今日も厚い雲に覆われているいわきです。
天気予報では、雨の心配は要らなさそうですが・・・?
気温が上がりません。
さて、ラパラ社から5月下旬にシャドラップエリート75が発売予定です。
スペックは、750mm、12g、レンジ3.3m、1950円
スローライジング仕様、鉛不使用。
シャドラップと云うと、数十年も前にシャドラップの大ブームがありました。
霞、北浦全盛の頃です。
店頭には、並ばず高値でさばかれていました。
シャドラップという名前がついたルアーさえあればバスは釣れていましたので、今思えばシャッドであれば何でも釣れていたのかもしれませんが、シャドラップ教のように一日投げ巻くっていました。
SR7(シャドラップ7)は、8gですので、霞、北浦の強風に煽られ、飛距離が出ず、ベリーに鉛シールを貼って多少重たくして使っていました。
その後、SR9(シャドラップ9)15gを手に入れた時には凄く大きく感じましたが、当時、バグリーのスモールフライやダイビングバンゴー等のビッグクランクが流行り始め、沖合の深場をニーリングで釣るのが流行り、シャッドラップもその頃には普通に販売されておりましたので、シャッドラップをマネしてグリグリ巻いていましたが、当時は今に比べたら40UPは簡単に釣れました。
良い時代でした。
- カテゴリ: