空を見上げて
トップページ » フォトリーディング その2

フォトリーディング その2

2日めです。

「昨日の時点で、ほとんど教えることが終わってしまったので、どうしようかな〜」と金井さんのコメントです。

「かないずむ」をダウンロードして、テストを受けて、シークレットルームに入っている人たちが受講生です。

毎日、メールを貰って、鍛えられている人たちの集団だからでしょうか。

ほんと、めちゃめちゃ反応がいいんです。びっくりします。

講師との信頼関係ができているし、受講生同士もコメントの文章を通じて、方向性とか考え方のシェアができているからですね。

もちろん、講師のレベルが高いということも大きいです。(金井さんへのお世辞ではありません・笑)

受講生は、コーチが多いです。

堀口さんのHP見て、ブログを読んで、セミナーを受けて、という人がほとんどです。

「ひとみずむ 5」読みました、というコメントをたくさん頂きました。

受講生は、情報をたくさん入れたい、発信したい、という私のように動き出している人もいます。

そういう流れがあることは、知っている、でも、まだ動いていない、という人もいます。

セミナーの後半は、フォトリーが終わって、ビジネス関係のセミナーになりました。

金井さんのマーケティングについての講義です。

これが、また、内容的にすごいんです。

「日本経済の流れ」「今、時代に求められているもの」から入りますから。(笑)

金井さんは、中学生の息子さんがいて、息子さんの将来にために、が活動の基本です。ここ、私とリンクしています。

「これからの時代、努力しないでお金を稼ごうというのが、まちがい!」金井さんは、はっきり言い切ります。

聞きながら、これから、どんな時代になっていくのかを見ながら、自分の方向性とやりたいことを考えていきました。

周りに、バリバリやっている方が来ていらっしゃるので、情報交換には、最適のセミナーです。

アポとりをして、次のステップに進む準備もできました。

セミナー後、堀口さんと皆さんとで、晩ご飯を食べに行きました。

金井さんは、翌日から中国での仕事が始まるので、「俺、ごめん、パス」です。

セミナーを受講して、フォトリーで、情報の整理、察知力が上がっています。

パソコンの処理能力が上がった状態ですね。(笑)

「本を、80冊フォトリーディングすること」が金井さんの宿題です。

がんばります!

長崎で、私のセミナーを始めます。「こういう話聞きたい!」のリクエスト受付中です。

メールでも、直にでもいいですから、リクエストくださいね。


フォトリーのレポート、こちらもご覧ください。堀口さんの視点です。
⇒http://blog.livedoor.jp/ichiidaisakusen111/


トラックバックURL
コメント
1. Posted by はる   2009年03月09日 12:36
金井さんの「息子さんの将来のために」というお話。
直接はお伺いしていませんが、以前にもそんなことをおっしゃっていましたよね。
私も同じ思いを持っています。
我が子だけに限らずですが、世の子どもたちがより生きやすく、安心して暮らせる世の中にしていくために母は頑張っています。
2. Posted by 粟谷   2009年03月09日 17:38
章子さん、ありがとうございました。
エネルギーたくさんいただきましたよ♪

セミナー始めるのですね!
楽しみですね。
愛知から応援しています。

一緒に輝きまくりましょう!
私達、最高ですから^^
コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星