B'z「衝動」「結晶」Arena (Sweden)「Take On The Run」

January 26, 2006

UFO「Misdemeanor」

Making Contact/Misdemeanor (UK) [2-On-1 CD]

え〜!今この名盤がこういう体裁でしか売られてないなんて・・・。
まぁ、かく言う僕も大阪の中古CD屋でゲットしたわけですが。

しかし、UFO=Michael Schenkerがいた70年代で終わったバンド、
と思っていらっしゃるロックファンの皆様、
UFO=ピンクレディーと思っていらっしゃるロックファン以外の皆様、
この隠れ名盤(ほんとに”隠れ”てるのが悲しい・・・)を忘れないでくださいよ〜。

このアルバムでは、UFOは、Michael Schenker以上の主張を見せるギタリスト、
Atomic Tommy Mを迎え入れています。
この人、今どこで何してるんだかわからないんですが、
そのプレイはもう聴いたらぶっ飛びますよ〜。

もともとUFOの楽曲って、ギターソロを抜きにしてみると、
最初から最後までシブイ、サビになっても大きく盛り上がりはしない、
だけど決してゆるゆるのまったり、落ち着きすぎ、ということではなく、
シャープで一枚岩なバンドサウンドが味わい深く、しみじみ聴ける、という、
実はそんなに若い人向けではない感じの音なんですよ。
だから、ギタリストが歌以上にしっかり聴き手を煽ってくれないと、
曲の面白さが半減、なんてこともけっこうあるんです。
(といっても再結成後4枚くらいはそのバンド自体がゆるゆるだったんですが・・・)

そこで、Michael Schenkerだったり、Vinnie Mooreだったり、
このAtomic Tommy Mだったりというスーパーギタリストの出番となるわけですが、
しかしまぁこのTommy Mさんの暴れっぷりはハンパないですわ。
どの曲もギターソロは耳を惹くものばかりです。
技全開の、「俺の出番だっ!」とばかりにテンションの高い、
スリリングなプレイが炸裂しまくってます。

で、このアルバムがもうひとつ素晴らしいのは、
そのギターに触発されてか、ヴォーカルもめっちゃくちゃ頑張ってるんですよ。
「えっ!?Phil Moggってこんなに上手かった?」という場面もかなりあります。

というわけで、ギタリストが全員を煽りたてて盛り上げてできた名盤です。
そんな底力をこのアルバムで堪能してみてください。

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by MBT   September 16, 2013 17:40
Crying & Healing 〜究極のメロディを求めて〜:UFO「Misdemeanor」 - livedoor Blog(ブログ)
2. Posted by アグ クラシックミニ   January 04, 2014 20:12
Just for this minimal entrance rate, Network marketing business organizations are likely to appeal to a good number of folks who will not be very intent on establishing a company. Really should be reality, you will discover a good number of all of them that expect to have instruction via start to finish. This is simply not continually possible, needless to say..
<a href="http://www.kellyvincentmlc.com/category/index_ugg189.htm" title="アグ クラシックミニ">アグ クラシックミニ</a>

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
B'z「衝動」「結晶」Arena (Sweden)「Take On The Run」