管理人多忙のためしばらく更新が遅くなることがあります。申し訳ありません
【最近のトピック】
2015年10月13日(火)のちちんぷいぷい「ロザンの道案内しよっ!」で紹介されていた京都・河原町のすき焼き屋さんは
「佰食屋」(ひゃくしょくや)
です。
〒600-8019 京都市下京区西木屋町通四条下る船頭町187
TEL 075-361-2900
定休日 木曜日
営業時間
11:00〜15:30(L.O.15:00)
17:30〜20:00(L.O.20:00)
※100食売り切れた時点で営業終了。昼に100食に達すると夜は営業なし。
※行列ができている店です
※お店のサイト→佰食屋
・韓国人女性2人組がスマホで地図を見て探していた。佰食屋は韓国のネットで紹介されている
・スタッフが調べると店があるのは京都の西院だった 京都西院 | 佰食屋
・河原町から歩いては行けないよ、と告げた
・女性が言うには「河原町にあると聞いた」
・再度調べると、河原町にもあった(2015/3/29にオープン)
・謝って案内。行ってみると、別番組の取材でU字工事が一番で並んでいた。前夜から並んでいた?そう
・平日10時過ぎに行って、韓国の彼女たちは2番目だった模様
・ロザンが立ち去る際に益子が「ごめんねごめんね〜!」と言った
・その後に出会った別の韓国人女性も佰食屋を探していたので、案内
・開店後だったからか、U字工事もさっきの韓国人女性たちももう並んでいなかった
※佰食屋にいちばん近いホテルは、素泊まりですがココです→
西木屋町仏光寺上る
※
国内旅行はJTB
※ロザンの14ベスト [DVD]
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!「佰食屋」(ひゃくしょくや)
です。
〒600-8019 京都市下京区西木屋町通四条下る船頭町187
TEL 075-361-2900
定休日 木曜日
営業時間
11:00〜15:30(L.O.15:00)
17:30〜20:00(L.O.20:00)
※100食売り切れた時点で営業終了。昼に100食に達すると夜は営業なし。
※行列ができている店です
※お店のサイト→佰食屋
・韓国人女性2人組がスマホで地図を見て探していた。佰食屋は韓国のネットで紹介されている
・スタッフが調べると店があるのは京都の西院だった 京都西院 | 佰食屋
・河原町から歩いては行けないよ、と告げた
・女性が言うには「河原町にあると聞いた」
・再度調べると、河原町にもあった(2015/3/29にオープン)
・謝って案内。行ってみると、別番組の取材でU字工事が一番で並んでいた。前夜から並んでいた?そう
・平日10時過ぎに行って、韓国の彼女たちは2番目だった模様
・ロザンが立ち去る際に益子が「ごめんねごめんね〜!」と言った
・その後に出会った別の韓国人女性も佰食屋を探していたので、案内
・開店後だったからか、U字工事もさっきの韓国人女性たちももう並んでいなかった
※佰食屋にいちばん近いホテルは、素泊まりですがココです→
※
※ロザンの14ベスト [DVD]
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、板東英二、ハイヒールリンゴ、トミーズ健、宮本勝浩、石田英司、吉竹史、来栖正之、横田国洋、千鳥、くっすん改め二宮本次郎
●今出さんの天気予報「週末は汗ばむ陽気に」
●京都で時代祭
・始まったのは葵祭、祇園祭に比べるとつい最近
・リアル気温くん
●大学生の薬物に関する意識調査
・6割が大麻を入手可能と回答
・大学の自治がゆるくなってきている
・好奇心で手を出してしまう
・大麻はゲートウエイドラッグ。入口
・日本では失うものが大きすぎる
●きょうのプレゼント JT「ルーツ アロマインパクト」90本(3種類各1ケース)、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「500円世界一周」
●最新ニュース3項目 来栖正之
・奄美大島は今夕からも大雨
被害の全容が把握できないというのが心配
●「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡
」本日発売
・未公開のオフショット写真、西が綴る旅の思い出、スタッフの裏話
・ジュンク堂書店大阪本店の様子を西が見に行ってきた。開店前に陳列を手伝う。4か所に陳列。入口にいちばん近い棚は一面「ミシュラン」。開店後にお客さんに聞く
・あす刊行記念の握手会。ジュンク堂書店大阪本店で
・10/25〜29「西靖の60日間世界一周握手会」大阪梅田・阪神百貨店11階グリーンルーム。連日トークショーも
●自治体の首長が続々と育児休暇取得宣言
・首長が率先して取ることで男性の育児参加を促す
・橋下知事は首長の取得には反対。取得できる環境を作るのが政治や行政の役割。公務員が取るのはいちばん後
・「あんたらは取れてええわなあ」という世間の声を代弁している
・ダンナの育休をどう考えますか?街で聞きました
・住んでいる環境にもよる。実家に近いなど
●ひとの噂も75日〜あのニュースは今〜(石田英司)タマゴをめぐる意外に知らない事実
・8月はじめは猛暑だった。野菜の高騰。豚や鶏の食欲が落ち生産量が減少
・タマゴが全体に小さくなった
・養鶏場の暑さ対策
・相場が安いので直接販売している
・実は何世代にもわたって多くのタマゴを産むニワトリを作れるのはドイツの会社とオランダの会社の2社だけ(=本家)
・日本で食べているタマゴは本家から見て6代目(耳孫)
・本家の経済的価値は10億円以上
・海外で鳥インフルエンザが発生すると日本にも大きな影響
・本家の保有には品種改良などで年間数億円のコスト。海外から買う方が安い
●「ちちんぷいぷい 池上彰さんに聞く世界の「ハテナ?」西靖の60日間世界一周 特別編」10/28夜7時放送
●昨夜のシンデレラ 50歳になってようやく…田中さん佃さん。お初天神で。会社の同僚。財布事情はよろしくない。安い秘密の寿司屋で飲んでいた。スタッフが連れて行ってもらう。イチローも来た。ここはスイートホーム
●今日の晩ごはんは!? in 神戸
●キッチンぷいぷい「豚バラのしょうゆ煮」横田国洋。下ゆでで脂をカット。トロトロでやわらかい。ビール3本くらい飲める。他の用事をしながら作れる
●金曜恒例生中継 三重県志摩市英虞湾「真珠工房 真珠の里」から山中真が生中継。真珠の取り出し体験
・スタジオの出演者が貝を選んで真珠を取り出す
・真珠の核入れ体験もできる。例年4月から
・真珠が取り出せる確率は2割
・引き上げたアコヤ貝から出演者が選ぶ。リンゴは1万円、健は2〜3千円、西は真珠なし、吉竹は2千円、板東もあった、山中もあった
・視聴者プレゼント
・西がもう一度選ぶ。3千円くらい。中途半端
●ぷいぷい京都支局(大吉洋平)水曜日からお引っ越し
スペイン男性のアントニオ・ロメロさん
・スペイン料理店「アントニオ」のオーナー
・昼寝(シエスタ)をする習慣がある
・京都市北区紫竹「かわきた屋」世界各国のソーセージが買える
・宝が池公園でソーセージを食べる。ボートの上で20分間シエスタ
●千鳥の集合写真撮ろッ!大悟に娘が産まれる
近鉄沿線を行く 奈良県奈良市 大和西大寺駅
・ならファミリーで買い物していた女子大生2人。NON STTYLEが好き
・80歳のきれいなおかあさん。ご主人の遺産で世界一周する
・自衛隊空軍の男性。大変なのは人間関係
・平城宮跡へ。近くに住んでるご夫婦。夫婦円満の秘訣はアホになったらいい
・西大寺に13人集合
●(HOW are YOU)
・叶姉妹。写真集&DVD発売
・よしもと丸ごと地域応援プロジェクト「いったテェナー!鳥取県」
・高橋幸宏、高田漣。10/29ライブ
●くっすん改め二宮本次郎が西の世界一周本を宣伝する
・書店をめぐる様子を動かない画像で報告
・目標は3万部
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「週末は汗ばむ陽気に」
●京都で時代祭
・始まったのは葵祭、祇園祭に比べるとつい最近
・リアル気温くん
●大学生の薬物に関する意識調査
・6割が大麻を入手可能と回答
・大学の自治がゆるくなってきている
・好奇心で手を出してしまう
・大麻はゲートウエイドラッグ。入口
・日本では失うものが大きすぎる
●きょうのプレゼント JT「ルーツ アロマインパクト」90本(3種類各1ケース)、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「500円世界一周」
●最新ニュース3項目 来栖正之
・奄美大島は今夕からも大雨
被害の全容が把握できないというのが心配
●「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡
・未公開のオフショット写真、西が綴る旅の思い出、スタッフの裏話
・ジュンク堂書店大阪本店の様子を西が見に行ってきた。開店前に陳列を手伝う。4か所に陳列。入口にいちばん近い棚は一面「ミシュラン」。開店後にお客さんに聞く
・あす刊行記念の握手会。ジュンク堂書店大阪本店で
・10/25〜29「西靖の60日間世界一周握手会」大阪梅田・阪神百貨店11階グリーンルーム。連日トークショーも
●自治体の首長が続々と育児休暇取得宣言
・首長が率先して取ることで男性の育児参加を促す
・橋下知事は首長の取得には反対。取得できる環境を作るのが政治や行政の役割。公務員が取るのはいちばん後
・「あんたらは取れてええわなあ」という世間の声を代弁している
・ダンナの育休をどう考えますか?街で聞きました
・住んでいる環境にもよる。実家に近いなど
●ひとの噂も75日〜あのニュースは今〜(石田英司)タマゴをめぐる意外に知らない事実
・8月はじめは猛暑だった。野菜の高騰。豚や鶏の食欲が落ち生産量が減少
・タマゴが全体に小さくなった
・養鶏場の暑さ対策
・相場が安いので直接販売している
・実は何世代にもわたって多くのタマゴを産むニワトリを作れるのはドイツの会社とオランダの会社の2社だけ(=本家)
・日本で食べているタマゴは本家から見て6代目(耳孫)
・本家の経済的価値は10億円以上
・海外で鳥インフルエンザが発生すると日本にも大きな影響
・本家の保有には品種改良などで年間数億円のコスト。海外から買う方が安い
●「ちちんぷいぷい 池上彰さんに聞く世界の「ハテナ?」西靖の60日間世界一周 特別編」10/28夜7時放送
