Ju_87_G


1: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 15:59:38.30 ID:70Hi6FmF
右の数字は撃墜数

1(中)ハンス・ウルリッヒ・ルーデル 9機
2(三)ヴァルター・ノヴォトニー 258機
3(遊)ハンス・ヨアヒム・マルセイユ 158機
4(一)エーリッヒ・ハルトマン 352機
5(左)ハインツ・ベーア 221機
6(捕)アドルフ・ガーランド 103機
7(右)ヴェルナー・メルダース 115機
8(二)ハインツ・ヴォルフガング・シュナウファー 121機
9(投)ゲールハルト・バルクホルン 301機


2: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:01:54.30 ID:vA7DeEwL
アカン、優勝してまう

3: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:02:09.47 ID:70Hi6FmF
優勝待ったなし

4: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:02:14.76 ID:TsMc8uwM
こうして見るとルーデルが雑魚に見えるな

6: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:03:13.65 ID:70Hi6FmF
>>4
なお

8: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:04:04.08 ID:vA7DeEwL
>>4
戦車 519輌(この数は戦車部隊一個軍団を撃滅したのに相当する)
装甲車・トラック 800台以上
火砲(100mm口径以上) 150門以上
装甲列車 4両
戦艦 1隻(マラート)
嚮導駆逐艦 1隻
駆逐艦 1隻
上陸用舟艇 70隻以上
航空機 9機(戦闘機 2、爆撃機 5、その他 2。9機のうち1機はJu87G型の37mm砲によって撃墜されたものである)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

12: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:05:26.59 ID:sxFFv+hI
>>8
やっぱりおかしなことやっとる

9: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:04:09.71 ID:aQrU1NqZ
>>4
爆撃機で撃墜数を叩きだす畜生

10: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:04:24.23 ID:VWuwRppW
一人戦闘機乗りじゃない人がいるんですけどそれは…

25: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:09:18.72 ID:70Hi6FmF
>>11
大抵はソ連の捕虜になって、解放後軍に戻ることが多い
事故死もそこそこ多いけど

14: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:05:37.32 ID:aW7USuUR
マルセイユ以外は雑魚専で稼いだ模様

15: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:05:38.45 ID:eS7wPO13
22歳の期待の新星マルセイユ
米英機メインでこの数字は凄い
なお

16: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:06:00.67 ID:co87mJyj
一番で草不可避

17: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:06:03.40 ID:ZbH42eQH
そもそも何で爆撃機乗りが入ってるんですかねぇ

19: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:06:35.95 ID:70Hi6FmF
>>17
エースの条件を満たしてるから多少はね?

21: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:07:00.24 ID:nyMt8sbG
なお自己申告のもよう

24: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:09:14.77 ID:POSivJwf
撃墜数で休暇がもらえるからルーデルさんは撃墜数を申告するときにわざと少なくして
仲間に撃墜数を譲ってたらしいね

27: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:10:19.32 ID:ZbH42eQH
ルーデルさんは若い奥さんをもらったりなんなりで
長生きして幸せに逝ったもよう

30: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:12:35.85 ID:wclzTGoX
おい俺のエーリッヒ・ルドファーが入ってないやないか!!

36: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:14:24.97 ID:3Hbyxhya
>>30
生きてるからいじりづらい

37: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:14:29.60 ID:70Hi6FmF
>>30
確かに司令官とかの期間が長くて200機以上はすごい

31: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:12:57.82 ID:U99Kejt8
ルーデルは4番で良い

41: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:16:39.07 ID:wclzTGoX
>>1
撃墜されたのは2番だけか

50: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:21:01.06 ID:TsMc8uwM
>>41
魔王ルーデル、被撃墜数30回

53: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:22:30.38 ID:psm/TQIu
>>50
死んでないのが異常なんだよなぁ・・・

54: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:22:48.06 ID:70Hi6FmF
>>50
東部戦線のやつらは多かれ少なかれ何度か撃墜されてるで、生きてるけど
ノヴォトニーはP-51に撃墜されて死んだ

61: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:27:41.55 ID:TsMc8uwM
>>54
ハルトマンも16回撃墜されてるんか…
不死身か何か?

