はじめに・サイトマップはこちら
支援員の独り言目次はこちら
母の気持ち(中学〜)目次はこちら

無料シェア教材等一覧はこちら

3年間、小学校で特別支援教育支援員をやってきましたが、このほどパート勤務を卒業し、英語講師としてフルタイム勤務することになりました。

旦那がもうすぐ定年なのに、まだ子供たちの誰も自立してないので(汗)、主たる家計の担い手として旦那とシフトチェンジするための一歩です。

コロナ禍の影響で、2学期から支援員にプラスして学習指導員として小学生の英語の授業をもたせてもらいましたが、それが楽しかったので、4月からも授業ができることがうれしいです。
(すごくいいリハビリになりました。高校教諭をやめてから30年近く経っているので^^;)

支援員としてかかわってきた子どもたちとお別れするのはとても寂しかったです。
普通クラスよりも、支援級の方がひとりひとりのお子さんとの関わりが濃厚です。
幸せな時間だったなと思います。

ただ、50代半ばですと体力的にきつくて(笑)
雨でも風でも雪でも鬼ごっこ、バレーボールに野球、とスポーツ苦手な私にはそろそろ限界だったかもしれません。
肋骨も2回折りました(爆)
(今も胸に固定帯を巻いています・・・)

といっても生徒さんに暴力をふるわれて、とかでは全然なく、自分がスポーツの最中に年甲斐もなくボールを夢中で追いかけて転倒しただけですが。どんくさいので。(年寄りの冷や水)
自分としては、得意分野(?)を生かした仕事につきたいな〜と思っていました。

教える仕事に復帰するために、去年は英語の資格を取ろうと思い、英検1級取得しました。
(英検1級またはTOEIC900点以上あると再就職に有利になるので)
TOEICも申し込んだけれどコロナ禍の人数制限でなかなか受験まで至らず、ようやく抽選に受かって受験の資格を得たと思ったら英検の二次試験と日程がかぶっていました・・。
(お金がもったいなかった(>_<))

翻訳業をやっていたので読み書きはなんとかなると思っていたけれど、聞く話すの方は必要ないや、とずっと捨ててきた領域なので、がんばって勉強しました・・・。
まだまだ力不足、勉強を続けていきます。
わたしにとって英語の好きなところは、いつまでたっても頂上に到達しない山であるところです。
ネイティブでない私には、どんなにがんばってもゴールに到着することがないのが英語。
それが英語の楽しさであり、魅力です。
もちろん情報収集の手段でもあるのですが。

コロナ禍ではいろんな陰謀論とかが渦巻き、何が正しくて何が間違っているかの判断がなかなか難しい時代になったことを感じています。
そんなとき、できるだけ原典にあたりたいし、できるだけ直接ニュースを聴きたいと思います。
意図的に、元のニュースとは違うニュアンスで報道されたり翻訳されたりすることもあるので。

今の子供たちは小3から外国語活動があり、中学から英語を始めた私たちのころとは全然違います。
授業のやり方も昔とは全然違ってきています。
これからたくさん学ばせてもらいます!^^

*       *         *

フルタイム勤務にあたって壁となっていたのが、特別支援学校への娘の朝の送りでした。
スクールバスを使うといってもバス停までは車で送って行かねばなりません。その時間では間に合わない遠い職場だったら、旦那に時短申請をしてもらう予定でした。
(給料はかなり減るけど)
将来のための布石ということで致し方ないかなと。

並行して週に一回娘の自主通学の練習もしていました。
高校生になったらスクールバスがなくなります。そうなったら自主通学できないお子さんは親が学校まで毎日車で送迎しなければならず、かなり親の就労が困難になります。
あと二年しかない・・・。

ところが、中学部に入ったとたん、コロナ休校がありずっと練習は中断、通学が始まってからも、コロナ感染予防のため学校では登校練習を中止せざるをえませんでした。
コロナがおさまるのを待って練習を再開する、とかだと、いつになるかわからないので、学校に関係なく家で週末に練習することにしました。
家ではいつも同じコースをひとりでバスに乗っています、という実績を積めば、話が早いのではないかと思い。

旦那にバスに乗せてもらい、私はゴールで待っていて、ごほうびのご飯を食べて帰る、みたいなコースで週末に練習を重ねたところ、なんの問題もなくできたので、その実績を学校に伝え、今は練習日はひとりでバスに乗っています。毎回問題なく通えています。一応スモールステップということで乗り換え後のバスのみ一人で乗っており、あとは乗り換えですが、こちらもなんの問題もなくできると思うので、これまた週末に家で練習して学校は承認するだけ、みたいな感じで進める予定です。

バスに乗っている時間が長いので、私なんかはうとうとしてしまってハッとすることがあるのですが、娘は一回も間違えることなく降りていて、その点はけっこうしっかりしているなと思います。
小学校のころ練習し始めたばかりの頃は鳩を見かければ鳩の方に行ってしまっていたのに。(笑)

この通学練習もまた母のフルタイム勤務への布石です。

今年度は旦那がテレワークで家にいたので、毎朝のスクールバス停までの送りをやってもらって助かったけど、4月からはどうなるかわからないので本当に忙しくなりそう。^^;
新しい職場に新しい仕事。
当面は必死でしょうな〜。

以下はプライベート記事です。

障害児を育てている親御さんか支援者の方、限定記事の申請方法はこちらです。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。