写会人日記

2014年05月18日

御用メディアここに極まれり、的な

 英国BBCの社員は政治家の記者会見に出されるコーヒーさえ飲まない。ましてや会食すれば役員でさえ退職させられるそうです。ところが日本のメディアはとんでもない。これじゃ批判もできず世論調査も安倍寄りになるわね。
 15日の夕方の集団的自衛権の支離滅裂記者会見の後、安倍首相はホテルオクークラで行われた自民党石原派の政治資金パーティーに出席し、午後8時6分に西新橋のすし店「しまだ鮨」に到着。
安倍を出迎えたのは、朝日新聞の曽我豪編集委員、読売新聞東京本社の小田尚論説委員長、NHK島田敏男解説委員、日テレ粕谷賢之報道局長、毎日新聞の山田孝男特別編集委員、時事通信社の田崎史郎解説委員。それぞれ、自社のコラムなどを担当する編集幹部の面々。一体何を話したのか。集団的自衛権よろしくね、ってなことでNHK、読売は政府広報だからあれだが、朝日なんか「いちおううちとしては表向きは反対しますが、いざというときはね、それはもう」てなことを言ってたと思うよ。そんなことは言ってない? じゃ何を話したのか言ってみろ、っていうはなしである。首相が戦後の国の形を強引に変える会見をした直後に、仲良く「すし会合」をするなどは大メディア、劣化どころか狂っているとしか思えない。ま、裏を読めば安倍の焦りということもいえる。潮目が変わりつつあるのかもしれない。

psharuky at 23:44 │