|

在日米海軍司令部@CNFJ
2017年4月11日にテレビ神奈川@tvk_3chで報道された、米海軍横須賀基地の日米地域交流活動中止に関し誤解と不安を招く恐れのある記事の内容に対して、在日米海軍司令部の見解をお伝えさせていただきます。 https://t.co/9a8jOWoR6j
2017/04/12 14:13:57
在日米海軍司令部@CNFJ
なお、通常、米海軍では将来的な運用予定には言及いたしませんが、今回は憶測に基づいた報道による不要な不安を抑えるべく、特別に言及させていただきました。https://t.co/0X7n45KOM2
2017/04/12 14:18:25
みずのん@Noire_Mi
これめっちゃ怒ってるやん…… https://t.co/NqDCBoVHcg
2017/04/12 15:15:41


吉四六@SR500@umaiyon
@Noire_Mi 神奈川は県警だけでなく、テレビ局もアウトなのか・・・
2017/04/12 17:49:39
Aotaka@Aotaka6
@umaiyon 教育委員会もダメですよね... (横浜
2017/04/12 19:49:17
曲げわっぱ馬毛@SyouneiYanen
@Noire_Mi @otfsx1228 「無知な情報源による空想」これマスコミが言われたら致命的ですね、即刻訂正と謝罪せよ。
2017/04/12 18:23:32
えっちゅう@ettyu0828
@Noire_Mi テレビって、取材もせず、裏もとらずに報道って、相変わらずだなあ。
2017/04/12 17:23:27
記者グラブ行ってるか、プレスリリース読むぐらいしかしてないんでないか?と疑っている今日この頃
まだ人間じゃないをかりん@okrnhrkn
@Noire_Mi いくらマスゴミとはいえ米帝に喧嘩を売るとはいい度胸ですね……。
2017/04/12 20:00:40
ぬっくん🇦🇺@桜AACR@Paint_kamirun
@Noire_Mi またメディアが恥を世界に晒したよ…
2017/04/12 21:21:44
もういい加減にしてくれ。NHKに続き…
ジェームス@gmhtbXRT0pJIASC
@Noire_Mi ベンス副大統領が横須賀の空母ロナルドレーガン視察のため訪問するので、やむなく日米交流行事を中止したのに、北と結びつけて憶測、妄想記事を書くって頭おかしい屑
2017/04/13 11:12:32
鉄のサソリ@大戦復帰勢@shiryu_koumei
@Noire_Mi @shotenin 最近というか今のマスコミは大体こうでしょう。キチンと裏付けしない、憶測で記事を書く、発覚しても謝罪はしない(謝罪記事載せたとしても小さく掲載)自分たちがどういう職種の人間か自覚していないんですよ(*・ω・)
2017/04/12 21:10:05
エヴォルニッサネイ@evolnissanei
@Noire_Mi プロなんだから無責任な事しちゃあいかんよね。
2017/04/12 22:08:35
これだとただ不安を煽ってるだけだな。
人気記事ランキング
│全体│ | 22:00│ |
コメント一覧
独自製作にはマイノリティに寄り添った番組が多いしね。
当事者に取材しないで憶測で大本営発表するのほんと糞
1.ネーム・コーリング - レッテル貼り。攻撃対象をネガティブなイメージと結びつける(恐怖に訴える論証)。
2.カードスタッキング - 自らの主張に都合のいい事柄を強調し、都合の悪い事柄を隠蔽、または捏造だと強調する。本来はトランプの「イカサマ」の意。情報操作が典型的例。マスコミ統制。
3.バンドワゴン - その事柄が世の中の趨勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から疎外されることを恐れる性質があり、自らの主張が世の中の趨勢であると錯覚させることで引きつけることが出来る。(衆人に訴える論証)
4.証言利用 - 「信憑性がある」とされる人に語らせることで、自らの主張に説得性を高めようとする(権威に訴える論証)。
5.平凡化 - その考えのメリットを、民衆のメリットと結びつける。
6.転移 - 何かの威信や非難を別のものに持ち込む。たとえば愛国心を表彰する感情的な転移として国旗を掲げる。
7.華麗な言葉による普遍化 - 対象となるものを、普遍的や道徳的と考えられている言葉と結びつける。
というか地デジになった時点で地方局不要だからねマジで再入札したほうがいいね
で、神奈川テレビとの関係は?
コメントする