June 27, 2009

バッグメーカーコース

ba302e94.jpg 今日のエコクラフト講座は渋谷にある専門学校で行いました。

  バッグメーカーコースの学生さん達は革素材をメインにバッグ制作しているのですが、「異素材で編む」レッスンでエコクラフトにチャレンジ。

  配色や編みひもの太さなど個性的な作品が出来上がりました。

 

 楽しかった!また作りたい。大きなバッグ作る!など気に入って頂いて良かった〜。


d1fe0f94.jpgdc95a36b.jpg写真左:午前中2年生代表で。
午後も残って工夫して仕上げた作品です。

写真右:午後1年生代表で。持ち物全部入れてこのまま帰るそうです。

 先生方とは何度も打ち合わせしたり、実際に1DAY講座を受講して下さったり、、、お世話になり、ありがとうございました。


 小学生やお母さん達対象の教室がほとんどなので学生に教えるはエコクラフトでは初めて。

 皆さん、素直で熱心で、創作意欲もあふれ出ていて、将来バッグデザイナーや職人になったとき、紙の素材も思い出してもらえたら…と願っています。

 留学生の方も多かったので母国に戻って広めて欲しい。

 子供が生まれる前までやっていた仕事を思い出し、懐かしく、楽しく過ごした1日でした。


この記事へのコメント
今日はありがとうございました(^−^)
すごい楽しかったです!

夏休みかごあみまーす(^O^)/
花もあみまーすv
Posted by 生徒z at June 28, 2009 00:32
生徒zさん> 昨日はお疲れ様です。
楽しんでいただけてよかった。
かごバッグもぜひ編んで下さいね。

花・・・10年の技術(笑)をマスターした方かな?
短時間でいろんな編み方マスターして
すごいですね。
これから素敵なデザイナーさん、職人さんに
なるのでしょうね。楽しみです。

PSよくブログが分かりましたね(笑)。


Posted by ぷるる at June 28, 2009 07:40
前、話してた講座、開いたんだね〜。

今までの講座と違い、いろいろと大変だったと思うけど、
好評でよかったね♪

この経験が、将来、何かの役に立つといいね〜(^^)
Posted by shimo at July 01, 2009 17:14
shimoちゃん> 切って、編んで、貼って。。。
簡単な作業で出来るのに、個性も出せるし、丈夫
だし、自由自在の素材のよさを引き出してくれそう。

> この経験が、将来、何かの役に立つといいね〜(^^)
 ほんとそう思います。
Posted by ぷるる at July 03, 2009 00:24