
トヨマネ|パワポ芸人@toyomane
あの名曲をフローチャートで表しました。 https://t.co/2TNPjI8Xs8
2021/01/09 18:22:10

ふ~テン@who10naniwa
@toyomane なるほど。こうしてフローチャートになると、この歌はある種の狂気を孕んでいることがわかりますね。最後のどちらを選択しても「フフッフ~」は、とても怖いw
2021/01/09 20:02:28
🏵ᴋʏᴏᴋᴏ ʜɪᴅᴀᴋᴀ / 日髙 杏子🏵@KyokoHidaka
@toyomane 井上陽水さんがSEか何かに見えてきた
2021/01/09 21:50:45
カモメのたるる@PMG@taruquin
@toyomane 夢の中に行くのは、踊るを選択した後では無いかと思慮します。だから、どう転んでも、フフッフーとなる。逆に踊ることを選択しなければ、永遠と探し物を探すことになり、フフッフーとはならないのでは。(゜ロ゜)
2021/01/10 13:14:17
yamada yujin@_yujin
@toyomane 本当はどこで分岐してもフフッフ~な気が。
2021/01/10 09:28:37
TKHT@GS1200SS@SNRB681
@toyomane 探すことをやめたときに見つかる可能性を信じる
2021/01/10 13:42:30
を追加して欲しい
Tayama.Yusuke@tayama_yusuke
@SNRB681 @toyomane 結果、踊りましょうw
2021/01/10 18:16:37
まい@mochi_pnpn
@toyomane @shoko_pyro 「それより僕と踊らないか」で一旦気を逸らし、自分の悩みにまるで関心なんかないように見せかけ、「夢の中に行きたくないか」とスピリチュアルの世界に引き摺り込む感じが狂気。
2021/01/10 14:12:55
橘 桜華@Kanan_Eli
@toyomane 最後、どちらに分岐しても“フフッフ~”で笑った!
2021/01/10 11:23:43
(wwwww
カナタン半島@1JOboqkppqa0l29
@toyomane 小さい頃に大人たちがこの曲を歌ってたので、親に「何を探してるの!?」って詰めよって「ん〜見つけにくい何かかな?」「だからそれは何💢!?」って困らせたのを思い出しました。
2021/01/10 20:12:29
ゆん/グラレコ@yungrareco
@toyomane ふふっふ〜
2021/01/10 10:58:02
フフッフ~。
![]() | 新品価格 |

|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過剰な連投は規制対象です)
コメント一覧
1 名無しさん 2021年01月16日 23:06 ID:GNpWUR3D0-
このチャート考えた人作った人天才だと思う。
最後まで読んでフフッフってなったわ。
2 名無しさん 2021年01月16日 23:08 ID:l8IpTQ7d0-
ヤクでラリった歌じゃなかったっけ?
3 名無しさん 2021年01月16日 23:38 ID:FP4oCaF.0-
ヤクを探す警察に向けた歌って聞いたな
4 名無しさん 2021年01月16日 23:45 ID:CJFSFVwD0-
ふふっふ〜
5 名無しさん 2021年01月16日 23:56 ID:y3reTwsd0-
探すのをやめた時に見つかるって項目も付けてくれれば無事解決じゃね?
6 名無しさん 2021年01月17日 00:06 ID:Ohh1LYnx0-
2番になると
休めない、笑えない状況で這いつくばって探し続けるっていう、凄い必死になってるっていう
7 名無しさん 2021年01月17日 00:15 ID:8Wk3xlC80-
フフッフ~
8 名無しさん 2021年01月17日 01:57 ID:MBersKC70-
某アニメのED曲だったんだよなぁ
9 名無しさん 2021年01月17日 01:57 ID:q1n8OctF0-
フフフーフ・フフッフ~
10 名無しさん 2021年01月17日 02:13 ID:NnF8Wwp20-
さ~あ~
11 名無しさん 2021年01月17日 03:24 ID:E2lnUtQ.0-
>>8
カレカノは原作後半が被虐待児童の話になってきて重苦しかった
12 名無しさん 2021年01月17日 07:13 ID:nfulYmgi0-
この曲最近までコミケの不審物一斉点検合図の曲に使われていたなぁ~
と思った…切っ掛けは一部の愉快犯が嫌がらせで設営時に爆発物を
仕込んで発火させてた事案があって、その後は各サークル参加者向け
に周りに不振物が無いか時間ごとに確認させる為に曲を流してた
ワンフレーズだけ流してたのは版権的な理由でだったと聞いてる
今はオリジナル曲に変わってるけど、私はこの曲を聴くとコミケを
連想する位馴染みがあります