
卑屈な奈良県民bot@nntnarabot
新成人の諸君へ伝えたい、学校では教えてくれないのに知らなかったら人生詰むこと1
2021/01/11 12:06:54
・リボ払いは絶対にするな
・ネット上の儲け話は100%詐欺
・税金はクソ高いが払わないと悲惨な目に遭う
・逆に国から貰える手当等は基本的に申請しない… https://t.co/40dMHhpg3K
卑屈な奈良県民bot@nntnarabot
新成人の諸君へ伝えたい、学校では教えてくれないのに知らなかったら人生詰むこと2
2021/01/11 12:21:29
・連帯保証人は親でも絶対になるな
・手形の裏書きも絶対にするな
・消費者金融にはなるべく手を出すな
・FXもなるべく手を出すな
・親や近い親戚が大量… https://t.co/MHxuOtq5I4
卑屈な奈良県民bot@nntnarabot
最後に新成人の諸君へ伝えたいこと
2021/01/11 14:25:17
・仕事がどうしても辛かったら、判断力が残っているうちに辞めろ。今は退職代行とかいうサービスもある。
・社会に出てから、どんな辛い事があっても、生命に関わる以外の大抵のことは後でなんとかなるから、… https://t.co/UqD3s4kams
JunK@J_unk
@nntnarabot 手持ち資金の残りが生活費2〜3ヶ月分で、それが尽きるまでに収入の確実な見込みがないなら迷わず生活保護申請。
2021/01/11 17:52:20
「働ける年代の人は申請できない」はウソ。できれば弁護士や司法/行政書士、それが無理なら共産や公明の市議会議員に同行してもらうと話がスムーズ。
JunK@J_unk
@nntnarabot 色々反響があるので誤解なきよう補足を。
2021/01/11 19:34:23
生活保護の「申請」は誰でもできますが、規定以上の資産がある等の場合は「却下」もあり得ます。ただ基本的に、却下=その人が自分の資産や他の制度等で当面の生活を乗り切れると… https://t.co/faGToB3d8J
JunK@J_unk
@nntnarabot また、一定の状態で保護申請をすると、保護開始後に多額の返還金を支払うことになる場合もあります。特に医療費は、上限額なしの10割返還なので多額に及ぶことがあります。
2021/01/11 19:37:50
申請相談の際にその旨アドバイスされる可能性… https://t.co/Z1aVoqU8qE
そらぱぱ@GoGo_Spulse
@nntnarabot 長期間会っていない、かつての同級生から「会いたい」って連絡が来たときは宗教の勧誘の恐れがあることは頭に入れておこう。そして宗教の勧誘だった時は次の被害者が出ないよう、同級生に連絡しよう。
2021/01/11 19:38:05
RAJI@REIJI_IS
@nntnarabot 自分の失敗談から...
2021/01/11 15:42:20
金はどんな事があっても貸すな
わからない事をそのままにするな
(これは成人したからこそ最も重要‼︎
自分が生きてきた約19年間の経験なんてほんの一部にも満たない事だから)
最後… https://t.co/c3jlhO1xP1
おスギさん@osugisw
@REIJI_IS @nntnarabot 金を貸さなければならなくなったら、もうあげた方が良い、そしてその時点で友情は終わらせろ、と言われたことがあります。
2021/01/11 18:51:38
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものですよね💲
誰かと比べてしま… https://t.co/hEBmtqwxBy
ヒオ@Hio_fakebook
@nntnarabot クレジットカードはポイントとかのキャンペーンに参加すると
2021/01/11 18:16:54
【勝手にリボ払いになる】場合があるよ
いつも「一括で」って払ってたけど
全部リボ払いになってた
明細はちゃんと確認しよう
今はオンラインが多いから時々見ような!
夕サ力八ルヒコ🐾@HAL1966_
@nntnarabot 法律で禁止されてないけど
2021/01/11 17:38:13
・ストロング系アルコール飲料
・たばこ(葉巻、刻み、紙巻き、電子、加熱式、噛み、嗅ぎ)これは自分もかつて依存症患者だったから魅力も正体も知ってる。
零式@アーカイブ観ながら充電中@Zerosiki765
@nntnarabot 大した大人じゃないけと、親元を離れてアパートで一人暮らしを始める人に忠告しとく。
2021/01/11 20:47:35
訪問販売は100%食わせ者です。
今の時代はAmazonとかネット通販で欲しい物を買える時代に家まで押しかけて物を売ろうと… https://t.co/H2tIrEkjlF
あめふらし@Ame_furashi3
@nntnarabot 仕事で判断力が残ってるうちに辞めろ
2021/01/11 15:26:47
って言うのは本当にそれ!