●昨夜のシンデレラ 50歳になってようやく…田中さん佃さん。お初天神で。会社の同僚。財布事情はよろしくない。安い秘密の寿司屋で飲んでいた。スタッフが連れて行ってもらう。イチローも来た。ここはスイートホーム
●今日の晩ごはんは!? in 神戸
●キッチンぷいぷい「豚バラのしょうゆ煮」横田国洋。下ゆでで脂をカット。トロトロでやわらかい。ビール3本くらい飲める。他の用事をしながら作れる
●金曜恒例生中継 三重県志摩市英虞湾「真珠工房 真珠の里」から山中真が生中継。真珠の取り出し体験
・スタジオの出演者が貝を選んで真珠を取り出す
・真珠の核入れ体験もできる。例年4月から
・真珠が取り出せる確率は2割
・引き上げたアコヤ貝から出演者が選ぶ。リンゴは1万円、健は2〜3千円、西は真珠なし、吉竹は2千円、板東もあった、山中もあった
・視聴者プレゼント
・西がもう一度選ぶ。3千円くらい。中途半端
●ぷいぷい京都支局(大吉洋平)水曜日からお引っ越し
スペイン男性のアントニオ・ロメロさん
・スペイン料理店「アントニオ」のオーナー
・昼寝(シエスタ)をする習慣がある
・京都市北区紫竹「かわきた屋」世界各国のソーセージが買える
・宝が池公園でソーセージを食べる。ボートの上で20分間シエスタ
●千鳥の集合写真撮ろッ!大悟に娘が産まれる
近鉄沿線を行く 奈良県奈良市 大和西大寺駅
・ならファミリーで買い物していた女子大生2人。NON STTYLEが好き
・80歳のきれいなおかあさん。ご主人の遺産で世界一周する
・自衛隊空軍の男性。大変なのは人間関係
・平城宮跡へ。近くに住んでるご夫婦。夫婦円満の秘訣はアホになったらいい
・西大寺に13人集合
●(HOW are YOU)
・叶姉妹。写真集&DVD発売
・よしもと丸ごと地域応援プロジェクト「いったテェナー!鳥取県」
・高橋幸宏、高田漣。10/29ライブ
●くっすん改め二宮本次郎が西の世界一周本を宣伝する
・書店をめぐる様子を動かない画像で報告
・目標は3万部
- ブログネタ:
- チョット気になったTVネタ に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、桂南光、堀ちえみ、佐伯チズ、与良正男、石田英司、前田阿希子、加藤康裕、山中真、大吉洋平、西川きよし、高橋泰松、河田直也、楠雄二朗(くっすん)
●今出さんの天気予報「秋服」
●柿の季節
・ビタミンCが豊富。栄養価が高い。二日酔い防止
・渋柿の絞り汁=柿渋の消臭・消毒効果。台所用、防具用、ライダー用、足用、口臭用
●きょうのプレゼント JA香川県三豊みかん共同撰果場「観音寺マル曽みかん」10kg入り5ケース、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「加齢臭」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・奄美大島で記録的豪雨
奄美大島にいる中孝介さんと生電話。局地的な事故が多く全体把握が難しい。電話が繋がらないのが困ったこと
●和歌山・串本の釣り船業者が申告漏れ
●アメリカのピザ店が申告漏れで「デリバリー刑」の判決
・慈善団体に週に1度12枚のピザを配達
・「トッピングはあなたに任せます」
・オハイオ州のチコネッティ裁判官はユニークな判決を出す
・日本は判例主義。ユニークな判決は出ない
●中国が橋下知事の招待をキャンセル。山中真が取材
・橋下知事「中国への信頼度はマイナス2万点」
・念押ししたのに理由も示されずキャンセルされた
・知事の発言をどう思いますか?大阪府民に聞きました
・きょうの橋下知事。中国から「手違いでお騒がせした。ぜひお越しください」という文書が来た
・最近の中国は日替わり。一枚岩ではない。水面下では激しい権力闘争。恐いのは軍
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルの若者の生活
・携帯電話は必需品。カラオケにも行く
・結婚2年目の若い夫婦のお宅へ。将来は日本に住みたい。勤勉さと礼儀正しさを学びたい。共働きなので夫も食事を手伝う
・ファッションもロシアの影響が強い
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売
・西には印税は入らない
●昨夜のシンデレラ あこがれのミシュラン…田中さん増永さん。大阪市中央区瓦町で。今から2軒目にミシュラン3つ星の店に行きたい。この辺でしか飲まない。年に1〜2回は飲み過ぎて朝まで路上で倒れている。それもあって奥さんとセパレートした
●みんなが気になるニュースランキング(石田英司)COP10から見た“クマ出没”
・重要なキーワード「SATUYAMA(里山)」人間が手を入れながら自然との共生を図る。原生林より生態系が豊か。野生動物と人との緩衝帯
・今年はクマが多く下りてきている
・ナラ枯れでどんくりがなくなる。被害の拡大は4年くらいでおさまる。クマ出没の原因は他にもたくさんある
●今日の晩ごはんは!? in 京都
●キッチンぷいぷい 西川きよしがゲスト。12/10〜23 西川きよし劇団 旗揚げ公演「おとうちゃんのコロッケ キッチン・ナカニシ三代目」大阪 新歌舞伎座。「素人名人会」がよみがえる。参加者募集
ぷいぷいご当地定食の日「広島 カキフライ定食」高橋泰松。ふっくら仕上がるねり衣。タルタルがおいしい!温野菜と合う
●南光さんと美術館にいこう!(山中真)先週に引き続き「カポディモンテ美術館展」12/5まで。京都文化博物館。男と女のカンケイについて学ぶ
・スケドーニ「キューピッド」キューピッドはいたずら好き
・グイド・レーニ「アタランテとヒッポメネス」アタランテと競走して勝てば結婚できる、負ければ死ぬ。ローマ神話に基づいた絵。女性はやっぱり金に弱かった
●昔の人は偉かった(河田直也)熊野古道伊勢路(3) 伊勢神宮〜那智の滝192.5km
・今日は30.5kmが目標だが峠が4つある
・紀伊長島の魚市場
・江の裏橋、一刻峠、海岸、三浦峠、ヘビがいた
・始神峠、頂上で写真を撮り妻にメール
・サルのピイ子。レストランでランチ。くっすんの足が痛む
・馬越峠、石が敷き詰められた道、限界がきて走るくっすん。頂上から見る町の景色
・なんとか下りてゴール
●(HOW are YOU)
・映画「雷桜」。主題歌は舞花
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「秋服」
●柿の季節
・ビタミンCが豊富。栄養価が高い。二日酔い防止
・渋柿の絞り汁=柿渋の消臭・消毒効果。台所用、防具用、ライダー用、足用、口臭用
●きょうのプレゼント JA香川県三豊みかん共同撰果場「観音寺マル曽みかん」10kg入り5ケース、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「加齢臭」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・奄美大島で記録的豪雨
奄美大島にいる中孝介さんと生電話。局地的な事故が多く全体把握が難しい。電話が繋がらないのが困ったこと
●和歌山・串本の釣り船業者が申告漏れ
●アメリカのピザ店が申告漏れで「デリバリー刑」の判決
・慈善団体に週に1度12枚のピザを配達
・「トッピングはあなたに任せます」
・オハイオ州のチコネッティ裁判官はユニークな判決を出す
・日本は判例主義。ユニークな判決は出ない
●中国が橋下知事の招待をキャンセル。山中真が取材
・橋下知事「中国への信頼度はマイナス2万点」
・念押ししたのに理由も示されずキャンセルされた
・知事の発言をどう思いますか?大阪府民に聞きました
・きょうの橋下知事。中国から「手違いでお騒がせした。ぜひお越しください」という文書が来た
・最近の中国は日替わり。一枚岩ではない。水面下では激しい権力闘争。恐いのは軍
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルの若者の生活
・携帯電話は必需品。カラオケにも行く
・結婚2年目の若い夫婦のお宅へ。将来は日本に住みたい。勤勉さと礼儀正しさを学びたい。共働きなので夫も食事を手伝う
・ファッションもロシアの影響が強い
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売
・西には印税は入らない
●昨夜のシンデレラ あこがれのミシュラン…田中さん増永さん。大阪市中央区瓦町で。今から2軒目にミシュラン3つ星の店に行きたい。この辺でしか飲まない。年に1〜2回は飲み過ぎて朝まで路上で倒れている。それもあって奥さんとセパレートした
●みんなが気になるニュースランキング(石田英司)COP10から見た“クマ出没”
・重要なキーワード「SATUYAMA(里山)」人間が手を入れながら自然との共生を図る。原生林より生態系が豊か。野生動物と人との緩衝帯
・今年はクマが多く下りてきている
・ナラ枯れでどんくりがなくなる。被害の拡大は4年くらいでおさまる。クマ出没の原因は他にもたくさんある
●今日の晩ごはんは!? in 京都
●キッチンぷいぷい 西川きよしがゲスト。12/10〜23 西川きよし劇団 旗揚げ公演「おとうちゃんのコロッケ キッチン・ナカニシ三代目」大阪 新歌舞伎座。「素人名人会」がよみがえる。参加者募集
ぷいぷいご当地定食の日「広島 カキフライ定食」高橋泰松。ふっくら仕上がるねり衣。タルタルがおいしい!温野菜と合う
●南光さんと美術館にいこう!(山中真)先週に引き続き「カポディモンテ美術館展」12/5まで。京都文化博物館。男と女のカンケイについて学ぶ
・スケドーニ「キューピッド」キューピッドはいたずら好き
・グイド・レーニ「アタランテとヒッポメネス」アタランテと競走して勝てば結婚できる、負ければ死ぬ。ローマ神話に基づいた絵。女性はやっぱり金に弱かった
●昔の人は偉かった(河田直也)熊野古道伊勢路(3) 伊勢神宮〜那智の滝192.5km
・今日は30.5kmが目標だが峠が4つある
・紀伊長島の魚市場
・江の裏橋、一刻峠、海岸、三浦峠、ヘビがいた
・始神峠、頂上で写真を撮り妻にメール
・サルのピイ子。レストランでランチ。くっすんの足が痛む
・馬越峠、石が敷き詰められた道、限界がきて走るくっすん。頂上から見る町の景色
・なんとか下りてゴール
●(HOW are YOU)
