|

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics
【日本郵政 異例の格差是正対策】日本郵政グループが、正社員にだけ支給されている住居手当を今年10月に廃止へ。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例。 https://t.co/5MKRvLcYbL
2018/04/13 04:40:16
手動人形@Manualmaton
「銀行は従業員が取り扱いするものを盗まないよう高い給与でモチベーションを保たせている」
2018/04/13 12:48:05
を念頭に置きます。翻って郵便局が取り扱うものを軽く抜粋。
・合格や内定通知書、その他の信書
・書留
・貯金
・保険に代表される証券… https://t.co/woJF4RkdQt
手動人形@Manualmaton
なお、こちらはロイヤルメール経由で日本から英国に送られた国際小包。速達オプションつけたのに一週間の放置プレイ&結局こちらが交換局に取りに行ったのオマケつきです。 https://t.co/Zf7iC7iGmS
2018/04/13 18:59:41

手動人形@Manualmaton
※小包は「ロイヤルメールではなくパーシャルフォース」とのご指摘がありましたので、そちらに訂正します。
2018/04/14 11:38:56
しろなんてん@whitenanten
@Manualmaton はじめましてで失礼します。
2018/04/14 11:19:27
前提となる「銀行は高い給与で…」の部分ですが、今の社会では信用金庫や信用組合、特に若手の給与はこの前提を満たせる水準ではありません。現に表に出ない杜撰な業務がちらほらきかれましたので…
手動人形@Manualmaton
@whitenanten なので、待遇を落としたところは「その先に待っているもの」がすでに来ているかと思います。
2018/04/14 11:30:11
しろなんてん@whitenanten
@Manualmaton 今後、サービス業を中心として様々な分野で問題になるでしょうねえ…
2018/04/14 11:32:15
鈴風つかさ@tukasa_suzukaze
@Manualmaton 忠誠心は給料分
2018/04/14 09:37:17
手動人形@Manualmaton
@tukasa_suzukaze 「賃金が支払われている限り絶対に裏切らない」ってんでヴァチカンは護衛をスイス人傭兵に任せてる的な理屈ですね。
2018/04/14 09:39:51
鈴風つかさ@tukasa_suzukaze
@Manualmaton 安物買いの銭失い、は真理だと証拠は無いけど確信しています(*ω`*)
2018/04/14 09:52:57
れごどーる(準備中@洛西交通企画)@legodoll
@Manualmaton 昔、「民度が低い国に下手に記念切手を貼って郵便を出すな。配達人が『綺麗な切手だ』って理由だけで持って帰ってしまう」なんて話がありまして。「ひでえ!」と笑ってたのですが。それを笑えない日が来るのは、案外早いのかもしれません。
2018/04/13 17:54:18
森まりも@amazakehot
@Manualmaton あの職業は高給でズルい、ではなく他人の仕事に敬意を払い機嫌良く働ける世の中だったら色々解決出来そうなのに。
2018/04/14 08:28:36
『 』@ScarletBranchKy
@Manualmaton 異国のモラルも給料も低すぎる郵便局の職員はエアメールとかに使う高額な切手は職員の月収に相当したりするので配達(収集)時に見かけたら切手だけ盗って転売して私腹を肥やす(故にまともに届かない) みたいな話がありましたね…
2018/04/14 09:40:39
Dalhyang Park@parkdalhyang01
@Manualmaton 警察官の給料が安い国だと賄賂が横行します。
2018/04/14 12:24:38
ヒロツグ@萌車王@hirotsugu1967
@Manualmaton 赤十字のように寄付で経営されてる組織の職員の給与がかなり高いのも「高給与で質の高い職員をそろえてないとろくなことにならない」と言われてますからね。
2018/04/14 22:09:04
駄文屋あさひ@iM@s最高!@asahiya_WWer
@Manualmaton 「金で全てのことは解決できないが、大体のことは金で解決できる」などと申しますが、これは「解決する気は御座いません」と言っているに等しいですね(
2018/04/13 12:52:11
高い給料にはちゃんと理由があるのにな。
人気記事ランキング
│全体│ | 00:00│ |
コメント一覧
「給料が安いからモラルも下がる」って意見が出ている時点で、もうモラルが低いんだよ
人件費削るしかないね
現在の日本人のモラルが高いのはモラルが低い時期を経てのことだし
政治家の給料が高いのは汚職や賄賂の横行を防ぐためなんだが
イギリスみたく政治家は貴族や金持ちの名誉職みたいになってほしいわ
てめーの給料上げろと主張しストしデモしパソナルーム行きにされてしまえ。
保険なんて他の保険会社も苦労してるし
貯金は昔は郵便貯金通帳は必須だったけど今はネット銀行の方が便利だしな
経済的に豊かな国でモラルの低い国なんてそうないだろ
国民の経済格差もあるから断言しにくいけど
金が無いと選挙に出れないんだから変わらんと思う
あいつパフォーマンスばっかりだから。
いっそ、郵政国有化とかNHK国有化で選挙でもしたら盛り上がるんじゃね?
とは誰も言わないんだよなあ。
地方の赤字エリアまで万遍なく機能を提供させないといけない郵便局の経営側の想いも考えてやれよな
やってないならいいんじゃね
個人としてはそれほど痛手でもない、企業は知らん
※15
民営化したことで官営ならではの腐敗や不正が明るみに出たケースも多々あるし
安易に民営化を批判するのは短絡的過ぎるぞ。
民間企業にはならないよ
コメントする