

@pinkygogogirl
娘の学校でcode red。結果的に何事もなかったけれど、クラスに入った途端になったアラームで、すぐにドアにロックをかけ、窓は閉め、机と椅子でバリケードを貼り、電気を消し、クラスメイトと泣きながら隠れ、私に何度も「ママ、大好きよ。大好き」と何度もテキストが。
2022/05/13 00:25:38
@pinkygogogirl
警察のライブラジオを聴きながら、多分大丈夫だという事を伝え、もう少しで解除になるからとテキストで話すこと小一時間、やっと解除に。シニアは今日シニアカーニバルで外でパーティーをしていたところ、道路を渡って走って逃げたらしい。
2022/05/13 00:25:39
@pinkygogogirl
昨日のcode redについてです。学校の10マイル先で銃撃事件があったらしく、犯人は逃亡したとのことで、娘の学校の敷地は広く逃げ込んだ可能性大という警察からの連絡によりcode redになったそうです。かなりの警察官がキャンパスに入り、隈なく探した結果別の場所で犯人は見つかり解除となりました
2022/05/13 21:33:57
@pinkygogogirl
爆弾予告や、生徒の誰かが銃を持ち込んだという理由で友人の学校もcode red になったことは何度か聞いたことがあります。娘の学校は私立で学校の門は3つあり、各門にセキュリティーが3人くらい待機しています。生徒は中身が見える透明のバックパックと透明のランチバックと規定されており、
2022/05/13 21:33:58
@pinkygogogirl
不審者や武器を持って入るのはなかなか容易ではないと思いますが、敷地の裏から柵を越えたりするのは充分可能だろうなと思いました。私達は知り合いを2018年のMSD銃撃事件で亡くしているのでこういう事がある時はとても不安になります。
2022/05/13 21:33:58
@pinkygogogirl
昨日、娘の仲良しのお友達の学校が今度はcode redに。バンに乗った男がゲートに突っ込んで乗り込み、木にぶつかり倒し、ランチ中で外にいた生徒を追いかけ回し(武器はなかった模様)code redになったあと、警察に撃たれてキャンパス内で死亡。生徒さんは怪我なく済んでよかったけど
2022/05/14 21:43:59
@pinkygogogirl
娘の友人もパニックで娘にテキストを送ってきてかなりみんな不安になっていたらしい(当たり前)。ニュースによると警察が追い込んで発砲した時には生徒は誰もいなかったらしいが、本当にそうであってほしい。精神面が心配になる😞
2022/05/14 21:43:59
@Buddy20211
うちの娘も公立高校に通う16歳、私が日頃一番恐れていることです。お嬢さんもそらままさんも、どんなに恐ろしかったことでしょう。何事もなくてよかった!
2022/05/13 09:54:58@tigersharkNY
毎日頭をよぎる地獄です。
そらままさんも娘さんも生きた心地しなかったでしょうに。
悔しくて泣きそう。
無事でよかったです。
2022/05/13 12:12:10そらままさんも娘さんも生きた心地しなかったでしょうに。
悔しくて泣きそう。
無事でよかったです。

@pinkygogogirl
ありがとうございます。とにかく冷静にすぐに警察のラジオと、空中(ヘリコプターなど)ラジオと様子を確認して正解だったと思います。子供たちは真っ暗な中、何が起きているかわからないので、嘘の情報だけが回って不安になってたりするのを回避できたかなと。
2022/05/14 03:41:46
@damicoenglish
それは大変でしたね。でもクラスに入れてて良かった。トイレで1人とかだったらと考えると、友だちと教室にいれて良かったですね。
2022/05/13 11:32:44
@pinkygogogirl
ありがとうございます。そうなんです。しかもクラスでは娘の周りを男の子4人が囲ってくれていたらしく、娘はかなり守られていた感じだったと言っていました。ただ、外にいた友人や、トイレにいた友人をとても心配してテキストで連絡を取り合っていたみたいです。トイレにいた友人は警察にガイドされて
2022/05/14 03:38:53
@z_e_r_o0o
娘さんご無事だったみたいでなによりです。
皆様のリプを見ている限りcode redとは犯罪者が学校に侵入してくるようなことを指すのでしょうか?
googleで検索したのですが火事と書いてありこれとはまた違うのかなと思いました。
2022/05/13 13:46:40皆様のリプを見ている限りcode redとは犯罪者が学校に侵入してくるようなことを指すのでしょうか?
googleで検索したのですが火事と書いてありこれとはまた違うのかなと思いました。

@pipipilkul
これが心配だからと絶対日本で子育てしたいというアメリカ人夫の強い希望により我が家は日本永住。銃社会どうにかならないかな、、、 https://t.co/bT4nWnZ13N
2022/05/14 21:33:54
@lagulagu30
>ドアにロックをかけ、窓は閉め、机と椅子でバリケード
2階以上で、セキュリティ常駐なら正解。
訓練と実際は違ったとのことですが、訓練していたからこそ、精神的な余裕も生まれます。訓練なしでcode redに遭遇した場合のトラウマはもっと大きかったことでしょう。
2022/05/15 09:48:472階以上で、セキュリティ常駐なら正解。
訓練と実際は違ったとのことですが、訓練していたからこそ、精神的な余裕も生まれます。訓練なしでcode redに遭遇した場合のトラウマはもっと大きかったことでしょう。

@miufl
ウクライナの話かと思ったらアメリカの話!?銃が禁止されていない世界って、こんななんだ…と驚きました。 https://t.co/ClCUBsRaDf
2022/05/14 19:21:36
@madaoode
本当単純に海外でわ〜とか言ってられないよね。お金じゃ買えないもの多すぎる。 https://t.co/z89UmSnvAG
2022/05/14 18:23:50頻繁に起きるから訓練してるんだろうな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (16)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
昔に比べればだいぶセキュリティ上がってはいるけど、まだまだ足りない
両立は難しいけどちょっとずつやっていくしかない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
大概銃じゃなくて刃物だから被害者は少なくなると言っても、例がないからほぼ訓練なしで遭遇することになる。
せめて想定したマニュアルは欲しいよな。
qmanews
が
しました
ペルーの時は海外だし軍隊が出たからか批判が少なかったんだよなぁ
qmanews
が
しました
セキュリティの備えやら持ち込めるのは透明バックだけとか子供のメンタルがーとかツイート見るだけでも「政情不安定な内戦国かスラムにでも住んでるのかな?」て思えちゃうんだよなぁ。
qmanews
が
しました
むしろ日本でも同等の訓練や施設を導入すべきって方に動かない心理が平和ボケ。
qmanews
が
しました