
春菊(右)とイタリアンパセリ(左)を天ぷらにしてみました。
苦みが際立って旨い!(゚∀゚)
プランターでいつの間にやら繁殖した春菊とイタリアンパセリ。
日も長くなり、暖かくなってきたので春菊がとう立ちしだした。

イタリアンパセリは冬の間も育ち続け、葉っぱが硬くなり始めた。

お浸しでもいいけど、ちょっと違った食べ方を。
といっても天ぷらだかやっぱりふつうか(;^ω^)
■■ 春菊とイタリアンパセリの天ぷら ■■
春菊 ・・・ 好きなだけ
イタリアンパセリ ・・・ 好きなだけ
◆天ぷら衣
小麦粉 ・・・ お玉1杯
冷水 ・・・ お玉1杯
ベーキングパウダー ・・・ 小さじ1/4

①適当に春菊とイタリアンパセリを摘んできて・・・

②よく洗い、水けを取ります。

③天ぷら衣をすべて加え混ぜる。少し粉が残っているぐらいでOK。
ベーキングパウダーはきっちり量っていません(;´・ω・)
だいたいスプーンの柄の部分1杯くらいにしています。

④170℃の油でカラッと揚げる。
泡が小さくなって、衣を触って硬くなっていたら揚げごろ♪

天つゆよりも塩がおすすめ!
野菜の味がしっかり分る一品です。
かき揚げにしてもイイかもね(゚∀゚)
天つゆよりも塩がおすすめ!
野菜の味がしっかり分る一品です。



クックパッドにも参加しています。
釣り好きの方はこちら →【釣食】~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト~
http://penginzu.wix.com/turishoku
コメント