・映画「雷桜」。主題歌は舞花
- ブログネタ:
- テレビに関するあれこれ に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、角淳一、未知やすえ、桂吉弥、小藪千豊、藤巻健史、石田英司、松井愛、加藤康裕、浦上浩、山中真、大吉洋平
●今出さんの天気予報「豆名月」
●心斎橋界隈でリアル気温くん
・ひと夏を越えてリアル気温くんの裏はえらいことになっている
●新米のシーズン
・世界でいちばんお米を食べているのはブルネイ
●阪神百貨店にご当地調味料の特設コーナー
・神戸のお店「シャーリーバー」も出店
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売
・写真と日記をベースに
●先程のシャーリーバーのごはんを試食
●きょうのプレゼント 日清食品「日清のどん兵衛 きつねうどん」12食入り10ケース、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「元気があれば何でもできる!」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・中国のレアアース禁輸が欧米にも
●クレジットカードのショッピング枠を現金化
・業者から商品をクレジットカードで購入しキャッシュバックを受ける
・改正貸金業法の対象外
・結局借金が増えるだけ。詐欺罪の適用もありうる
・ひとくくりに弱者救済する改正貸金業法には疑問
●昨夜のシンデレラ 今年の残念会…西潟さん。十三で。クライマックスシリーズをヘッドホンでラジオで聞きながら。阪神ファンの残念会
●ロッククライミングおばあちゃん(石田英司)
・2008年の時点で6人に1人が70歳以上になった。新たな消費者リーダーに
・70歳以上で去年登山した人は1%
・菅富子さん。76歳。雪彦山の大岩壁に登る
・活発なチャレンジャー。怖いもの知らず
・女手ひとつで娘2人を育てた。何気なく参加したハイキングで山に夢中に
・最後の力を振り絞って達成
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「アサリのおこげあんかけ」浦上浩。そうめんで即席おこげ!ごま油の香りが中華風。口の中でそうめんに戻る
●大阪歴史博物館に大阪市所有4400点のうちの12の名画が公開。西靖が取材
・2作品は撮影OK
・大阪市立近代美術館に展示予定だった
・完成は早くても6年後。それまではお蔵入り
●それ、ホンマ!?リアル日本くん〜365日、国内に★印〜(山中真)関西を救うカギは見本市(展示会)にある
・インテックス大阪と東京ビッグサイトの比較
・会場周辺に経済効果がある
・東京ビッグサイト。「ベビー&シルバーショー」と「世界旅行博」の2つが同時開催されていた。有料なのに11万人来場。2年前から希望日を出していた
・橋下知事によると大阪にも最低10万平方メートル以上の展示会場が必要
・東京にあるから成功するのか?新しい所ができれば需要も生まれる。関西圏の経済規模はヨーロッパの1つの国に匹敵
・東京ビッグサイトでさえ広さは世界第60位
・インテックス大阪は24時間稼働できない
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルのゲル生活は近代化してる?
・ゲルは伝統的な移動式住居
・テレビのアンテナ、ソーラーパネル。ジープ。レクサスに乗る遊牧民も
・ボウズ、ラクダのミルクティー
・夜空に多数の星
・子どもとは離れて生活
・奥さんは働き者
・ご主人と相撲
●マツイeye(松井愛)黒豆パワーで老化防止
・「いのうえ黒豆農園」丹波篠山はおいしい黒豆の産地
・イソフラボン、アントシアニン
・黒豆ごはんを試食。香ばしくておいしい。歯ごたえがある
・野菜ソムリエの植谷佐江子先生に「黒豆のポタージュスープ」のレシピを教えてもらう
・スタジオで試食。やさしいだけでなく味も効いてる
●(HOW are YOU)
・ソノダバンド。メンバー全員が東大出身。3人が関西出身。10/25にスタジオで生演奏
●10/30「ゴー傑Pライブ 〜in京橋花月〜」小籔千豊、笑い飯が出演
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「豆名月」
●心斎橋界隈でリアル気温くん
・ひと夏を越えてリアル気温くんの裏はえらいことになっている
●新米のシーズン
・世界でいちばんお米を食べているのはブルネイ
●阪神百貨店にご当地調味料の特設コーナー
・神戸のお店「シャーリーバー」も出店
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売
・写真と日記をベースに
●先程のシャーリーバーのごはんを試食
●きょうのプレゼント 日清食品「日清のどん兵衛 きつねうどん」12食入り10ケース、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「元気があれば何でもできる!」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・中国のレアアース禁輸が欧米にも
●クレジットカードのショッピング枠を現金化
・業者から商品をクレジットカードで購入しキャッシュバックを受ける
・改正貸金業法の対象外
・結局借金が増えるだけ。詐欺罪の適用もありうる
・ひとくくりに弱者救済する改正貸金業法には疑問
●昨夜のシンデレラ 今年の残念会…西潟さん。十三で。クライマックスシリーズをヘッドホンでラジオで聞きながら。阪神ファンの残念会
●ロッククライミングおばあちゃん(石田英司)
・2008年の時点で6人に1人が70歳以上になった。新たな消費者リーダーに
・70歳以上で去年登山した人は1%
・菅富子さん。76歳。雪彦山の大岩壁に登る
・活発なチャレンジャー。怖いもの知らず
・女手ひとつで娘2人を育てた。何気なく参加したハイキングで山に夢中に
・最後の力を振り絞って達成
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「アサリのおこげあんかけ」浦上浩。そうめんで即席おこげ!ごま油の香りが中華風。口の中でそうめんに戻る
●大阪歴史博物館に大阪市所有4400点のうちの12の名画が公開。西靖が取材
・2作品は撮影OK
・大阪市立近代美術館に展示予定だった
・完成は早くても6年後。それまではお蔵入り
●それ、ホンマ!?リアル日本くん〜365日、国内に★印〜(山中真)関西を救うカギは見本市(展示会)にある
・インテックス大阪と東京ビッグサイトの比較
・会場周辺に経済効果がある
・東京ビッグサイト。「ベビー&シルバーショー」と「世界旅行博」の2つが同時開催されていた。有料なのに11万人来場。2年前から希望日を出していた
・橋下知事によると大阪にも最低10万平方メートル以上の展示会場が必要
・東京にあるから成功するのか?新しい所ができれば需要も生まれる。関西圏の経済規模はヨーロッパの1つの国に匹敵
・東京ビッグサイトでさえ広さは世界第60位
・インテックス大阪は24時間稼働できない
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルのゲル生活は近代化してる?
・ゲルは伝統的な移動式住居
・テレビのアンテナ、ソーラーパネル。ジープ。レクサスに乗る遊牧民も
・ボウズ、ラクダのミルクティー
・夜空に多数の星
・子どもとは離れて生活
・奥さんは働き者
・ご主人と相撲
●マツイeye(松井愛)黒豆パワーで老化防止
・「いのうえ黒豆農園」丹波篠山はおいしい黒豆の産地
・イソフラボン、アントシアニン
・黒豆ごはんを試食。香ばしくておいしい。歯ごたえがある
・野菜ソムリエの植谷佐江子先生に「黒豆のポタージュスープ」のレシピを教えてもらう
・スタジオで試食。やさしいだけでなく味も効いてる
●(HOW are YOU)
・ソノダバンド。メンバー全員が東大出身。3人が関西出身。10/25にスタジオで生演奏
●10/30「ゴー傑Pライブ 〜in京橋花月〜」小籔千豊、笑い飯が出演
│
│今日のちちんぷいぷい
角淳一、今出東二、太平サブロー、ハイヒールモモコ、ロザン(菅広文、宇治原史規)、石田英司、松本麻衣子、西靖、加藤康裕、山中真、笠井博之、女と男 和田ちゃん
●今出さんの天気予報「実は朝晩ぬくいんです」
●「ミシュランガイド 京都・大阪・神戸 2011」10/22発売
・出版記念パーティー会場 兵庫県公館前から大吉洋平が生中継。王憲生先生が去年に続き一つ星獲得。本多悟先生も一つ星獲得
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売。西靖が紹介
・放送できなかった話題と写真が満載
・1冊500円。ワンコインで買える
●きょうのプレゼント アサヒ飲料「ワンダ モーニングショット」3ケース(1ケース30本入り)、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「今日は星の動きが気になります」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・中国で反日デモの警戒続く
●民主党の岡田幹事長が大阪都構想に「精緻さを欠く」。山中真が取材
・橋下知事の支持率は78%だが大阪都構想の説明不十分は69%
・けさの橋下知事。自治体研究会のレポートでは精緻に議論した。大阪都構想は説明不足だがメディアで十分説明されることはない。タウンミーティングに有権者も情報を取りに来てほしい
・意見を吸い上げる仕組みを。辻立ちして説明してほしい
●自分の絶頂期はいつですか?
●必ず読んでる雑誌はありますか?
・女性誌の付録付きブームはまだ続く
・「美STORY」は付録がなくても支持されている。美・食・習
・「美魔女」若くてきれいなのは何か魔法があるに違いない。40代は女の絶頂期
●ロザンの道案内しよッ!の番組内番宣
●預けたお年玉を勝手に親が使ったら…(石田英司)
・10/27から事業仕分け第3弾。ターゲットは国の特別会計。保険料などが財源
・180兆円のうちの140兆円は保険事業
・自動車安全特別会計。自賠責保険のプール金から国は借りたが6000億円は返済されていない。埋蔵金として吸い上げられるのでは?
・プール金が多すぎるのなら保険料引き下げに使うべき
●昨夜のシンデレラ 仕事は家庭に持ち込みません!?新さん。千日前で。中国の撮影ツアーから帰ってきたところ。頭は記憶、カメラは記録。家族の写真は撮らない。長男もカメラマン。3年間アシスタントにつけた
●星野仙一シニアディレクターが阪神退団の記者会見
・「日本シリーズで甲子園に帰ってくる」
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「鰆のトマトクリームリゾット」笠井博之。ごはんにバターで荷崩れ防止!チーズやトマトの味がうまく効いてる。トマトのおかげであっさりしてる
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルの人はレアアースにむっちゃ期待してるってホンマ?
・レアアースを求めて空港から車で。30分で道がなくなる。途中で仮眠。丸一日かけて大草原に到着。仕事が増えると期待している
・南東部の炭坑へ。働いている人の宿舎
・遊牧民の生活形態が変わる
・来週ベトナムをレポートする八木早希が生中継。20人家族の家庭から
●和田ちゃんのそんなん初めて知りました!!京都・知恩院「京のうまいもの屋 櫻」の「ぬれおじゃこ」
・ラー油に浸したおじゃこ
・短時間で炊き上げる
・サラダにのせてドレッシング代わりに。納豆に入れても
・スタジオで試食。ごはん何杯でもいける。クセになる
●ロザンの道案内しよッ!
・両替したいアメリカ男性2人。飛行機のデザインをしている。オバマ大統領の支持率低下の原因を聞くが聞き取れず
・ガゼットのライブの前にお初天神に行く東京の姉妹。コンサートと神社巡りがセット
・梅田スカイビルに行くイタリアの夫婦。ハネムーン。日本には観光地が多い。宮島の満ち潮と引き潮の菅英語が今日も通じた。男性の英語がわかりやすくて菅が誉める
・大阪中央病院に行く母と3歳の女の子。もうすぐ妹ができる。大きくなったらパパになりたい。野菜が好き。辛いものがキライ。大きくなったらママになりたい
●10/29「サブロー&雀々二人の世界!!」ワッハホール
●(HOW are YOU)
・「LIVE STAND 2010 OSAKA」日曜日に閉幕
●BRIGHTがゲスト
・京都が生んだ商店街の歌姫。宇治原を兄と慕っている?
・10/19ニューアルバム「IN HARMONY」発売
・「Flower」の一部を生歌で。歌詞に「宇治原」を入れていじる
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「実は朝晩ぬくいんです」
●「ミシュランガイド 京都・大阪・神戸 2011」10/22発売
・出版記念パーティー会場 兵庫県公館前から大吉洋平が生中継。王憲生先生が去年に続き一つ星獲得。本多悟先生も一つ星獲得
●世界一周が本になりました。「西靖の60日間世界一周 旅の軌跡」10/22発売。西靖が紹介
・放送できなかった話題と写真が満載
・1冊500円。ワンコインで買える
●きょうのプレゼント アサヒ飲料「ワンダ モーニングショット」3ケース(1ケース30本入り)、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「今日は星の動きが気になります」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・中国で反日デモの警戒続く
●民主党の岡田幹事長が大阪都構想に「精緻さを欠く」。山中真が取材
・橋下知事の支持率は78%だが大阪都構想の説明不十分は69%
・けさの橋下知事。自治体研究会のレポートでは精緻に議論した。大阪都構想は説明不足だがメディアで十分説明されることはない。タウンミーティングに有権者も情報を取りに来てほしい
・意見を吸い上げる仕組みを。辻立ちして説明してほしい
●自分の絶頂期はいつですか?
●必ず読んでる雑誌はありますか?
・女性誌の付録付きブームはまだ続く
・「美STORY」は付録がなくても支持されている。美・食・習
・「美魔女」若くてきれいなのは何か魔法があるに違いない。40代は女の絶頂期
●ロザンの道案内しよッ!の番組内番宣
●預けたお年玉を勝手に親が使ったら…(石田英司)
・10/27から事業仕分け第3弾。ターゲットは国の特別会計。保険料などが財源
・180兆円のうちの140兆円は保険事業
・自動車安全特別会計。自賠責保険のプール金から国は借りたが6000億円は返済されていない。埋蔵金として吸い上げられるのでは?
・プール金が多すぎるのなら保険料引き下げに使うべき
●昨夜のシンデレラ 仕事は家庭に持ち込みません!?新さん。千日前で。中国の撮影ツアーから帰ってきたところ。頭は記憶、カメラは記録。家族の写真は撮らない。長男もカメラマン。3年間アシスタントにつけた
●星野仙一シニアディレクターが阪神退団の記者会見
・「日本シリーズで甲子園に帰ってくる」
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「鰆のトマトクリームリゾット」笠井博之。ごはんにバターで荷崩れ防止!チーズやトマトの味がうまく効いてる。トマトのおかげであっさりしてる
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴルの人はレアアースにむっちゃ期待してるってホンマ?
・レアアースを求めて空港から車で。30分で道がなくなる。途中で仮眠。丸一日かけて大草原に到着。仕事が増えると期待している
・南東部の炭坑へ。働いている人の宿舎
・遊牧民の生活形態が変わる
・来週ベトナムをレポートする八木早希が生中継。20人家族の家庭から
●和田ちゃんのそんなん初めて知りました!!京都・知恩院「京のうまいもの屋 櫻」の「ぬれおじゃこ」
・ラー油に浸したおじゃこ
・短時間で炊き上げる
・サラダにのせてドレッシング代わりに。納豆に入れても
・スタジオで試食。ごはん何杯でもいける。クセになる
●ロザンの道案内しよッ!
・両替したいアメリカ男性2人。飛行機のデザインをしている。オバマ大統領の支持率低下の原因を聞くが聞き取れず
・ガゼットのライブの前にお初天神に行く東京の姉妹。コンサートと神社巡りがセット
・梅田スカイビルに行くイタリアの夫婦。ハネムーン。日本には観光地が多い。宮島の満ち潮と引き潮の菅英語が今日も通じた。男性の英語がわかりやすくて菅が誉める
・大阪中央病院に行く母と3歳の女の子。もうすぐ妹ができる。大きくなったらパパになりたい。野菜が好き。辛いものがキライ。大きくなったらママになりたい
●10/29「サブロー&雀々二人の世界!!」ワッハホール
●(HOW are YOU)
・「LIVE STAND 2010 OSAKA」日曜日に閉幕
●BRIGHTがゲスト
・京都が生んだ商店街の歌姫。宇治原を兄と慕っている?
・10/19ニューアルバム「IN HARMONY」発売
・「Flower」の一部を生歌で。歌詞に「宇治原」を入れていじる
- ブログネタ:
- あなたの仕事に役立つ「テレビ番組」は? に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
角淳一、今出東二、桂ざこば、なるみ、たむらけんじ、小宮一慶、石田英司、古川圭子、千葉猛、大吉洋平、中辻利宏、宇都宮まき
●今出さんの天気予報「まだ夏日」
●11/14「桂ざこば 独演会」新神戸オリエンタル劇場
●12年目の夕陽中継。奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・リアル気温くん
・今日のちちんぷいぷいが2592回目
・1999年11月10日(水)にここから夕陽を15分間中継した
・今日は11年ぶりに夕陽をバックに素敵な歌をお届けします
●10/18全世界で同時発売「ザ・ビートルズ 1962年〜1966年」赤盤、「ザ・ビートルズ 1967年〜1970年」青盤
・2種類のベストアルバム
・あなたにとっての「名曲」教えてください。街で聞きました
●きょうのプレゼント サロンドプロ「ワンプッシュ泡のヘアカラー メンズスピーディ(新色・深みのあるアッシュブラウン)」12箱を含むダリヤ製品セット、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「ん〜!イエスタデイ!くそ〜!」
●最新ニュース3項目 千葉猛
・福知山市動物園のミワとウリ坊のコンビが復活
・auがスマートフォン発表
・四川省でも反日デモ
●外国の方々に聞きました。日本に来て困ったことは?
・旅は困ることが楽しいとも言えるのだが
・観光庁が旅費を出して外国人旅行者に困ってもらってチェックリストを作成。自治体に配布する
・何でこんなことにお金使うの?旅行してる人に聞いたらわかるやんか!
●今朝のスタッフルームでの角の名言「いま何が大事か、ということが大切やねん」
・平田コーチを辞めさせてる場合か!?ピッチャーどうすんねん!?
・「今日の夕飯をどうするのか」が大事なときもある
●ご飯が炊ける弁当箱「HOTデシュラン」
・おかずも温められる
・スタジオに実物が。角が取り出して食べる
・こんなこと考えるのは日本人だけ
●昨夜のシンデレラ 春まで半年…中村さん。新梅田食堂街で。甲子園の帰り。立ち飲みでヤケ酒。これから何をしたらわからない。店に帰って来ないので奥さんが心配して見に来る。明日から普通の夫婦生活。阪神ファンは一生阪神ファン
・ざこばが泣けてきた
・今年のベスト3に入るシンデレラ
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴル。プライベートで来ていたざこばと合流
・ウランバートルで縁起物探し。魔除けのお守り。オオカミの骨
・ざこばと街をぶらぶら
・パブで生ビール。ボディランゲージで唐揚げを注文
・モンゴル料理店。ウオッカ。羊肉のまんじゅう、おかゆ。ざこばのグルメレポート「抵抗あるけどね…食べれるわ…」
・韓国料理店。じんろで乾杯。大吉が悩み相談「放送での自分の振る舞いは正解なのか?」。締めはラーメン
・カラオケ。ビールで乾杯。ざこばは「有難や節」。大吉は酔いで撃沈
・ざこばが鉛筆を学校に持っていって喜ばれた
●生物多様性の中にある商機(石田英司)
・COP10が名古屋で開催中
・船のバラスト水が外来種持ち込みの原因
・バラスト水管理条約が発効されるだろう
・バラスト水処理装置の市場は3兆円。フィルターにかけ殺菌、中和。海水浴場並みにきれいにできる
・バラスト水ではなく真水を入れて帰るというビジネスもある
・国の促進が必要
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「かぼちゃもちの包み揚げ」中辻利宏。片栗粉でモチモチかぼちゃ。チーズに存在感。かぼちゃがモチモチ。ご飯に合う。思ったほど甘くない
●12年目の夕陽中継。奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・寒い。厚めの雲だが中継できそう
・奄美大島在住のカサリンチュがゲスト
・和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」を生歌で。夕陽に向かって
・時間がちょっと早かったかな?街の灯りが見えてない
●宇都宮まきのこんなん初めて食べました 先週食べてしまった男性陣3人に今日も試食あり
神戸市灘区「あなご屋 韋駄天」の「焼き穴子丼」
・神戸沖で獲れた穴子で
・秘伝のタレをつけて焼き上げる
・1匹丸ごと盛りつけ
・ぷりぷり。弾力ある。わさびがマッチ
・スタジオで1スプーン分だけ試食だが男性陣は穴子が小さい。おいしい。ぷりぷり
●たむらけんじの学校に行こッ!大阪市天王寺区 大阪府立清水谷高等学校
・合唱部。男子が少ないのでOBや他の部活から助っ人。かがとを上げて歌い腹筋のトレーニング。最後は一本締め
・3年E組のホームルーム。学校のアイドル「ヒプチル」。弁当箱の小さい女子のことが理解できない。オナラは謝らないのにゲップを謝る男子。一発芸「ゾウ」をする男子。修学旅行で討論会をした。恋よりお金の女子
●「ちちんぷいぷい 池上彰さんに聞く世界の「ハテナ?」西靖の60日間世界一周 特別編」10/28夜7時放送
・昨日収録があった
●再び奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・夜景に向かってカサリンチュが「あなたの笑顔」を歌っている
・10/22に世界一周の本も発売
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「まだ夏日」
●11/14「桂ざこば 独演会」新神戸オリエンタル劇場
●12年目の夕陽中継。奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・リアル気温くん
・今日のちちんぷいぷいが2592回目
・1999年11月10日(水)にここから夕陽を15分間中継した
・今日は11年ぶりに夕陽をバックに素敵な歌をお届けします
●10/18全世界で同時発売「ザ・ビートルズ 1962年〜1966年」赤盤、「ザ・ビートルズ 1967年〜1970年」青盤
・2種類のベストアルバム
・あなたにとっての「名曲」教えてください。街で聞きました
●きょうのプレゼント サロンドプロ「ワンプッシュ泡のヘアカラー メンズスピーディ(新色・深みのあるアッシュブラウン)」12箱を含むダリヤ製品セット、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「ん〜!イエスタデイ!くそ〜!」
●最新ニュース3項目 千葉猛
・福知山市動物園のミワとウリ坊のコンビが復活
・auがスマートフォン発表
・四川省でも反日デモ
●外国の方々に聞きました。日本に来て困ったことは?
・旅は困ることが楽しいとも言えるのだが
・観光庁が旅費を出して外国人旅行者に困ってもらってチェックリストを作成。自治体に配布する
・何でこんなことにお金使うの?旅行してる人に聞いたらわかるやんか!
●今朝のスタッフルームでの角の名言「いま何が大事か、ということが大切やねん」
・平田コーチを辞めさせてる場合か!?ピッチャーどうすんねん!?
・「今日の夕飯をどうするのか」が大事なときもある
●ご飯が炊ける弁当箱「HOTデシュラン」
・おかずも温められる
・スタジオに実物が。角が取り出して食べる
・こんなこと考えるのは日本人だけ
●昨夜のシンデレラ 春まで半年…中村さん。新梅田食堂街で。甲子園の帰り。立ち飲みでヤケ酒。これから何をしたらわからない。店に帰って来ないので奥さんが心配して見に来る。明日から普通の夫婦生活。阪神ファンは一生阪神ファン
・ざこばが泣けてきた
・今年のベスト3に入るシンデレラ
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜(大吉洋平)モンゴル。プライベートで来ていたざこばと合流
・ウランバートルで縁起物探し。魔除けのお守り。オオカミの骨
・ざこばと街をぶらぶら
・パブで生ビール。ボディランゲージで唐揚げを注文
・モンゴル料理店。ウオッカ。羊肉のまんじゅう、おかゆ。ざこばのグルメレポート「抵抗あるけどね…食べれるわ…」
・韓国料理店。じんろで乾杯。大吉が悩み相談「放送での自分の振る舞いは正解なのか?」。締めはラーメン
・カラオケ。ビールで乾杯。ざこばは「有難や節」。大吉は酔いで撃沈
・ざこばが鉛筆を学校に持っていって喜ばれた
●生物多様性の中にある商機(石田英司)
・COP10が名古屋で開催中
・船のバラスト水が外来種持ち込みの原因
・バラスト水管理条約が発効されるだろう
・バラスト水処理装置の市場は3兆円。フィルターにかけ殺菌、中和。海水浴場並みにきれいにできる
・バラスト水ではなく真水を入れて帰るというビジネスもある
・国の促進が必要
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「かぼちゃもちの包み揚げ」中辻利宏。片栗粉でモチモチかぼちゃ。チーズに存在感。かぼちゃがモチモチ。ご飯に合う。思ったほど甘くない
●12年目の夕陽中継。奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・寒い。厚めの雲だが中継できそう
・奄美大島在住のカサリンチュがゲスト
・和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」を生歌で。夕陽に向かって
・時間がちょっと早かったかな?街の灯りが見えてない
●宇都宮まきのこんなん初めて食べました 先週食べてしまった男性陣3人に今日も試食あり
神戸市灘区「あなご屋 韋駄天」の「焼き穴子丼」
・神戸沖で獲れた穴子で
・秘伝のタレをつけて焼き上げる
・1匹丸ごと盛りつけ
・ぷりぷり。弾力ある。わさびがマッチ
・スタジオで1スプーン分だけ試食だが男性陣は穴子が小さい。おいしい。ぷりぷり
●たむらけんじの学校に行こッ!大阪市天王寺区 大阪府立清水谷高等学校
・合唱部。男子が少ないのでOBや他の部活から助っ人。かがとを上げて歌い腹筋のトレーニング。最後は一本締め
・3年E組のホームルーム。学校のアイドル「ヒプチル」。弁当箱の小さい女子のことが理解できない。オナラは謝らないのにゲップを謝る男子。一発芸「ゾウ」をする男子。修学旅行で討論会をした。恋よりお金の女子
●「ちちんぷいぷい 池上彰さんに聞く世界の「ハテナ?」西靖の60日間世界一周 特別編」10/28夜7時放送
・昨日収録があった
●再び奈良県・生駒山上遊園地から西靖が生中継
・夜景に向かってカサリンチュが「あなたの笑顔」を歌っている
・10/22に世界一周の本も発売
- ブログネタ:
- あなたの仕事に役立つ「テレビ番組」は? に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、板東英二、ハイヒールリンゴ、西川ヘレン、トミーズ健、涌井雅之、石田英司、吉竹史、来栖正之、松下平、アンジェラ・アキ、八木早希
●今出さんの天気予報「週末は大丈夫」
●12/10〜23 西川きよし劇団 旗揚げ公演「おとうちゃんのコロッケ キッチン・ナカニシ三代目」大阪 新歌舞伎座
・紹介時にヘレンが起立するので恐縮して全員が起立する
・「素人名人会」が復活。参加者募集。ヘレンが西に出場をお願い
●和歌山県の田辺湾から山中真が生中継。4時頃に水中から中継
●舞洲ヘリポートで明日「空の日」フェスタが開催
・間近でヘリコプターが見られる
・リアル気温くん
●風邪薬が2〜3割増で売れている
・夏バテがまだ残っている
・乾燥にも注意
・今日10月15日は「世界手洗いの日」
●きょうのプレゼント ふじっ子「タイガース とら豆」135グラム入り100袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「素人名人会」
●最新ニュース3項目 来栖正之
・梅田引きずり殺人 懲役15年
●谷亮子議員が柔道現役引退表明
●通常の2倍で成長する鮭をアメリカで遺伝子組み換え技術を使って開発
・食品として販売許可を申請中
・食べた場合の影響はわからない
・生態系への影響はある。養殖に限っていても逃げることがある
●大阪市中央区空堀の「長屋すとっくばんく」西靖が取材
・長屋再生の取り組み
・近所付き合いがある
・空き家のままにすると家も傷むし防犯上の問題もある
●昨夜のシンデレラ 上司と部下…樫村さん・中北さん・上原さん。西九条で。かつて同じ部署で上司部下の関係。西九条は庶民的。樫村部長は親分肌。かっこいい、見栄え悪いけど
●金曜恒例生中継 和歌山県田辺湾から山中真が生中継。水中中継第2弾
・水中ガイドは池上誠さん
・水深11m。ツノダシ。水がきれい。スタジオの声が聞こえにくい山中。伊勢エビ。ウミカラマツというサンゴの一種。キンメモドキ。ミギマキ。小さな魚の群れ。ソラスズメダイ。クマノミ
・水深15.6m。チョウチョウウオの仲間。コロダイ。岩に穴が開いているアーチに入る。赤いサンゴがきれい。キタマクラというフグ科の魚。びっくりすると素早く引っ込むイバラカンザシ
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「鶏と秋野菜のクリーム煮」松下平。下味にほんのりカレー風味。おいしい!レモンが効いてる。カレーがそんなにきつくない
●アンジェラ・アキがゲスト。同郷の板東英二を尊敬。ニューアルバム「LIFE」。12/20大阪城ホールでライブ。ちちんぷいぷい特別電話予約番号あり
●ひとの噂も75日〜あのニュースは今〜(石田英司)閉幕まで2週間 上海万博で中国必死
・5/1上海万博が開幕。7/28橋下知事と平松市長が大阪館をアピール
・入場者7000万人が目標。これまで6296万人。1日あたり50万人が必要
・中国内陸部から社員旅行で続々と。野宿する人もいる。夜景スポットは中国人でごった返している
・中国人は誇らしげ。7000万人は達成するだろう
●八木福袋(八木早希)リニューアルした大阪 木津地方卸売市場で。秋の味覚を。予算は30924円
・「カネセ商店」天然本マグロ(大トロ)
・「縄芳商店」焼きあなご 一串
・「水産物卸 株式会社 縄芳」活け伊勢えび
・「ヤマタ 小林商店」ピオーネ、たねなし柿、栗
・「吉田商店」にぼし
・「谷商店」天然昆布
・「青果問屋 辻」国産松茸
・総額26760円
●吉竹史の集合写真撮ろッ!三重県鳥羽市・答志島で
・漁師のおとうさん。耳に爪楊枝をはさんでいる
・元気な3兄弟とおかあさん。魚と空気がおいしい。大阪から嫁いできた。気っ風がいい夫
・自転車に乗った6歳の男の子 倭(やまと)くん。金メダルの折り紙が得意。島を案内してもらう
・じんじろ車に乗った男の子とおかあさん
・食堂のお手伝いをしている小学4年生の女の子
・富士見の丘に15人集合
●(HOW are YOU)
・「LIVE STAND 2010 OSAKA」前夜祭が間もなく開幕。リンゴ、健はこの後行く
●谷亮子議員の柔道現役引退表明記者会見の様子
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「週末は大丈夫」
●12/10〜23 西川きよし劇団 旗揚げ公演「おとうちゃんのコロッケ キッチン・ナカニシ三代目」大阪 新歌舞伎座
・紹介時にヘレンが起立するので恐縮して全員が起立する
・「素人名人会」が復活。参加者募集。ヘレンが西に出場をお願い
●和歌山県の田辺湾から山中真が生中継。4時頃に水中から中継
●舞洲ヘリポートで明日「空の日」フェスタが開催
・間近でヘリコプターが見られる
・リアル気温くん
●風邪薬が2〜3割増で売れている
・夏バテがまだ残っている
・乾燥にも注意
・今日10月15日は「世界手洗いの日」
●きょうのプレゼント ふじっ子「タイガース とら豆」135グラム入り100袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「素人名人会」
●最新ニュース3項目 来栖正之
・梅田引きずり殺人 懲役15年
●谷亮子議員が柔道現役引退表明
●通常の2倍で成長する鮭をアメリカで遺伝子組み換え技術を使って開発
・食品として販売許可を申請中
・食べた場合の影響はわからない
・生態系への影響はある。養殖に限っていても逃げることがある
●大阪市中央区空堀の「長屋すとっくばんく」西靖が取材
・長屋再生の取り組み
・近所付き合いがある
・空き家のままにすると家も傷むし防犯上の問題もある
●昨夜のシンデレラ 上司と部下…樫村さん・中北さん・上原さん。西九条で。かつて同じ部署で上司部下の関係。西九条は庶民的。樫村部長は親分肌。かっこいい、見栄え悪いけど
●金曜恒例生中継 和歌山県田辺湾から山中真が生中継。水中中継第2弾
・水中ガイドは池上誠さん
・水深11m。ツノダシ。水がきれい。スタジオの声が聞こえにくい山中。伊勢エビ。ウミカラマツというサンゴの一種。キンメモドキ。ミギマキ。小さな魚の群れ。ソラスズメダイ。クマノミ
・水深15.6m。チョウチョウウオの仲間。コロダイ。岩に穴が開いているアーチに入る。赤いサンゴがきれい。キタマクラというフグ科の魚。びっくりすると素早く引っ込むイバラカンザシ
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい「鶏と秋野菜のクリーム煮」松下平。下味にほんのりカレー風味。おいしい!レモンが効いてる。カレーがそんなにきつくない
●アンジェラ・アキがゲスト。同郷の板東英二を尊敬。ニューアルバム「LIFE」。12/20大阪城ホールでライブ。ちちんぷいぷい特別電話予約番号あり
●ひとの噂も75日〜あのニュースは今〜(石田英司)閉幕まで2週間 上海万博で中国必死
・5/1上海万博が開幕。7/28橋下知事と平松市長が大阪館をアピール
・入場者7000万人が目標。これまで6296万人。1日あたり50万人が必要
・中国内陸部から社員旅行で続々と。野宿する人もいる。夜景スポットは中国人でごった返している
・中国人は誇らしげ。7000万人は達成するだろう
●八木福袋(八木早希)リニューアルした大阪 木津地方卸売市場で。秋の味覚を。予算は30924円
・「カネセ商店」天然本マグロ(大トロ)
・「縄芳商店」焼きあなご 一串
・「水産物卸 株式会社 縄芳」活け伊勢えび
・「ヤマタ 小林商店」ピオーネ、たねなし柿、栗
・「吉田商店」にぼし
・「谷商店」天然昆布
・「青果問屋 辻」国産松茸
・総額26760円
●吉竹史の集合写真撮ろッ!三重県鳥羽市・答志島で
・漁師のおとうさん。耳に爪楊枝をはさんでいる
・元気な3兄弟とおかあさん。魚と空気がおいしい。大阪から嫁いできた。気っ風がいい夫
・自転車に乗った6歳の男の子 倭(やまと)くん。金メダルの折り紙が得意。島を案内してもらう
・じんじろ車に乗った男の子とおかあさん
・食堂のお手伝いをしている小学4年生の女の子
・富士見の丘に15人集合
●(HOW are YOU)
・「LIVE STAND 2010 OSAKA」前夜祭が間もなく開幕。リンゴ、健はこの後行く
●谷亮子議員の柔道現役引退表明記者会見の様子
- ブログネタ:
- テレビに関するあれこれ に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、桂南光、堀ちえみ、横山たかし、酒井とおる、中野雅至、石田英司、前田阿希子、加藤康裕、山中真、高橋泰松、子守康範、河田直也、楠雄二朗(くっすん)、宇都宮まき
●今出さんの天気予報「曇るものの崩れなし」
●「ちちんぷいぷい」は12年目に
●兵庫県姫路市で「灘のけんか祭り」今日と明日
・リアル気温くん
●10/28「西靖の60日間世界一周 特別編」夜7時〜9時まで放送
・素朴な疑問を池上彰さんがわかりやすく解説
・ちちんぷいぷいが初ゴールデン進出
●和文化の良さを感じるときは?
●10/17「500人きものパーティー」ホテル阪急インターナショナル
・今どきのきもの事情は?街で聞きました
●きょうのプレゼント JA全農長野りんご「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」各10kg、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「あ〜れ〜」着物を脱がされてるときの声
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・オンワードで衣料品を引き取りクーポンに
●チリの落盤事故で33人全員が生還
・つながることで人は強くなれる
・「チチチ レレレ!」は気持ちを一つにするときに使う。全員助かってほしいとみんな願っていた
●「ダノンビオ ドリンクタイプ」の無料自動販売機が10/17〜21までの期間限定でディアモール大阪に設置
・1人1本
・無料で商品提供する企業が増えている。心理作戦
●昨夜のシンデレラ 飲み歩いて50年…田中さん菅原さん。お初天神通りで。2人で3か月に1回飲んでいる。6軒行った。50年前から一緒の会社。酒が会話。菅さんと飲んだことがある
●みんなが気になるニュースランキング(石田英司)33年間閉ざされていた公園
・「国民の運動能力・体力調査」によると子どもの体力はやや回復
・1985年をピークに子どもの体力が落ちてきた背景は少子化とゲーム。公園で遊ばなくなった
・あいりん地区の「萩之茶屋 北公園」路上生活者に占拠されたので閉鎖されていた。地域の再生を目指し子どもたちに解放。みんなで草抜きから
●南光さんと美術館にいこう!(山中真)「カポディモンテ美術館展」12/5まで。京都文化博物館
・パルミジャニーノ「貴婦人の肖像(アンテア)」
・しっかりした視線。遠近法で描かれていない。新しい美しさを追求
・娼婦だったのではないか?
・真珠とルビーの髪どめ。テンの毛皮。テンの牙が激しい気性を表している
・女性は顔だけ見てもダメ。身に着けているものから内面を見るべし
・右側から見るとやさしく見える
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい ぷいぷいご当地定食の日「大阪 きつねうどん定食」高橋泰松。おあげは3分煮て冷ます!おいしい!食べてるうちにおあげのだしで味が変わっていく。やさしい味
●子守'sインタビュー ガンバレ!ひよこちゃん(子守康範)銭湯のペンキ絵師を目指す田中みずきさん(27)
・1日で違うデザインに描き変える
・いちばん大事なのはバランス
・松の絵に挑戦中
・人が1日の最後にリラックスできる絵を描きたい
●来週はMBSラジオスペシャルウイーク
●昔の人は偉かった(河田直也)南光が他の仕事の関係でこのコーナーからいなくなる
熊野古道伊勢路(2) 伊勢神宮〜那智の滝192.5km。今回は三瀬の渡し〜ツヅラト峠の30km以上が目標
・渡し舟に乗る
・三瀬坂峠。九十九折り(つづらおり)
・足神。瀧原宮神社
・タンタン麺を食べる
・足の付け根が痛いくっすん
・ツヅラト峠。河田がくっすんの荷物を持ってあげる。頂上に着いて泣くくっすん
・日没になりゴール。38.5km
・くっすんは河田のことを天然だと見くびっていたのでいじってやろうと考えていた。でも見直した
●(HOW are YOU)
・NMB48
・今いくよ・くるよ。「LIVE STAND 2010 OSAKA」
●宇都宮まきがゲスト。「LIVE STAND 2010 OSAKA」明日開幕
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「曇るものの崩れなし」
●「ちちんぷいぷい」は12年目に
●兵庫県姫路市で「灘のけんか祭り」今日と明日
・リアル気温くん
●10/28「西靖の60日間世界一周 特別編」夜7時〜9時まで放送
・素朴な疑問を池上彰さんがわかりやすく解説
・ちちんぷいぷいが初ゴールデン進出
●和文化の良さを感じるときは?