初めての仕事で怒られたりして辛いかも
だけど約3ヶ月位で自分にその仕事は
合ってるのか決めた方がいい…
まだ慣れてないからとかやめたらニートに… https://t.co/nklQd3nTyx
もももみしあ🍒ゆらゆらブラッドレッド🍒@momomo_chnz
@nntnarabot ・我慢するべき事と我慢するべきでない事ははっきりさせよう。
2021/01/12 00:38:55
・自ら損をするな。お金も時間も。
・『何も言い返してこない人』
には相手はずけずけと来る。
・自分を守る法などの知識は持とう。
逆に自分の言動に気… https://t.co/5JTyCDBWVI
みっちゃん(ネタバレ注意)@gyakutengreat
@nntnarabot リボはめっちゃ勧められるけど本当にダメ。最終的に自己破産してまうくらい借金膨らむ。
2021/01/11 16:36:32
しょーた@syoys0120
@nntnarabot 急に同級生から稼がない?と連絡来るけどマルチ商法ではめてくるやつなので無視しよう
2021/01/11 18:45:09
咲紅蘭@未来永劫ちー様の下僕(ポンコツ)@cherryblack1215
@nntnarabot 今時の新成人だとそういう話はないかもだけど同級生のいい話があるって枕詞で始まる儲け話は大概ウソってのも追加で(`・ω・)キリッ
2021/01/11 19:23:42
鼠🎷☕@mas_nezumi
@nntnarabot 賃貸住んでて仕事なくしたら大家に相談しろ
2021/01/12 00:44:26
大家も人間だから、同じ人間を無一文で追い出したくはないし賃料は欲しいから、家賃待ってくれて仕事も斡旋してくれる率はわりと高いぞ
なんなら飯の面倒も見てくれるかもな
スワ@kzy39108
@nntnarabot 金にこまったら親、会社の仲の良い上司、あとは市役所に相談すること。借金はなるべくするな
2021/01/11 19:45:53
紺碧@safira_fianen
@nntnarabot 例え血の繋がった親でもその前に「人間」。
2021/01/11 23:11:18
合わないこともある
故に許せない事があれば許さなくて良い
心身病んで若さを棒に振るのは本当に勿体ない
やる前から否定ばかりするやつからは離れろ
離れて視野が明るくな… https://t.co/2YggDL8wOg
紺碧@safira_fianen
迷惑かもと過度に遠慮するな
2021/01/11 23:15:58
本当の迷惑は「視野が狭まり顔が思い浮かばない大切な人を遺して死ぬこと」
迷惑はかけろ
線引きは後から分かればいい
分かったらそこから学んで自分なりに正せばいい
人を信用しすぎるな。
![]() | 新品価格 |

|
ツイート |
|
コメント一覧(※過剰な連投は規制対象です)
コメント一覧
1 名無しさん 2021年01月14日 08:10 ID:RfR8BBV20-
ほんまみんな説教したいんやな
2 名無しさん 2021年01月14日 08:17 ID:Lei69Hcg0-
リボ払いは小さい額を1度やってみるのがいいよ
3 名無しさん 2021年01月14日 08:28 ID:HZLyJTSH0-
めんどくさい老害みたい
ほんとミイラ取りがミイラになるんだな
4 名無しさん 2021年01月14日 08:34 ID:f2tgrzJ60-
たまには子供に戻るとハッピーになれるよ
5 名無しさん 2021年01月14日 08:40 ID:6XJ.U7Ht0-
「説教するな」という説教
6 名無しさん 2021年01月14日 08:41 ID:9p5Ozj1n0-
知らなくても詰まないわ
いくらでも手があるのに詰んだと思い込ませようとしてくるこいつらの方がよっぽど迷惑
7 名無しさん 2021年01月14日 08:51 ID:FuRkJydT0-
原付でいいから免許は取っておけ、かな
普段の実用性も含めるとあれが身分証として一番使える
8 名無しさん 2021年01月14日 08:58 ID:N2og5SG30-
思ってるより税金と年金と社会保険で手取りは減る
9 名無しさん 2021年01月14日 09:12 ID:cOtcYvKV0-
本来は周りの大人が教えるべきことだよ
学校が教えない?
