ダックのBLOG

ルアーフライフィッシングに関する話題。 新製品、入荷品等のご紹介をどこよりも早くお知らせ致します。

アメリカンルアー

台風2号による雨による影響は、ほぼ昨夜のうちに治まりました。
今日はスカッとは晴れないものの雲の多い天気です。
まだ波浪は強いので、海に近くはお気をつけ下さい。

ハードルアーの王道、へドンは、永年沢山のアイテムを発売しておりますが、現行発売しているアイテムは限られます。
その中でも、小さなルアーというとティニートピード(38mm、3.5g)でしょう。
虫が落ちてくるような木陰等で一番活躍してくれるのが、ティニートピード。
ロングキャストが必要なら、タイニートピード(49mm、7g)。
 タイニートピード 1420円(税込) 49mm 1/4oz *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。 
カラー:BRS(Brown Crawdad)、G28(G-Finish Pearl/Red Head)、NF(Natural Leopard Frog)、C,(Clear)、 GRA(Fluorescent Grren Crawdad)、BB(BlackBass)BF(Bull Frog)、NBL(Black Shiner)NBLG(Black Shiner/Glitter)
  ティニートピード 1420円(税込) 1-1/2inch 3.81cm 1/8oz 3.5g *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。 
カラー:BRS(Brown Crawdad)、BF(Bull Frog)

トップウォータールアーの中でも、抜群の飛距離を誇り、スプラッシュを立てながら左右へ首を振ってくるアクションは秀悦。海でも湖沼でも場所を選びません。
 Cotton Cordell コットンコーデル ペンシルポッパーC64 2035円(税込) 4.5" (11.43cm),3/4oz (20.1g)  *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。
カラー:C66-28(パールレッドヘッド),C66-BONE(ボーン)
 Cotton Cordell コットンコーデル ペンシルポッパーC66 2189円(税込) 6インチ、1oz  *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。
カラー:C66-BONE(ボーン)、C66-04(クローム)、C66-28(パールレッドヘッド)、C66-562(ブルーへリング)

レーベルのポップRの中でも一番大きなモデルがP71。
スーパーマグナム ポッパーです。
 REBEL  POP-R P71 (ポップR P71)  1925円(税込)3-1/8" (7.89cm),9/16oz (16.3g) *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。
カラー: 576(ボーン)、577(ブルーギル)
















ボーマーロングA 14A スミスリミテッドカラー

台風2号の影響で前線が刺激され、いわきは大雨です。
明日までは、雨が降り続けるようですので、雨風にご注意下さい。

スミスより、ボーマーロングA 14A スミスリミテッドカラーが入荷してきました。

DSC02778

 ボーマー ロングAスミスリミテッドカラー 14A 1914円(税込)3-1/2" (8.89cm),3/8oz (10.6g)、2-3ft *ご注文は、ご注文方法をご覧の上、ご注文下さい。.
スミスリミテッドカラー:SLA1(XBL-Flash)、SLA2(XBW-Flash)、SLA3(XRS-Flash)、SLA4(XRW-Flash)、SLA5(XRY-Flash)、SLA6(Clown-Flash)、SLA8(Florida-Flash)

ジャークベイトの名品としてその名を知らない者はいない”ロングA”。 PRADCOから発売されているB14Aの現行カラーラインナップが限られている現状、カラーローテーションを補填するための存在としてスミスリミテッドカラーを制作致しました。 いずれも反射板入りのカラーとなっておりフラッシングでバスを誘います。

※5~6月発売予定

LENGTH3-1/2" (8.89cm)
WEIGHT3/8oz (10.6g)
TYPEfloating
HOOK#6
DEPTH2-3ft
PRICEopen


レインウェア

台風2号による影響でしょうか?
いわきは強い風が吹いています。
明日以降は、台風により前線が刺激され雨の予報です。
今後の台風情報にご注意下さい。

梅雨が近づいてくると必須なのがレインウェア。
昔のレインウェアは、ゴム引きの完全防水でしたが、PVC(ポリ塩化ビニル)素材等の完全防水素材で軽量化されました。
その間には、オイルジャケット(綿素材にオイルを引いたもの)だったり、60/40クロス(綿とナイロン合繊)等の素材が開発されました。
その後、透湿性素材が開発され、レインウェアの主流は空気は流れるのに雨は遮断する透湿性素材になりました。
その一つがゴアテックスです。
但し、ゴアテックスは値段が高い。
そこで、価格も安く、耐久性があり、収縮するような透湿性素材が開発され、現在に至っています。

梅雨前に是非一着は欲しいレインウェアです。



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ダック

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