●10/17「500人きものパーティー」ホテル阪急インターナショナル
・今どきのきもの事情は?街で聞きました
●きょうのプレゼント JA全農長野りんご「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」各10kg、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「あ〜れ〜」着物を脱がされてるときの声
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・オンワードで衣料品を引き取りクーポンに
●チリの落盤事故で33人全員が生還
・つながることで人は強くなれる
・「チチチ レレレ!」は気持ちを一つにするときに使う。全員助かってほしいとみんな願っていた
●「ダノンビオ ドリンクタイプ」の無料自動販売機が10/17〜21までの期間限定でディアモール大阪に設置
・1人1本
・無料で商品提供する企業が増えている。心理作戦
●昨夜のシンデレラ 飲み歩いて50年…田中さん菅原さん。お初天神通りで。2人で3か月に1回飲んでいる。6軒行った。50年前から一緒の会社。酒が会話。菅さんと飲んだことがある
●みんなが気になるニュースランキング(石田英司)33年間閉ざされていた公園
・「国民の運動能力・体力調査」によると子どもの体力はやや回復
・1985年をピークに子どもの体力が落ちてきた背景は少子化とゲーム。公園で遊ばなくなった
・あいりん地区の「萩之茶屋 北公園」路上生活者に占拠されたので閉鎖されていた。地域の再生を目指し子どもたちに解放。みんなで草抜きから
●南光さんと美術館にいこう!(山中真)「カポディモンテ美術館展」12/5まで。京都文化博物館
・パルミジャニーノ「貴婦人の肖像(アンテア)」
・しっかりした視線。遠近法で描かれていない。新しい美しさを追求
・娼婦だったのではないか?
・真珠とルビーの髪どめ。テンの毛皮。テンの牙が激しい気性を表している
・女性は顔だけ見てもダメ。身に着けているものから内面を見るべし
・右側から見るとやさしく見える
●今日の晩ごはんは!?
●キッチンぷいぷい ぷいぷいご当地定食の日「大阪 きつねうどん定食」高橋泰松。おあげは3分煮て冷ます!おいしい!食べてるうちにおあげのだしで味が変わっていく。やさしい味
●子守'sインタビュー ガンバレ!ひよこちゃん(子守康範)銭湯のペンキ絵師を目指す田中みずきさん(27)
・1日で違うデザインに描き変える
・いちばん大事なのはバランス
・松の絵に挑戦中
・人が1日の最後にリラックスできる絵を描きたい
●来週はMBSラジオスペシャルウイーク
●昔の人は偉かった(河田直也)南光が他の仕事の関係でこのコーナーからいなくなる
熊野古道伊勢路(2) 伊勢神宮〜那智の滝192.5km。今回は三瀬の渡し〜ツヅラト峠の30km以上が目標
・渡し舟に乗る
・三瀬坂峠。九十九折り(つづらおり)
・足神。瀧原宮神社
・タンタン麺を食べる
・足の付け根が痛いくっすん
・ツヅラト峠。河田がくっすんの荷物を持ってあげる。頂上に着いて泣くくっすん
・日没になりゴール。38.5km
・くっすんは河田のことを天然だと見くびっていたのでいじってやろうと考えていた。でも見直した
●(HOW are YOU)
・NMB48
・今いくよ・くるよ。「LIVE STAND 2010 OSAKA」
●宇都宮まきがゲスト。「LIVE STAND 2010 OSAKA」明日開幕
- ブログネタ:
- チョット気になったTVネタ に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
西靖、今出東二、角淳一、月亭八方、未知やすえ、桂吉弥、名越康文、石田英司、松井愛、加藤康裕、浦上浩、山中真
●今出さんの天気予報「しばらく夏日」
●名越康文著「トリココ」
●「ちちんぷいぷい」は本日をもちまして12年目に突入
・西靖は2週目から火曜日に参加。当時の火曜日はハイヒールの2人、高井美紀、角淳一というメンバーで、しんどくなった角が「誰かおらへんか?」と呼ばれたのが西だった
●クライマックスシリーズについて角と八方の予想
●今日もリアル気温くん出動。クルム伊達公子選手が活躍している靱公園に
・角は最近会社にTシャツとジャージで来ている
●コンビニ大手4社が増益
・利益率が高い飲料やアイスクリームが売れたから
・百貨店は猛暑で逆風。ウインドウショッピングだけになっている
●きょうのプレゼント ペットライン「メディコート デイリーケア」成犬用1Kg×30袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「ジャージで出社」。角「ええやんか別に」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
●チリの落盤事故で救出始まる。名越先生に聞く
・完全に平等にしたのがよかった
・外部と繋がったことがものすごく大きい
・33人をまとめるには説得力のあるリーダーが必要
・映画化決定。手記の依頼も殺到
・映画にはフィクションが混じる
・お父さんが救出されて泣いた小さい子
・体験を第三者と共有できないしんどさ。長期間のケアが必要
・33人が定期的に集まって話し合いの場を持つ必要がある
●子どもが好きな野菜・嫌いな野菜ランキング
●お初天神界隈が女性の街に
・露天神社(お初天神)
・「霧笛楼」の美人会席。堂島ロールもついている
・商店街の照度を上げている
●昨夜のシンデレラ ニッポンのために私は…室田さん。道頓堀で。上司の宮本さんと行きつけのスナックで歌ってきた。山口から単身赴任中。高杉晋作は先生
●コンゴからやってきた8人の男たち(石田英司)
・コンゴ民主共和国。旧ザイール。鉱物資源が豊富
・シェゲ:数万人のストリートチルドレン
・ポリオワクチンが行き届かず身体障害者が多い
・「スタッフ・ベンダ・ビリリ」というバンドが来日。全員がホームレスで身体障害者。自分たちの境遇を歌う
・ポリオがアフリカで大発生
・映画「ベンダ・ビリリ 〜もう一つのキンシャサの奇跡〜」
●今日の晩ごはんは!? in 京都
●キッチンぷいぷい「焼きさんまの梅香味だれ」浦上浩。肝に合う!梅香味だれ。おいしい!香ばしい!皮がパリッとしておいしい
●オールナイトでやったこと
●10/15「世界のCMフェスティバルin OSAKA」梅田芸術劇場
・500本のCMをオールナイトで上映
・その中から5本をスタジオで見る
●それ、ホンマ!?リアル日本くん〜365日、国内に★印〜(山中真)関西活性化のヒントは羽田空港にあり?
・2500mの新滑走路
・10/21新国際線ターミナルがオープン。江戸小路。プラネタリウムカフェ
・新滑走路建設へのさまざまな障壁
・(VTRが終わって)角「こんなんずるいわ!お金いっぱいかけて」
・一極集中の航空政策は世界から見ると20年遅れている。関空などを積極的に利用すべき
●マツイeye(松井愛)足のむくみにめん棒マッサージ
・東京・自由が丘「サロン アンピール」の鈴木きよみ先生に教えてもらう
・むくみを取ると冷え性が改善
・めん棒マッサージの方法。足裏、足首、ふくらはぎ、太もも
・スタジオで出演者が実践。痛い!痛い!松井愛が吉弥と八方をマッサージして痛がらせる
●(HOW are YOU)
・大沢たかお。映画「桜田門外ノ変」
●「LIVE STAND 2010 OSAKA」今週金曜日開幕
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「しばらく夏日」
●名越康文著「トリココ」
●「ちちんぷいぷい」は本日をもちまして12年目に突入
・西靖は2週目から火曜日に参加。当時の火曜日はハイヒールの2人、高井美紀、角淳一というメンバーで、しんどくなった角が「誰かおらへんか?」と呼ばれたのが西だった
●クライマックスシリーズについて角と八方の予想
●今日もリアル気温くん出動。クルム伊達公子選手が活躍している靱公園に
・角は最近会社にTシャツとジャージで来ている
●コンビニ大手4社が増益
・利益率が高い飲料やアイスクリームが売れたから
・百貨店は猛暑で逆風。ウインドウショッピングだけになっている
●きょうのプレゼント ペットライン「メディコート デイリーケア」成犬用1Kg×30袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「ジャージで出社」。角「ええやんか別に」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
●チリの落盤事故で救出始まる。名越先生に聞く
・完全に平等にしたのがよかった
・外部と繋がったことがものすごく大きい
・33人をまとめるには説得力のあるリーダーが必要
・映画化決定。手記の依頼も殺到
・映画にはフィクションが混じる
・お父さんが救出されて泣いた小さい子
・体験を第三者と共有できないしんどさ。長期間のケアが必要
・33人が定期的に集まって話し合いの場を持つ必要がある
●子どもが好きな野菜・嫌いな野菜ランキング
●お初天神界隈が女性の街に
・露天神社(お初天神)
・「霧笛楼」の美人会席。堂島ロールもついている
・商店街の照度を上げている
●昨夜のシンデレラ ニッポンのために私は…室田さん。道頓堀で。上司の宮本さんと行きつけのスナックで歌ってきた。山口から単身赴任中。高杉晋作は先生
●コンゴからやってきた8人の男たち(石田英司)
・コンゴ民主共和国。旧ザイール。鉱物資源が豊富
・シェゲ:数万人のストリートチルドレン
・ポリオワクチンが行き届かず身体障害者が多い
・「スタッフ・ベンダ・ビリリ」というバンドが来日。全員がホームレスで身体障害者。自分たちの境遇を歌う
・ポリオがアフリカで大発生
・映画「ベンダ・ビリリ 〜もう一つのキンシャサの奇跡〜」
●今日の晩ごはんは!? in 京都
●キッチンぷいぷい「焼きさんまの梅香味だれ」浦上浩。肝に合う!梅香味だれ。おいしい!香ばしい!皮がパリッとしておいしい
●オールナイトでやったこと
●10/15「世界のCMフェスティバルin OSAKA」梅田芸術劇場
・500本のCMをオールナイトで上映
・その中から5本をスタジオで見る
●それ、ホンマ!?リアル日本くん〜365日、国内に★印〜(山中真)関西活性化のヒントは羽田空港にあり?