68: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:30:02.16 ID:70Hi6FmF
>>61
パラシュートがあるから多少はね?
なんかパラシュートで降下中に一度見逃して貰ったらしいし

45: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:18:43.93 ID:psm/TQIu
Me262とかいう浪漫の塊

46: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:18:55.21 ID:70Hi6FmF
ハルトマンは10年近くの捕虜生活で軍の内部をまったく明かさなかった軍人の鑑

49: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:20:06.97 ID:vA7DeEwL
エースパイロット達のその後・・・

ヴァルター・ノヴォトニー・・・1944年に戦死
ハンス・ヨアヒム・マルセイユ・・・1942年に戦死
エーリッヒ・ハルトマン・・・戦後の西ドイツ空軍の礎を築いた後1993年に病死
ハインツ・ベーア・・・1957年に航空機のテスト飛行中に墜落死
アドルフ・ガーランド・・・戦後3度の結婚をして1996年に病死
ヴェルナー・メルダース・・・1941年に戦死
ハインツ・ヴォルフガング・シュナウファー・・・1950年にワインを買いに行く途中で自動車事故死
ゲールハルト・バルクホルン・・・戦後西ドイツ空軍の礎を築くが、引退後の1983年に嫁と一緒に自動車事故死

魔王ルーデル・・・戦後色々やらかした後、28歳年下の嫁を貰い、晩年も回顧録とか登山とかA-10の設計顧問とか色々やらかして1982年に病死。葬式も元部下がやらかして大騒ぎだったらしい。

56: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:24:33.11 ID:wclzTGoX
>>49
メルダースは戦死というより事故死でない?
大戦中ではあるが

57: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:25:20.53 ID:70Hi6FmF
>>56
輸送機の墜落で死亡やね

60: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:26:13.87 ID:vA7DeEwL
>>56
すまん、正確には事故死やね

58: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:25:50.17 ID:lFTAaE9B
ルーデルが1番センターはなんか違うやろ

59: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:25:58.25 ID:ZbH42eQH
撃墜数30(戦闘機に落とされたことはない)

65: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:28:28.37 ID:t0EqaaiS
ルーデル閣下の長距離砲

72: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:31:06.11 ID:psm/TQIu
>>65
37㎜砲ってこんなに威力あるんか(驚愕

67: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:30:01.74 ID:aW7USuUR
ユーティライネンとかいう437イニングで一発しか被弾してないエース

76: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:32:30.85 ID:lFTAaE9B
>>67
被弾というよりボテボテの内野安打を1本食らっただけの模様

69: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:30:10.08 ID:33mWqV63
ヘイヘ、ルーデル、舩坂とかいうサイボーグ
プロテインやってるのは確実

74: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:31:47.98 ID:vA7DeEwL
>>69
船坂弘は旧日本軍が開発した汎用人型決戦兵器やろ?(すっとぼけ

75: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:32:21.00 ID:jcX4Wkh3
相手はどこなんや

78: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:33:42.71 ID:70Hi6FmF
>>75
基本的にソ連
マルセイユは英米相手
ベーアもソ連米英と幅広く戦ったらしい

80: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:34:07.71 ID:s9ZipMRe
現代のドッグファイトってどんなんなるんやろ
最新鋭同士の戦闘ってないしな

82: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:35:10.19 ID:psm/TQIu
>>80
現代戦は間違いなくドッグファイトになる前に戦闘終わるしなぁ

84: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:37:00.84 ID:vA7DeEwL
>>80
お互い搭載ミサイル撃ちつくしたらあるかかもしれんが、大抵はその前に勝負つくらしいからねぇ。

81: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:35:01.39 ID:FIZjqmOP
こんだけ落とされても懲りずに攻めてくる連合国軍wwwww
どんな生産能力や…

83: 風吹けば名無し 2012/12/26(水) 16:36:11.64 ID:76JxYYsW
数人の化け物がいても圧倒的物量の前には無力なのがよくわかる