2008年05月06日

痛感していること

 連休最終日。

まずは、府中駅にある保険屋さんに行く。

妻はお母さんがかけていてくれたのがあるけど、私は、ノーガード。

聞けば聞くほどわからなくなる保険。

みなさんどんな保険入ってるんでしょうか。

頭は疲れたので体を動かすべく、府中市のスポーツジムを偵察。

200円!やすうぃ。

でも、それなりですね。

図書館は最高だけど、こっちはいまいちかな。


夕飯は、こないだ覚えた”魚さばき”を実践すべく。

”いなだ”を一本買ってきて調理。

作業中。

いなだ







まぁまぁうまくさばけました。

いなだ焼き







塩焼きにしてみました。

味は、、、、、普通でした。

こっちに帰って来てから痛感していること。

運動する時間を作り出すのが難しい。

週3はしたい。ジムに入っても夜行くのは…だし。

市のジムはテンションあがらないし。

結論は、これ、”モニカ(表紙の女性)”復活です。

DVD付 1日5分自宅で楽しくダイエット キックボクシングフィットネスで負けないカラダになる (リットーミュージック・ムック)
DVD付 1日5分自宅で楽しくダイエット キックボクシングフィットネスで負けないカラダになる (リットーミュージック・ムック)Monica

リットーミュージック 2006-06-06
売り上げランキング : 44357

おすすめ平均 star
star基本の動きをマスターするなら
star楽しい!!
starきつい50%楽しい50%

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いつまで続くか心もとないですが、毎日家でやることにします。

もうすぐクールビズ。

びしっと決めます。

2008年05月05日

挽回中!

 遠出しました。

吉祥寺へ自転車で行っただけですが。

ぶらぶらして、実家へミーコの世話へ


なついてるミーコ







世話も三日目になるとなついてきました。

まぁ次会うときはあっさり忘れられてるでしょうが。

帰りが疲れました。

小雨の中、自転車で帰宅。

夕飯はす・き・や・き

先週に続き2回目です。

中国でおいしい肉にありつけなかった分挽回中!

2008年05月03日

ミーコと縁日

 GWに旅行に出かける実家に猫の世話にいく。

警戒しまくるミーコ。

ミーコ










家政婦は見た?

じーっとこっちをうかがうミーコ。

やっとつかまえていーこいーこする。

動物虐待じゃないですよ。。

いーこいーこ。

不満ミーコ








じゃあな、ミーコ。また明日。

府中に戻って祭りを見に行く。

府中は祭りの多い町らしい。

GW中は”くらやみ祭り”

縁日が盛大に出てました。

縁日








おなじみのあんず飴、わたがし、金魚すくいがあれば、

ドルネケバブ、チキンソテーなんていうのもありました。

われらは広島風お好み焼きをゲット。

まよ








懸命にまよをかける妻。

くらやみ祭り、明日も続きます。

みーことの触れ合いも続きます。

2008年05月02日

悶絶

 今日は休暇をとりました。

GWは家にいます。

旅行にはいかないけど、おいしいものを食べよう!

ということで行ってきました。

目黒にある『ミラヴィル』

これはフォラグラのケーキ仕立て。
ふぉあぐら








この店のスペシャリティー。

山岡絶賛の味でした。

こちらは魚。

さかな














一番おいしかったのは、豚肉。

雄山(海原ね)が『むっ!』って食べる美味しさでした。

あぁ口幸。

すべてに手抜きがなく、手がこんでシェフの気合いを感じます。

コストパフォーマンスが高く、超大満足のお店です。

夏あたりにまた行ってみたい。

おすすめです!

2008年05月01日

尖り

 今日は部の飲み会でした。

4月異動&新人の歓迎会。

私も歓迎されるうちの一人でした。

部長の最初のあいさつ。

『4月ずーっと気になっていたことがある。○○(私)の頭がとんがっているのは、髪型か頭の形か?触っていい?』

。。こんな形してる頭ないよ。

髪型ね。そこんとこよろしく。

家ではとんがりって呼ばれてます。

中身はsharpでないので、髪型だけでもとんがってみました。

みんな覚えてくれたでしょう。ははは。

2008年04月29日

自転車に乗って

 前からやりたかったこと、といってもささいですが。

多摩川まで自転車&お弁当

今日行ってきました。

天気もよくて絶好のサイクリング日和。

多摩川までは20分ほど。

多摩川










のどかだ。

子どもが川で遊んでいたり、バーベキューしてたり。

土手でお弁当たべてのんびり。

珠江(広州の川)ではできなかったなぁ。

2008年04月28日

お祝い

 母親の還暦のお祝いをしました。

ここで、

豆腐2









東京芝 うかい

東京タワーのすぐそばにある豆腐屋さんです。

豆腐















東京の真ん中にこんな庭園が!

