お久しぶりにブログを更新します。去年の年末に初期ガイナックス(DAICON FILM)メンバーの忘年会がbarPTNで行われた。経緯は私の親族が「オタク」という言葉がないころから「オタク」をやっていた。そして岡田斗司夫さん、庵野秀明さんと共に映像や特撮の作成をしていた繋が ...
Hakushu take out set!! 白州テイクアウトセット
日本が世界に誇る最高の技術「純氷」を最大限に生かしたセットです。180mlのミニ白州 約4杯分ハイボール用の氷×2ロック用丸氷orクリスタルストーン×1ロック用薔薇氷×1瓶ソーダ×2氷屋さんでも購入できない加工した純氷をご自宅の冷蔵庫で長期保存が可能になりました。ご自 ...
期限付酒類小売業免許を取得しました!
先日、期限付酒類小売業免許を取得しました。6か月間お酒のテイクアウトが可能になります。バー営業は自粛を継続ですが、5月6日以降も緊急事態宣言が解除されないような感じがするので、ご予約限定のテイクアウト販売を検討しています。大阪 京橋 BAR 【PTN】@PTNOSAKA素晴ら ...
4月16日(木)より5月6日(水)まで臨時休業いたします。
Thank you for always visiting barPTN.Due to the orders from the Osaka Prefecture to take a break from work considering the COVID-19 situation, we will be closing the bar from April 16th Thursday until May 7th Thursday.Not knowing how the situation will co ...
イエルバブエナがすっかり成長していました!
PTN専用の畑で大事に育てられているモヒート専用ミント『イエルバブエナ』広大な土地と自然のエネルギーで育てられたイエルバブエナがすっかり成長していました。barPTNの看板カクテル『モヒート』はこの畑があってこそ!暖かくなり外敵から身を守るため、いい香りを出してき ...
『キュロ X 季の美』 ジン 入荷しました!!
『キュロ X 季の美』が11月21日に限定品として発売されました。とにかくすごいジン!『キュロナプエ』IWSC2015のワールドジン&トニック部門で、部門賞最高であるトロフィーを受賞したプレミアムジンと『季の美 京都ドライジン』IWSC2018のコンテンポラリー部門で、カテゴリ ...
PTN専用の畑で大事に育てられているモヒート専用ミント『イエルバブエナ』成長レポート。
今年の夏に地植えした『イエルバブエナ』barPTNの師匠『Danny愛川』の恩恵もあり、高知県の大自然ですくすくと、大事に育てられています。高知県の幻の地鶏と言われている「土佐ジロー」も育てている農家さん。土佐ジローはずっと一緒の場所でご飯を食べて飼育されているニワ ...
barPTNの大先生!『Bar Qwang』オーナー長谷川さんが六本木から来てくれた!
Bar Qwang(バークワン)のオーナー長谷川さんがわざわざ六本木から、大阪の京橋まで来てくれました!長谷川さんの師匠は星子の生みの親『Danny愛川』barPTNのカクテルの大先生でもあり、デニー派の兄弟子でもあります。グランドハイアット東京にある「The Oak Door Bar」に ...
世界最古のカクテル「サゼラック」
SazeracOne of the worlds oldest drink which was ever to be made when the word “cocktail” was born is the “Sazerac”. We’ve added Hoshiko Syrup to this world’s oldest cocktail and deepened the match with Rye Whiskey.It stages a phenomenal night enhanc ...
メスカル・ソトル Mezcal, Sotol
We have in store a very rare collection of mezcal, sotol that’s even hard to get a hold of in the home country Mexico.メキシコでもなかなか手に入れることができないプレミアムメスカルをご用意しています!ソトル コヨーテ チワワソトル オロ デ コヤメメスカル ア ...
Bar PTN’s finest team members.
Bar PTN’s finest team members. バー業界で西日本最強のインディーズチームです!この3人の共通点は、自由であり、冒険を恐れず、インディーズを貫き通すスピリッツを持っています! ...