。おもしろそうなものがたくさんありそうです。
スカイツリーも開業したので、自転車で回ってみようかなぁ、と思います

ポチっとお願いいたします


2012年05月17日
*モリスエ 信州の旅 後半*

岡山店 モリスエです

昨日の続きで日曜日


前日とは打って変わって雲ひとつない青空

ちょっと肌寒いものの、日差しが強いのでちょうど良く感じました

ちょっと早起きして、お部屋のお風呂でジャグジー&泡風呂を満喫した私

荷物をまとめて、このお宿での最後のお食事をいただきました



食事の後、そのままチェックアウト

早々にこの旅のメイン中のメインイベント会場富士見パノラマリゾート駐車場に向かいました

ジャーン


※このあたりの表示があるあたりが我が家の愛車がいたところです。
この「アルファロメオデイ」に参加することが信州の旅の目的

全国から300台以上のアルファロメオがわらわらと集まるイベントで、アルファロメオオーナーの夫がどうしても参加したいということでお休みをもらって参加したのでした



朝もはよから15時頃までのイベントだったので、途中イベント会場の上の山に登ってきました


もちろんゴンドラで

これが…本当にコワイ








グングン上がっていくゴンドラ


下を見てみたら…あっという間にこんなに上がっている










ゴンドラを降りて、展望台へ

見え辛いかもしれませんが…

富士さん…じゃなくて、富士山です

一眼レフのデジカメでも撮ったんですが、これはiphoneのカメラで撮った写真です



そんなこんなで滞在時間10分ほどでゴンドラに…またまた怖い思いをしながら無事にイベント会場に戻り、移動ピザ屋さんSantarosaで遅めの昼食




そして、15時にイベントが終わり、そのまま岡山まで帰って来たのでした

それでは、また♪
ポチっとお願いいたします


2012年05月16日
*モリスエ 信州の旅 前半*
こんにちは
岡山店 モリスエです
日曜日の日焼けで顔仲が真っ赤&皮がむけまくっているアラサー若い時の日焼けとはワケが違います
なんでこんなに日焼けをしているかと言えば、前回のブログに書いた通り、岐阜&長野に行ってきました
金曜日のマジック閉店後、迎えに来た夫の車に乗り込みいざ東へ
金曜日の夜は岐阜県関市に1泊ホテルの大浴場で癒されました
(すでに0時を回っていたので、大浴場貸し切り状態でした
)
土曜日は普段よりも早起きして出発ずーっと行ってみたかった白川郷に
なんとまぁ、あいにくの大雨当初から滞在時間20分程度を予定していたので、サササーっと散策
して車へ
その後向かったのは飛騨高山
前にも書いた気がしますが、パン屋めぐりが趣味のうちの夫前々から気になっていて、TVでも紹介されていたお店に行ってきました
…実は、土曜日のメインイベントはコレ!
お店が見えたと思ったら、すごい行列
そこから40分程度待ってようやくパンをGET
会計をしていたらちょうどクロワッサン(撮った後なので、写っていません
)が焼きあがったので、1つ購入
2日間に分けていただきました
(本当はその日のうちに食べるべきなんですが、さすがに食べきれず
)
美味しくってお気に入りのパン屋さんが色々ありますが その中で1番美味しかった待ち時間の有無にかかわらず、私の中でのナンバー1です
…こっちにできないかなぁ。
パン屋さんを後にして、向かったのは【古い町並み】いやぁ、道中の標識に「古い町並み」って書いてあるもんで、自分たちで言っちゃってるよ!ととっても和みました
焼きたてのおせんべいをいただいたり、牛串やコロッケをいただいたり…食べてばっかり笑
そうこうしていたら、雨が激しくなってきて 次の時間も迫っていたので飛騨高山を後にして、向かうはこの日のお宿のある長野県蓼科岡山では絶対体験することのできない山道やちょっと古いカーナビに翻弄されながらも無事に到着しました
左:到着時 右:出発時 天気が全然違います
ホテルに到着したあとは、中華のコースをゆったりと堪能したり、露天風呂でリゾート気分満喫したり、お昼に買ったパンをアテに信州のワインを飲んでみたり・・・
こうして1日が終わりました
長くなってしまったので、モリスエ 信州の旅 後半はまた明日
それでは、また明日♪
ポチっとお願いいたします
2012年05月10日
*今週土日はお休みです*

岡山店 モリスエです

GW明けからもう4日が経ちました…早い

岡山店ではGW明けの7日のメールチェックで少し多めのメールをいただいていたのですが、その日付を確認するとほぼ全てのメールが最終日の6日の夜にいただいたものでした


さて、私のGW後半は【私の両親の結婚記念日のお祝い





今週は明日までで土日はお休みです

この土日、私はGWよりも動きます






今回はちゃんと写真を撮ってくる予定なので、旅の様子をお伝えできたらなぁと思っています

それでは、また♪
ポチっとお願いいたします


2012年05月01日
*今日明日は営業しています*

岡山店 モリスエです

5月の大型連休ゴールデンウィークも折り返し地点にやってきましたね


さて、GW前半の3連休は【ライブを観に行く】【直島に小旅行】【人混みに突入する】の3本立てで休みを満喫しました










目的がジェラートとそこで働くお友達の顔を見ることだけだったので…とりあえずジェラート


そのあと少しぶらぶらするも、人の多さに疲れきってしまって滞在時間2時間程度で退散してきました


そんなこんなで今日・明日営業した後は4連休


さて、先日もご案内しましたが…
【4月27日18時から5月1日10時までにいただいたお問い合わせ・ご注文など】
5月1日10-18時/5月2日10-18時に順次対応させていただきます

もちろん、5月1日18時以降5月2日18時までにいただいたお問い合わせ・ご注文などには今日・明日で対応させていただきますよ


【5月2日18時から5月7日10時までにいただいたお問い合わせ・ご注文など】
5月7日10時以降営業時間内に順次対応させていただきます

対応は営業時間内ですが、FAX・メールは24時間受け付けております

5月 1日(火) 通常営業(10-18時)
5月 2日(水) 通常営業(10-18時)
5月 3日(木) 休業日
5月 4日(金) 休業日
5月 5日(土) 休業日
5月 6日(日) 休業日
5月 7日(月) 通常営業(10-18時)
5月 8日(火) 通常営業(10-18時)
5月 9日(水) 通常営業(10-18時)
5月10日(木) 通常営業(10-18時)
5月11日(金) 通常営業(10-18時)
5月12日(土) 休業日
5月13日(日) 休業日
詳しくはマジックカレンダーをご確認ください

それでは、また♪
ポチっとお願いいたします