そんな個人的な話、教えるわけねーだろw
学校なんだと思ってんだ
10 名無しさん 2021年01月14日 09:21 ID:BOXLQ2tG0-
>・リボ払いは絶対にするな
>・消費者金融にはなるべく手を出すな
絶対となるべくの差は何?
11 名無しさん 2021年01月14日 09:22 ID:gCy.ZlIG0-
>>7
顔写真付きの身分証って大事よね
12 名無しさん 2021年01月14日 09:25 ID:zdNeKGXo0-
カイジからは
世間はおまえらのお母さんではない
を選出してほしかった
13 名無しさん 2021年01月14日 09:36 ID:zdNeKGXo0-
>>7
これこれこれ!!
保険証だけじゃダメ、個票付き住民票を出せ、個票付き住民票が必要なら親も連れて来い、親権者の同意に別々にハンコ押せ
浪人中に銀行の口座開設しようとしたらすごい大変だった💦
郵便局では私立大学の学生証はダメで国立しか学生証はダメ、でも親が一緒だったから親が作ればいいよ〜て緩かったけど
14 名無しさん 2021年01月14日 10:15 ID:4ttrgklp0-
親御さんがいつ亡くなってもいいように「手続き地獄カレンダー」でググっといたほうがいいよ
15 名無しさん 2021年01月14日 10:16 ID:I3oK2eLP0-
>>9
社会で生きていける教養を一定以上身につけさせるための機関だろ。
学校をなんだと思っているんだ。
16 名無しさん 2021年01月14日 10:28 ID:cOtcYvKV0-
※15
こういうのは「教養」じゃない
そういう生活の知恵みたいなのは一般家庭でやんだよ
17 名無しさん 2021年01月14日 10:40 ID:YG4NJwtv0-
家庭内で教えるべき事でも、性や金に関わる現実解って口にする事は忌避されがちで、必要な事を痛みを伴って覚える事になるっていう
18 名無しさん 2021年01月14日 11:11 ID:Y.VOCH.z0-
信じる者は、すくわれる。……足を。
信者は金儲けの道具。
19 名無しさん 2021年01月14日 11:44 ID:WPjf2AGC0-
底辺に落ちても後は上がるかそのままなだけ
生きて行くだけならどうとでもなる
20 名無しさん 2021年01月14日 11:58 ID:Tc0QYW1v0-
親元離れて1人暮らし始めたら
定期的に連絡入れとけ
親が安心するってのもあるが
なんかあった時に気が付いて貰えるようにした方がいい
21 名無しさん 2021年01月14日 12:23 ID:HzieC3mO0-
説教はまあまあ聞いてたけど
友達作ったり信頼できる人間と仲良くするのが大事。と
逆にわかるようになったかな
コイツらは友達も仲良い家族もいないんだよ。挙句、「それは今だけだ」「お前は無知だ」と炭治郎に死に際で縋り付く無惨みたい
22 名無しさん 2021年01月14日 12:26 ID:HzieC3mO0-
福本チックならば、
説教老害と予備軍の世界は広がらない………!必ず閉じてゆく………!
23 名無しさん 2021年01月14日 12:42 ID:wy2lF4xM0-
>>9
その周りの大人への啓蒙も兼ねてるツイートなんだろう
ちゃんと子どもに教えてやれっていう
24 名無しさん 2021年01月14日 15:04 ID:.lwUJXI40-
※10
借りるのはいいが分割返済ではなく一括返済でいけ
ということでは?リボって利子すごいらしいし
25 名無しさん 2021年01月14日 15:27 ID:usKSmITO0-
サラリーマンだとわかりにくいけど税金の知識はあった方がいいと思うよ
26 名無しさん 2021年01月14日 16:01 ID:ZOe9zJaT0-
※10
リボをするときはたいてい買い物でしなくていいものが多いが
消費者金融は事故や病気などでどうしても仕方なく使う時もあること
FXはちゃんと勉強してやれば利益が出ることもあること
27 名無しさん 2021年01月14日 18:43 ID:HJlJ1ke50-
忠言は耳に逆らえども行いに利あり
28 名無しさん 2021年01月14日 20:21 ID:xVjAJMh80-
周りの人間の言葉よりネットの書き込みの方を信用したりするな