2004年11月14日
レトロゲー

カレー日記だからといって「レトルトカレー」の間違いではありません。
今日はカレー食ってないので別の話題を…。(笑)
今の時代、ファミコンもレトロゲーム機に分類されているみたいですが、休日で暇なときは、だいぶ前に友達から借りて遊んだけど、持ち主の都合でクリアしないまま返してしまいそれっきり…のゲームを解いてみる、なんてことをやっています。
私はファミコン世代なので、当然ファミコンがメインになってしまいます。
中途半端になったまんまのゲームといえば「スーパーブラックオニキス」「桃太郎伝説」「ミネルバトンサーガ」が記憶に残っています。
どれも15年ぐらい前に途中で投げ出したゲーム。
最近はミネルバトンサーガをやっていましたが、なんとかエンディングを観ることが出来ました。
攻略本がもう手元にないので、攻略サイトをノートPCで観ながら遊んでました。
さすがに、高校生のときのように勉強そっちのけでゲーム三昧というマネはできません。仕事そっちのけでゲームやりこみ…なんてあり得ません。(笑)
攻略本がもう手元にないので、攻略サイトをノートPCで観ながら遊んでました。
さすがに、高校生のときのように勉強そっちのけでゲーム三昧というマネはできません。仕事そっちのけでゲームやりこみ…なんてあり得ません。(笑)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. どこで切ったら良いのか、分かりにくいタイトル。 [ 宮田宗浩のあくまでファミコン ] 2004年11月15日 02:48
「奇跡の子」実は人身売買
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/11/14/k20041114000007.html
違う意味で、この子がこの親の元に来るのは"奇跡"だった、というワケである。
この記事へのコメント
1. Posted by 宮田宗浩 2004年11月15日 02:49
どうも初めまして。
偶然、同じ日に同じライブドアblogで同じゲームの話題を書いた者です。
何だか嬉しかったので、トラックバックさせて頂きました。
本来の使用目的と違う気もしますけど(爆)。
偶然、同じ日に同じライブドアblogで同じゲームの話題を書いた者です。
何だか嬉しかったので、トラックバックさせて頂きました。
本来の使用目的と違う気もしますけど(爆)。
2. Posted by みずさわ 2004年11月16日 00:07
>宮田さん
トラックバック先拝見しました。
たまたま同じ日に同じゲームについての記事を書いてる…という偶然は非常に面白いです。
こういうつながりは、トラックバックの正しい使い方の1つだと思いますよ。
トラックバック先拝見しました。
たまたま同じ日に同じゲームについての記事を書いてる…という偶然は非常に面白いです。
こういうつながりは、トラックバックの正しい使い方の1つだと思いますよ。