・2500mの新滑走路
・10/21新国際線ターミナルがオープン。江戸小路。プラネタリウムカフェ
・新滑走路建設へのさまざまな障壁
・(VTRが終わって)角「こんなんずるいわ!お金いっぱいかけて」
・一極集中の航空政策は世界から見ると20年遅れている。関空などを積極的に利用すべき
●マツイeye(松井愛)足のむくみにめん棒マッサージ
・東京・自由が丘「サロン アンピール」の鈴木きよみ先生に教えてもらう
・むくみを取ると冷え性が改善
・めん棒マッサージの方法。足裏、足首、ふくらはぎ、太もも
・スタジオで出演者が実践。痛い!痛い!松井愛が吉弥と八方をマッサージして痛がらせる
●(HOW are YOU)
・大沢たかお。映画「桜田門外ノ変」
●「LIVE STAND 2010 OSAKA」今週金曜日開幕
- ブログネタ:
- 今日見たテレビ番組の感想2 に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい
角淳一、今出東二、太平サブロー、ハイヒールモモコ、加藤紀子、ロザン(菅広文、宇治原史規)、岩井奉信、石田英司、松本麻衣子、加藤康裕、山中真、藤澤ノリマサ、笠井博之、女と男 和田ちゃん
●今出さんの天気予報「九月並み」
●ちちんぷいぷいは本日で12年目へ
●チリ鉱山の落盤事故 救出作業開始へ
・救出用カプセル「フェニックス」同じ大きさの円筒がスタジオに。角は楽々入れた。石田も入れた。角と菅が抱き合って一緒に入れた
・救出される順番
・生存という明確な目標があるから困難を克服できた
●きょうのプレゼント コープ自然派「コウノトリ育むお米(白米)」5kg入り10袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「まだ夏日」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・神戸の高校生刺殺事件 似顔絵で目撃情報集める
・今日から衆議院予算委員会
マスコミの「小沢氏辞めろ」という論調は行きすぎ。推定無罪は尊重されるべき
●「石山寺と紫式部展」滋賀県大津市 石山寺豊浄殿で。11/30まで
●「COP10」名古屋で関連会議が始まる
・多様な生物資源を守り利用するための会議
・生物資源の原産国と生産国が対立
・生物資源の維持=人間の絶滅を防ぐこと
●ロザンの道案内しよッ!の番組内番宣
●橋下知事が大阪市の分割案を撤回。山中真が取材
・特別区制定にはハードルが高く大阪市分割論が出てきたが、そうすると財政再生団体が出てくる
・けさの橋下知事。都構想の方がわかりやすい。議論の過程を見てもらった
・平松市長に聞く。大阪府は大阪市の実権がほしいのだろう。橋下氏の手法に惑わされては市民が不幸になる
・地方分権の議論で都道府県の役割があいまい
●昨夜のシンデレラ 65歳になったら…松井さん。京橋で。以前は工場の社長。中国の進出で廃業。庭の草取りをしたい。芽が出てくるのがいい。会社を辞めたらストレスも減るので飲みに行くのも減るだろう
●スマートフォン
・名刺機能がめっちゃ便利だとモモコと石田が盛り上がる
●スマートコン。略して「スマ婚」
・余分な費用を抑え低予算で挙げられる結婚式
・会場費や引出物は当日の祝儀払い
・元々の設定自体が高かった
・薄利多売
●キッチンぷいぷい 藤澤ノリマサがゲスト。ニューシングル「希望の歌 〜交響曲第九番〜」
「根菜のカルボナーラスパゲティ」笠井博之。カルボナーラソースは余熱で!クリーミー!根菜も合う。和風と洋風がマッチ
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜
・モンゴルにもレアアースがあるって、それ、ホンマ!?
・大吉洋平のモンゴルでの取材VTR。車で道なき道を走る。極寒の中、寝袋で仮眠。まる1日かけてレアアースが眠っている場所へ
・モンゴル・ウランバートルの大吉洋平が生中継。地元の人は開発を歓迎。雇用が生まれるから。桂ざこばが登場。昨日来た。レアアースを見つけに来た。ある社長の開発話に乗った。角も話に誘う
・モンゴルのレポートは来週放送
・自然を守りながら開発するのは日本は得意。中国にはできない
●和田ちゃんのそんなん初めて知りました!!北海道中富良野町の「とみたメロンハウス」の「こだわりのメロンシュー」
・富良野メロンがそのままクリームに
・メロンをジュースにして煮詰めてペーストに
・カスタードクリームも混ぜる
・香りがいい。口の中にメロンが広がる
・スタジオで試食。うまい!メロンの味がする
・阪急百貨店うめだ本店の「秋の北海道物産大会」で10/13〜19まで買える
●ロザンの道案内しよッ!
・レストランを探すアメリカ男性。うどん屋に案内する。日本に11年住んでいる。ピアニスト。菅がエアピアノを頼む。福岡在住
・ブラブラしているオーストラリアの夫婦。金沢にも行った。菅の兼六園が通じなかった
・梅田スカイビルにインターンシップに行く徳島の女子大生。広島出身だが宇治原と話盛り上がらず
・菅のトイレ中に宇治原単独で声かけ。白浜にバスで行きたいフィンランドのカップル。淡々とチケット売り場に案内
・菅が戻り歩いていたらフィンランドのカップルに再会。いろいろ会話して盛り上がる
・スカイビルに行くコロンビアの男性。オーストラリア在住。日本語OK。ひらがなを書ける。菅、宇治原、角の名前を書いてもらう
●(HOW are YOU)
・馬場俊英。明日新曲発売。フリーライブ
・藤澤ノリマサ。10/17インストアライブ。イオンモール堺北花田ブラウで
●「LIVE STAND 2010 OSAKA」今週金曜日開幕
入会日から30日間無料でお試し!宅配DVD&CDレンタル!●今出さんの天気予報「九月並み」
●ちちんぷいぷいは本日で12年目へ
●チリ鉱山の落盤事故 救出作業開始へ
・救出用カプセル「フェニックス」同じ大きさの円筒がスタジオに。角は楽々入れた。石田も入れた。角と菅が抱き合って一緒に入れた
・救出される順番
・生存という明確な目標があるから困難を克服できた
●きょうのプレゼント コープ自然派「コウノトリ育むお米(白米)」5kg入り10袋、「ちちんぷいぷいファミリーセット」
・キーワード「まだ夏日」
●最新ニュース3項目 加藤康裕
・神戸の高校生刺殺事件 似顔絵で目撃情報集める
・今日から衆議院予算委員会
マスコミの「小沢氏辞めろ」という論調は行きすぎ。推定無罪は尊重されるべき
●「石山寺と紫式部展」滋賀県大津市 石山寺豊浄殿で。11/30まで
●「COP10」名古屋で関連会議が始まる
・多様な生物資源を守り利用するための会議
・生物資源の原産国と生産国が対立
・生物資源の維持=人間の絶滅を防ぐこと
●ロザンの道案内しよッ!の番組内番宣
●橋下知事が大阪市の分割案を撤回。山中真が取材
・特別区制定にはハードルが高く大阪市分割論が出てきたが、そうすると財政再生団体が出てくる
・けさの橋下知事。都構想の方がわかりやすい。議論の過程を見てもらった
・平松市長に聞く。大阪府は大阪市の実権がほしいのだろう。橋下氏の手法に惑わされては市民が不幸になる
・地方分権の議論で都道府県の役割があいまい
●昨夜のシンデレラ 65歳になったら…松井さん。京橋で。以前は工場の社長。中国の進出で廃業。庭の草取りをしたい。芽が出てくるのがいい。会社を辞めたらストレスも減るので飲みに行くのも減るだろう
●スマートフォン
・名刺機能がめっちゃ便利だとモモコと石田が盛り上がる
●スマートコン。略して「スマ婚」
・余分な費用を抑え低予算で挙げられる結婚式
・会場費や引出物は当日の祝儀払い
・元々の設定自体が高かった
・薄利多売
●キッチンぷいぷい 藤澤ノリマサがゲスト。ニューシングル「希望の歌 〜交響曲第九番〜」
「根菜のカルボナーラスパゲティ」笠井博之。カルボナーラソースは余熱で!クリーミー!根菜も合う。和風と洋風がマッチ
●それ、ホンマ!?リアル世界くん〜365日、地球に★印〜
・モンゴルにもレアアースがあるって、それ、ホンマ!?
・大吉洋平のモンゴルでの取材VTR。車で道なき道を走る。極寒の中、寝袋で仮眠。まる1日かけてレアアースが眠っている場所へ
・モンゴル・ウランバートルの大吉洋平が生中継。地元の人は開発を歓迎。雇用が生まれるから。桂ざこばが登場。昨日来た。レアアースを見つけに来た。ある社長の開発話に乗った。角も話に誘う
・モンゴルのレポートは来週放送
・自然を守りながら開発するのは日本は得意。中国にはできない
●和田ちゃんのそんなん初めて知りました!!北海道中富良野町の「とみたメロンハウス」の「こだわりのメロンシュー」
・富良野メロンがそのままクリームに
・メロンをジュースにして煮詰めてペーストに
・カスタードクリームも混ぜる
・香りがいい。口の中にメロンが広がる
・スタジオで試食。うまい!メロンの味がする
・阪急百貨店うめだ本店の「秋の北海道物産大会」で10/13〜19まで買える
●ロザンの道案内しよッ!
・レストランを探すアメリカ男性。うどん屋に案内する。日本に11年住んでいる。ピアニスト。菅がエアピアノを頼む。福岡在住
・ブラブラしているオーストラリアの夫婦。金沢にも行った。菅の兼六園が通じなかった
・梅田スカイビルにインターンシップに行く徳島の女子大生。広島出身だが宇治原と話盛り上がらず
・菅のトイレ中に宇治原単独で声かけ。白浜にバスで行きたいフィンランドのカップル。淡々とチケット売り場に案内
・菅が戻り歩いていたらフィンランドのカップルに再会。いろいろ会話して盛り上がる
・スカイビルに行くコロンビアの男性。オーストラリア在住。日本語OK。ひらがなを書ける。菅、宇治原、角の名前を書いてもらう
●(HOW are YOU)
・馬場俊英。明日新曲発売。フリーライブ
・藤澤ノリマサ。10/17インストアライブ。イオンモール堺北花田ブラウで
●「LIVE STAND 2010 OSAKA」今週金曜日開幕
- ブログネタ:
- 今日見たテレビ番組の感想2 に参加中!
│
│今日のちちんぷいぷい