Loading...

2010年05月14日

今年もまた祇園川のホタルの乱舞の季節となります。
ホタルの郷には蛍掲示板にその日の蛍の見所スポットが掲示されます。

そして5月16日は小城町農産物直売所ほたるの郷の7執念記念大感謝祭が開かれます!!
先着400名になんとたまご1パックプレゼント!!!

森山生ハンバーグ200個限定販売!

その他ミニフリーマケット同時開催

話題の「おぎにり」も限定販売

大人気の有明産の赤貝コロッケも販売、その他各種お惣菜もたくさん


こりゃ行くしかありません>< 


場所
 
大きな地図で見る


purelife_ogi at 20:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 小城市 イベント行事 

2010年05月05日

top2



昨日、夜の散歩中にホタルが飛んでいるのを確認しました。


小城町の祇園川周辺に行くと見れるはずです^^


普段は5月の終わりぐらいから現れ始めてたはじなんですけど、今年はちょっと早い??



purelife_ogi at 14:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 時事・ニュース 

2010年01月28日








芸達者な野球部たちです。


purelife_ogi at 11:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 動画 佐賀県 
ギフト


What's the most difficult thing you've wrapped?続きを読む


purelife_ogi at 09:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年01月21日

owner_001



最近、ちょくちょく家族が奇妙なパンを買ってきて、むちゃむちゃ食べてるんです…

一見フランスパンみたいなんですが、切って口に運ぶ様子を見ていると柔らかさや食感がそれとは違うもののようです。
 
なにそれ?と聞くと、職場に売りに来るパン屋さんでいつも買ってるっとのこと。。。

あまりにもおいしそうに食べているので一切れ食べさせてもらったんですが……そのおいしさに衝撃をうけました。
こんなおいしいパン!!この世にあったのか!!!

初めて食べた味と食感なので上手に伝える事は困難ですが、なんというか実がぎっしりとつまった…なんというかお肉みたいなパン。。。

外側カリっと、内側フワっとを追い求めてきた現代人の舌の追求を根底から覆すコンセプト…

「・・・・・・ッッ
(一流シェフが作る極上のスープはほんの一口啜っただけで大釜いっぱいに満載された材料をイメージしてしまうほど雄弁だという)」(バキより…)


これと同じように、一口食べるとそのパンにかかった手間とこだわりが口に広がる…そんな今まで感じた事のない感動を覚えました。

…っと自分なりに衝撃を受けていたら、家族に「いや、それドイツパンっていってドイツパンって大体そんなのだから。。」と言われちゃいました。
ドイツパンなんてものがあったんですね。
まぁ、とにかく普通のパン屋さんでは食べる事が出来ない激ウマのパンだと思います。

ちょっとお高いみたいなんですが、こちらで通販もやってるみたいです。是非食べてみてください!!(ちなみに私はハーブパンを薄く切って、チーズを少々のせて焼いて食べるのが好きです。)

ホームページを見た感じだと山の中で営業されているみたいなんですが、店頭でも販売してくれるのかしら…、是非できたてを食べてみたいなぁー


■我楽房



 



purelife_ogi at 07:05|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 洋食 | 唐津市 グルメ
スポンサードリンク
Counter


[PR]田舎暮らし|キャッシング カードローン 比較|レディースローン|キャッシング情報|アドグル|クレジットカード比較