いつもlivedoor プロフィールをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
現在、提供している3つのエクスポートデータにつきまして、文字化けして閲覧できないというお問合せをいただきました。
本記事では文字化けを解消する方法についてご説明いたします。
・受信メッセージをダウンロードする(ログイン必須)
・送信メッセージをダウンロードする(ログイン必須)
・拍手コメント(ひとことメッセージ)をダウンロードする(ログイン必須)
エクスポートデータの文字コードはUTF8です。
UTF8に対応しているソフトやアプリであれば、文字化けせずに閲覧できます。
UTF8に対応していないソフトやアプリで閲覧した場合は、先にテキストエディタを使って文字コードを変更する必要があります。
(*1)2016年10月更新版からCSV (UTF-8) のサポートが開始されました
次のようにファイルを開くと、文字化けせずに閲覧できます。
1) 「データ」>「外部データの取り込み」>「テキストファイル」を選択してください

2) 開きたいファイルを選択します

3) 文字コードの選択をUnicode(UTF-8)にします

4) 区切り文字にカンマを選択して、「完了」をクリックしてください

文字コードUTF8のファイルを開けませんので、メモ帳で文字コードをANSI(Shift JIS)に変更します。
1) 「メモ帳」を起動する
2) 「メモ帳」の左上に表示される「ファイル」をクリックし、「開く」をクリックする

3)「テキスト文書(*.txt)」を「すべてのファイル」に変更し、文字コード「UTF8」を選択してください

4) 文字化けせずにファイルが開けたら、「名前を付けて保存」をクリックしてください

5) 文字コードを「ANSI」に変更して「保存」をクリックしてください

6) Excelを起動して、閲覧したいファイルを開きます
OpenOfficeは、UTF8に対応していますので、文字化けせずに閲覧できます。
上記以外のケースで文字化けして閲覧できない場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
現在、提供している3つのエクスポートデータにつきまして、文字化けして閲覧できないというお問合せをいただきました。
本記事では文字化けを解消する方法についてご説明いたします。
・受信メッセージをダウンロードする(ログイン必須)
・送信メッセージをダウンロードする(ログイン必須)
・拍手コメント(ひとことメッセージ)をダウンロードする(ログイン必須)
基本的な考え方
エクスポートデータの文字コードはUTF8です。
UTF8に対応しているソフトやアプリであれば、文字化けせずに閲覧できます。
UTF8に対応していないソフトやアプリで閲覧した場合は、先にテキストエディタを使って文字コードを変更する必要があります。
Windows で新しいExcel(*1)をお使いの場合
(*1)2016年10月更新版からCSV (UTF-8) のサポートが開始されました
次のようにファイルを開くと、文字化けせずに閲覧できます。
1) 「データ」>「外部データの取り込み」>「テキストファイル」を選択してください

2) 開きたいファイルを選択します

3) 文字コードの選択をUnicode(UTF-8)にします

4) 区切り文字にカンマを選択して、「完了」をクリックしてください

Windows で古いExcelをお使いの場合
文字コードUTF8のファイルを開けませんので、メモ帳で文字コードをANSI(Shift JIS)に変更します。
1) 「メモ帳」を起動する
2) 「メモ帳」の左上に表示される「ファイル」をクリックし、「開く」をクリックする

3)「テキスト文書(*.txt)」を「すべてのファイル」に変更し、文字コード「UTF8」を選択してください

4) 文字化けせずにファイルが開けたら、「名前を付けて保存」をクリックしてください

5) 文字コードを「ANSI」に変更して「保存」をクリックしてください

6) Excelを起動して、閲覧したいファイルを開きます
MacでOpenOfficeをお使いの場合
OpenOfficeは、UTF8に対応していますので、文字化けせずに閲覧できます。
上記以外のケースで文字化けして閲覧できない場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
コメント
コメント一覧 (2)