お気に入り紹介

September 04, 2008

ボルムレミモザ

プロヴァンス地方の田舎町

ボルミレミモザの写真です。

ミモザの街2

 

 

 

 

 

 

 

 

町の名前にもあるように春先にはミモザが

咲き誇るとっても美しい街です。

ミモザの街

 

 

 

 

 

 

 

 

別荘地としても有名(といっても日本の観光ガイド

に載っていることはまずありませんが…)で

町の至るところに小さなカフェがあり

夏場は観光客で賑わっています(^_^)

せい

 

 



provencehouseez at 13:03|PermalinkComments(0)

July 17, 2007

津の家具工房

オーダーキッチンを探しを兼ねて

前から気になっていた家具工房に…

イフウ

津市美里にある

家具工房イフウさん。

 

お若いご主人さんが

お一人でこつこつと

作り上げる家具は

あたたかみや優しさがあふれています。

イフウ2イフウ3

 

 

 

 

 

 

奥様はガラスのとんぼ玉の作家という

アートなご夫妻の看板もない小さな工房

みなさんも、一度訪れてみてはどうでしょう(^_^)

 

ちっちゃなイス

こちらギャラリーの片隅に

並べられていた手作りの

イス。かわいすぎです(^_^)

 

せい

 



provencehouseez at 21:36|PermalinkComments(0)

July 06, 2007

ピルゼン 〜ドイツ生ビールの店〜

昨日のブログで報告したピルゼン。

名古屋で本場ドイツの生ビールが飲める店。

 

ピルゼンとはヨーロッパ最高のビール産地。

(ドイツではなくチェコの地名ですが…)

ビールの聖地の名を借りたお店なので

出されるモノはすべて本物。

 

白ビールに黒ビール

シャルドネにカルバドス

酒の飲めない自分には良くわかりませんが

お店のクオリティーの高さは、同行した社長の

ハイペースな飲みっぷりから明らかです(^_^)

シュナプス 凍ってますシュナップス2

 

 

 

 

 

 

冷凍庫から出したてを凍ったグラスにたら〜り。

シュナップスというドイツの醸造酒。

とっても甘くて飲みやすいそうですが…

度数は40くらいとのこと。

 

ウインナーキッシュ

 

 

 

 

ドイツ料理にはかかせないソーセージ

キャベツの漬け物ザワークラウト。

キッシュもチーズの味が濃厚で◎!

 

ラム肉アイスバイン

 

 

 

 

メインの肉料理は子羊のロースト。

僕の大好物。肉厚で焼き加減も最高でした。

そして、右は最後にお願いして作ってもらった

アイスバイン”ドイツの肉料理の王様!

豚足の塩ゆでなんですが、とってもさっぱり

していて、マスタードやマッシュポテトを

たっぷり付けて…アッという間に完食(^_^)

 

こんな素敵なお店に連れて行ってくれた

建築士の先生、ありがとうございました。

名古屋で長きにわたり輸入住宅の最先端を

追い求めてきた人は、やっぱり普段の

生活のセンスやレベルが違います!

 

住宅とはお客さまに夢を提案する商売。

家だけでなくライフスタイルの勉強が

もっともっと必要だと痛感しました(^^ゞ

せい


ピルゼン

住所:名古屋市中区新栄1−4−5 

電話:052−241−2911

時間:16:00〜0:00 日曜定休

 

 

 

 

 

 



provencehouseez at 08:32|PermalinkComments(0)

December 22, 2006

鈴鹿の家具雑貨巨大マーケット!

エスパスホームデコア1

鈴鹿の「エスパスホームデコア
今回皆様にごしょうかいするお店は
実は個人的にも、食器や生活用品など
とってもお世話になっているお店。

 

ず〜っと前から紹介したいと思っていた
ぼくの大好きなお店なんです(^_^)

 

続きを読む

provencehouseez at 14:46|PermalinkComments(0)

December 17, 2006

和の雰囲気に浸る

尾高 椿庵1三重県民の森よりさらに山奥へ

菰野にある「椿庵」は、深い森の緑の中で

赤い朱塗りの壁の建物がよく映えます。

 

扱っているのは陶器を中心に

ガラス器やステンドグラスなど。

「椿庵」のご主人は京都出身と言うことで

店内の様子も上品で、雅やかな雰囲気がぷんぷん。

続きを読む

provencehouseez at 14:35|PermalinkComments(0)

December 09, 2006

鈴鹿の輸入雑貨店

cor1白子駅前の商店街にある雑貨屋さん。

corは女性のオーナーが自ら海外に

足を運んで、自分の気に入ったもの

だけを買い付けてくるという

とってもこだわりのあるお店なんです。

 

それにしても、店内は猥雑というか、アクセ類から雑貨まで

ヨーロッパの蚤の市を思わせるような感じで並べられていて。

見ているだけで、ワクワクしてきます(^_^)

続きを読む

provencehouseez at 16:52|PermalinkComments(0)

December 08, 2006

INAXライブミュージアム

土どろんこ館水曜のお休みを利用して訪れた

常滑のINAXライブミュージアム

世界のタイル博物館や陶芸体験館

 

などいくつかの複合施設なんですが、僕が行きたかったのは

写真の土どろんこ館です。

土どろんこ館

この写真に見覚えのある人も

いるかもしれませんが、ちょっと前に

情熱大陸」で取り上げられた

左官職人 久住有生さんによる

常滑の土を使って作られた塗り壁。

 

テレビでこの壁の制作シーンを見て以来、気になっていたんです。

実物は、テレビより迫力で、それが近づくと繊細な表面で…

続きを読む

provencehouseez at 08:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 07, 2006

作家の一点物が集う場所

遊牧舎2今回ご紹介するお店は

亀山にある「遊牧舎」さん。

普段は火・水・木の3日間しか

やってないお店です。

 

実はこのお店、ぼくがこの会社に入社する前から

通っていたお店で、国内の若手アーティストたちの

一点物がそろう、知る人ぞ知るセレクトショップ。

続きを読む

provencehouseez at 21:55|PermalinkComments(0)

December 05, 2006

鈴鹿の小さな雑貨屋さん

きのうちらっとブログに書いた、鈴鹿ハイツにある

小さな雑貨屋さん「UN(アン)」を紹介します。

アン1

フランスで活躍していた

元デザイナーの旦那さまと

その奥様が2人で営む

とっても小さな雑貨屋さん。

扱っているのは、ホンモノのアンティークと

アンティーク風のかわいらしい雑貨です。

続きを読む

provencehouseez at 22:03|PermalinkComments(2)

November 27, 2006

アメリカンヴィンテージ家具店

以前このブログで紹介した菰野の雑貨屋

「Novi」さんに紹介してもらった家具屋さんに

外回りの途中でお邪魔してきました(^_^)

 

桑名にあるアメリカの50、60年代を中心とした

ヴィンテージ家具を扱うコンフォートマートです。

 

 

続きを読む

provencehouseez at 10:14|PermalinkComments(0)
Profile

provence houseez

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: