|

藤村シシン 7月NHK青山講座@s_i_s_i_n
「最近の子供たちは、中二病に罹患することを恐れるあまり『漆黒』『闇夜』などの言葉を使いたがらない。中二病にかかった上の世代が古傷を抱えて生きている様を痛いほど見てしまっているから…」という話を教育者の友人から聞き、すごく興味深いと思った。若者の深刻な中二病離れ…?
2017/07/08 21:04:38
藤村シシン 7月NHK青山講座@s_i_s_i_n
私自身は、高校生の時に『聖闘士星矢』のビデオを見てハマる→ギリシャ神話に興味を持って専攻→ギリシャ神話研究家、という人生の流れですが、中二精神を貫けているというより、小五くらいから成長していない疑惑…「ウオー聖闘士かっちょいいー!神話すげー!私これやりたい!!」的な単純マインド
2017/07/09 13:55:07
時計荘@yuri1117
@s_i_s_i_n 低年齢化はしている気はします。
2017/07/08 21:51:10
私の周囲の狭いサンプルでしかないですけど、小3の息子の周りはユーチューバーになりたかったり、妖術使いになる特訓してたり、世界の神々大事典をバイブルにする姿が見られます。
宿題す… https://t.co/bXcsGslZkV
69しめじ@隠れGuitarist@rockguitar8703
@s_i_s_i_n @botamoti_tikuwa 右腕包帯は見かけないけれど
2017/07/08 22:37:53
リサイクルショップで見かけた3〜4人の小学生
チビッコ「俺はえーから、パンチ。マジマッハ(シャドボク)」
メガネ「ここさァ...ナイフ売ってるん… https://t.co/sZr9ZYlK2Z
貉の八百屋@808cyatumi
@s_i_s_i_n 今までのフレーズが古臭くなったので新しい中二病を模索してるんだと…うちの子たちはまだまだまっさかりですw
2017/07/09 02:39:43
eri@erippiri
@s_i_s_i_n @takinamiyukari 漆黒、闇夜は現在小2の息子の大好物ですが、中2とはまた違う用途というか。きっちり現実との住みわけができてるかんじです。マジで低年齢化してると思いますが、おそらく「中二病」なるものの存在を知ったとたんに離れていくのでしょうね。。
2017/07/09 09:27:44
ちょこらーた アルパカ推し@tyokorata
@s_i_s_i_n 「積尸気冥界波」や「六道輪廻」で育った私としては受け付けがたい事実ですね。多分もう少しあとの世代の厨二病が黒歴史になるのでしょうけど
2017/07/09 07:06:14
YYYM@YYYM1017
@s_i_s_i_n 麻疹とかおたふくみたいな感じで誰しも一回なっとくほうがいいです。
2017/07/09 18:47:47
ならずに済むならこしたことないですが、大人になってから拗らせたときの方が悲惨です。
あとは究極に拗らせてそれで完治不能の病を抱えながらそれで飯を食うのもあり。
良いと思いますけどね。厨二病。
いけなみ@時々、雪野くら@rakuithirakuza
@s_i_s_i_n 中二病がイコール、オタクっぽくて恥ずかしいって感覚なのでは…と思ったのですが、一見オタクじゃないアンチ気味の人に限ってお子さんにキラキラネームつけてるような気がするので…反動かな、と。
2017/07/09 17:55:05
モカ@mocaroid
@s_i_s_i_n FF外から失礼します。
2017/07/09 20:05:47
私の友達や先輩中学生ですが余裕で中二病発症してますよ。
理不尽通@C92 行きたかったー!@kameirider
@s_i_s_i_n 子供がまともになってきてるという事では。
2017/07/09 16:47:21
田宮良太郎@tamiya2345
@s_i_s_i_n @eizenstppp そもそも「中二病」という言葉の生みの親の伊集院光が定義した中二病は「子供が大人ぶって痛い行動をする症候」を指すものだったのに、いつから悪魔っぽい言葉を発する邪気眼を指すものに差し替えら… https://t.co/3XhcHaBUPo
2017/07/09 10:58:28
umeo,梅澤雅俊@umeon2010
@s_i_s_i_n グッとくるワードが違うだけで、本質的には何も変わっていないでしょうね。夢と希望があれば、必ず中二病になりますから。ならない方が危ないとさえ思います。
2017/07/09 11:17:12
kumatine@kumatine
@s_i_s_i_n ジャンルは違いますけど、ネットの情報を眺めて情報強者を気取ってみたり、ラッパーにかぶれてみたり、ああいうのは中二病なのでは。
2017/07/08 23:30:35
f6m1n4m7s6@da21t0rama3
@s_i_s_i_n 一番深刻なのが早期に高二病化してリアリズム()に傾倒してしまう事、そういう連中が右やら左やらにのめり込んで取り返しにならなくなるパターンが増えてる
2017/07/09 11:43:56
一度なっておいた方が健全かもな。
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 アニバーサリープリンセスVer. ~祝宴の狂乱~ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア 新品価格 |

人気記事ランキング
│全体│ | 10:00│ |
コメント一覧
否定的な考えの奴多いわなあ
アニメや漫画に影響うけてクラスの笑い者になった俺らなんて可愛いもんだよ
それ用の型を用意しました!ってそりゃ流行らんよ
中二の根本は「人と違う価値感の俺カッケー」だから
いかにも中二な商品があふれかえってる今じゃ、
それに流されずに普通の常識持ってる俺カッケーが新たな中二と言えるかもしれん
昔の人の中二見て
「うわだせ&黒歴史恥ずかしい」でじゃあ僕たち若い子はクールにするぜ
って事自体がまた中二だから。誰も中二からは逃れられない
大火傷する人間が減るのは先人の功績と言える
ガチで聖矢から入った古代ギリシャ研究で飯食えててすごいな。
いや確かに一種ではあるけどさ
保育園児で発症した俺が言うんだから間違いない。
全くその通りだ
何か『特定のジャンル』に対して知識を深める機会でもあるのよね
自己承認欲求と【自分自身のスペック】を冷静に見比べて『勉強やスポーツは ダメだけど、このジャンルなら負けない』って 自分を守る(認める=自己肯定)のに 必要な事で
その為なら なんぼでも(そして びっくりするくらい)知識の収集と吸収が出来る
……その知識は 大抵の場合『日常生活の役には立たない』けど (^_^;)
その機会を 先達が周りが アレだからって手放すのは オジさん 勿体無いと思うけどなぁ
聖闘士星矢が好きでギリシャ神話研究家になったっていうツイート主の言ってるとうりですね
自分を客観的に見るとイタイ行動は避けてしまうけど、
周りを気にせず全力で好きなことに集中できるのも若さの特権ですもんね
実に若者らしい行動
思春期に幼児性と自我が戦い出した結果おかしな行動を取る
それが中二病
右手や眼が疼くのは邪気眼で症例の一つ
大人になって後悔するほどイタイことをやりたがるのが若さだから
美意識やヒロイズムが想像力に引きずられるのは
健全な発達過程なんじゃないのと思うがね。
いじけた大人が貶し合い嘲笑し合うネットに触れると健全な妄想力すら萎縮して、
周囲の目ばかり気にして、なりたい自分を抑圧する、
ひねた小物ばかり育ってしまうなあ。
コメントする