こんにちは! 久しぶりのブログ更新になります。大分事務所で社員募集しております。業務内容は、税理士補助業務及び決算業務になります。(一部、パートタイムの求人のみ会計ソフトを用いたデータ入力業務になります。)現在、3件求人募集しております。 ①正社員 フルタ
更新情報
★大分事務所 社員募集★
こんにちは 久しぶりのブログ更新です。 大分事務所で社員募集しております。 業務内容は、税理士補助業務及び決算業務になります。 この度の募集は35歳以下を対象としています。 業界未経験者でも大丈夫です。わからないことなどサポート致します。 一緒にやり
電子帳簿 はじめませんか?
ペーパーレス、キャッシュレス・・・と〇〇レスと耳にすることが多くなりました。今回はペーパーレスについて取り上げたいと思います。 “電子帳簿保存法”をご存知でしょうか?青色申告法人は、最長10年間の帳簿書類の保存が必要です。電子帳簿保存法は、これらの帳簿書類
「特例事業承継税制」という制度をご存じですか?
「特例事業承継税制」という制度をご存じですか?当事務所では、国からの認定を受けた認定支援機関として、顧問先の皆様の「特例承継計画」の作成・提出を進めさせて頂いております。「特例事業承継税制」とは、後継者が非上場会社の株式等を先代経営者等から贈与・相続により
業務を効率化するには?自動仕訳連携・読込のメリット
自動仕訳連携とは?FinTech(finance,technologyを組み合わせた語、金融でのIT技術活用を意味する)の発展により、近年では経理業務においても作業の自動化が進んでいます。仕訳伝票の起票や会計システムへのデータ入力などの、単純ではあるものの量が多い為時間がかかってい
TKCモニタリング情報サービスをご活用ください!
「決算書をください!」「〇月分の試算表をください!」ことあるごとに金融機関から提出を求められる書類たち。そのたびに必要な部数のコピーを準備して、時間を約束して取りに来てもらったり、はたまた金融機関まで足を運んだり…とにかく時間も手間もコピー代もかかります
経験者募集のご案内です!
こんにちは、大分事務所の出口です。本日は、募集中の経験者求人をご案内いたします。業務内容は、税理士補助業務及び決算業務。顧問先を訪問し、会計全般の指導や自計化支援を行います。経験者募集の特徴は、、年齢ではなく、今までの経験を評価して採用条件を話し合う点で
社員募集を開始しました!!
こんにちは、大分事務所の出口です。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。久しぶりのブログ更新です。大分事務所で社員募集を開始しました!業務内容は、税理士補助業務及び決算業務。顧問先を訪問し、会計全般の指導や自計化支援を行います。この度の募集は35歳以下を対象
10月ももうすぐ終わりですね。
こんにちは、大分事務所の沓掛です。久しぶりの更新となりますが、台風の災害はありませんでしたでしょうか?ここ数年で10月のイベントとして、日本でもハロウィンが定着していますね。私が子供のころハロウィンという言葉は知っていましたが、イベントとして何かした覚えは
★☆大分事務所 社員募集★☆
久しぶりのブログ更新になりました。 今大分事務所では、社員募集中です 顧問先企業の方と接していく中で色々学べる深い仕事だと思います。 お客様のお役に立つことを実感しながら、一緒に働きませんか 弊社で求人を行う際には、ハローワークを通じて募集
年の瀬です。
国東事務所の上原です。今年もあと数日となりました。年々1年が過ぎるのが早く感じられるようになりました。フランスの哲学者ジャネーの法則によると年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短くという現象のことのようです。例えば50歳の人は1年は人生の50分の1ほど
なんてん門松
大分事務所の藤川です。先日子供の高校で「なんてん門松」のお手伝いに行ってきました。門松に南天の赤い実を飾り、「何点(なんてん)の点数が取れるように」との保護者の願いが込めらているとのこと。。門松の三本の竹のうち中の長さの竹が門や玄関に対し外側に置かれてい
ふたご座流星群 観たいなぁ
おはようございます。国東事務所の上野です。冬の天体ショーふたご座流星群が、なんと!!本日13日の日没から14日の夜明けまでがピークだそうです。条件が良ければ、1時間あたり50個ほど観察できることもあるそうですよ。防寒対策をしっかりして、今夜は夜空を眺めてみません
慌ただしい時期になりましたね。
こんにちは、大分事務所の沓掛です。この時期の朝の冷たい空気を吸うと、心が浮足立ってくる感覚になるのは皆さんも同じではないでしょうか?12月は年間を通じて一番交通事故が多いらしいですよ。運転するときは一呼吸おいて、落ち着いて運転していきましょう。さて、今日の
漢字って面白いなぁ~
誰でも口から-なことも+なことも吐く。だから「吐く」という字は口と+と-で出来ている。マイナスのことを言わなくなると-が消えて「叶う」と言う字になる。 初めまして 国東事務所の石川です。 ブログ と言うものに人生 初挑戦 です先日、知人から
~今年の漢字は~
大分事務所の藤川です。早いもので今日から12月です。事務所のカレンダーをめくる度に1ヶ月の月日を実感しながら、一年の最後の月になりました。この時期になると、今年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」を予想する声が聞こえてきます。12月12日(いいじいちじ)と読
別府湯~園地は新しい観光名所になるのでしょうか?
こんにちは、大分事務所の沓掛です。先週から話題になっている、別府湯~園地が動画再生100万回を達成したため公約通り実現するかもしれません。実現へ向けてチーム設置まで行っているそうです。子供から大人まで楽しめる『温泉テーマパーク』として、温泉地の古びた印象を覆
~大分事務所駐車場について~
大分事務所の藤川です。今回はよくお問い合わせを頂く事務所の駐車場についてお知らせさせていただきます。事務所の目印は青い看板目がけて来ていただき、お客様用の駐車場は青いプレートの場所に停めていただきたいと思います。来られるときは気を付けてお越しください。お
スケートの季節ですね!
こんにちは、大分事務所の沓掛です。先日行われたフィギュアスケートNHK杯は、男子シングルの羽生結弦選手が2年連続優勝しました。まだ本人自身は納得していないようで、その向上心に驚かされます。またスケートといえば、某遊園地のスケートリンクに本物の魚を氷漬けに
~今日は何の日~
大分事務所の藤川です。「11月25日はOLの日です」車に乗るとカーナビが今日の記念日を教えてくれます。毎日耳にすると気にするようになり、今では意識するようになりました。調べてみると、昭和38年、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌《女性自身》11月25日号に載った
年末調整の準備はされていますでしょうか?
こんにちは、大分事務所の沓掛です。今日の朝はとても寒く、 東京都心で11月としては観測史上初めて積雪が観測されたようです。子どものころは雪が楽しみでしたが、大人になった今では雪が降らないことのありがたさを感じます。さてもうすぐ12月です。年末調整の準備はで