びっくりです。

記念日におすすめです。

2008年04月27日

立ち上がれ!食洗機

食洗浄機








『買ったのに床にたたずむ食洗浄機』by私

『食洗機見ながら洗う食器かな』by妻

食洗機をヤフオクで、分岐栓(蛇口につける金具、、これが高い)を楽天で買って、取り付けようとおもったら。

TZ36という専用工具がなくてストップ。

二人で前述の短歌を詠みました。

TZ36は注文したので、GWには使えるといいなぁ。

食洗機あぁ食洗機、食洗機。

2008年04月26日

魚魚魚、捌きました

 今年の目標?というか、日本に帰ってトライしたかった事の一つに。

『魚をさばくこと』があります。

特に府中に来てからは、魚屋(徒歩1分)もあり、捌きたくてうずうずしてます。

今日習ってきました!

遠い(電車+タクシーで1.5H)ところまでいきましたが、アジをさばいてお刺身作れるようになりました。

じゃん!!

あじ








これは関アジ!

日本?も偽物がでるみたいで、シールがついてました。

先生 (魚屋さん)、関アジについて熱く語ってました。

さばく前はばたばたしてて写真撮り忘れたしまいました。

20センチくらいの立派な関アジでした。

自分でさばくとおいしいですなぁ。

これからいろいろな魚に挑戦します。

ただ妻は刺身が嫌い。。。

2008年04月25日

英語始めました

 仕事は中国語使いません。。あぁ私の数少ない強みが。

英語です。外国の方が、来る&プレゼントとかある。きゃぁぁぁ

李先生じゃなくて、Bobだったりする。

ということで、英会話通い始めました。

今日はその一回目。

中国からの習慣?で帰りは早く帰りたいので、レッスンは朝7:45〜。

英会話を終えてから会社にいく形です。

ふぅ。。。仕事より疲れた&行く前に疲れました。

嫌だけど上達のためにレッスンの録音聞いてます。

痛い!

GABAに通ってます、紹介するとお互いに3レッスンもらえるそうなので、もしご検討している方がいたら連絡ください。

see you! いや再見じゃな。

2008年04月24日

箱まみれ

 荷物への配慮だけど、包み紙が多い。

環境と女の子にやさしい私には、もったいないとしか思えない。

そしてこの包み紙がかさばる。

引越し屋さんが取りに来てくれるまで家に置いておかないといけない。

通路が、、、、

箱














箱の中は包み紙です。

妻は徹夜で片づけしてました。

ありがとう!

秀吉様

 休みを取って箱を解体してます。

入りきらないという事実に、中国からわざわざどんぶらした荷物を捨てる二人。。。

ま・ぬ・け

それにしても茶器が多い。

妻に一言

『おみゃぁは秀吉か?』

シンプルライフ目指します。

2008年04月23日

算数の問題。何箱?

 今日は船便が到着の日。

85箱♪

入るか心配でした。

なんとか入りました。。。 荷物








算数の問題思い出しました。



2008年04月22日

頸動脈

 課で、4月に異動してきた人の歓迎会でした。

ちょっと飲み過ぎてしまいまいた。

広州のようにタクシーに乗るわけにはいかないので気をつけないと。

帰宅後うだうだして、また妻に迷惑をかけたようですが。

『最近、いい方法を発見した』と妻。

『一人にしてほっておくこと。そうすると静かになる(=寝る)』そうです。

『ちょっと心配で頸動脈に指当てて生きてることは確認する』らしいです。



2008年04月21日

東京での仕事雑感

 月曜日!今日も張り切って行ってきました。

今のところ満員電車もまぁこんなところかと言った感じです。

気が張っていて7時くらいには家にでるのでMAXの混雑ではないので。

ランチは、食後にコーヒー飲んだりすると1000円位いくので、これは高いなぁ。

お弁当食べる場所はあるけども、大勢の女子社員の中で。。

肩身が狭い。

週1くらいで、サンドイッチつくってもらって、天気のいい日は本でも読みながら食べたいと思ってます。

帰りの電車は込んでますが、20分で着くので許容範囲内。

駅から徒歩2分。

狭いけど、この家にしてよかった。