

@punimuchiya
「少子高齢化による衰退を受け入れる」という考え方は価値観のひとつだからいいとして、それで「静かに暮らしたい」とか言ってる人は知能が低いので、ちゃんと「蛇口をひねると水が出る設備がメンテナンスする人がいなくなります」とか「警察官のなり手が減ります」とか教えてあげてほしい。
2022/05/12 12:34:45
@pomeshiba1
病院で手術を受けようとしても順番待ち、救急車を呼ぼうとしても順番待ち、家の修理を頼んでも順番待ち、災害救助に当たる自衛隊員の人手が足りない、そんな世の中になりそうですね。
2022/05/13 09:16:09
@_Perfect_daddy
今現実に「地方の電車やバスが廃線になる」とか「一次産業のなり手がいない」とか既に崩壊し始めてるところは日本中で出てきてる。
子供作らない選択をとった人はここまでシミュレーション出来てる?
お金があったとしても動く人がいなかったら今の生活は回らない。
それだけ子供減の問題は大きいよ。
2022/05/16 11:43:03子供作らない選択をとった人はここまでシミュレーション出来てる?
お金があったとしても動く人がいなかったら今の生活は回らない。
それだけ子供減の問題は大きいよ。

@La_Pla
人口減少はともかく、少子高齢化はマズいと思う。
寿命が短くて老人がすぐ死ぬ社会なら活発な社会になると思うが、高齢化は社会が停滞してくだろうな。
老人に若者と同じだけの活動できるワケないし。
そう考えると、福祉の対象は児童(育児)限定にし、老人は対象外にした方が社会は発展する?
2022/05/16 11:29:01寿命が短くて老人がすぐ死ぬ社会なら活発な社会になると思うが、高齢化は社会が停滞してくだろうな。
老人に若者と同じだけの活動できるワケないし。
そう考えると、福祉の対象は児童(育児)限定にし、老人は対象外にした方が社会は発展する?

@kayoisan_1017
そうそうこれこれ、個人としては反出生主義の言い分が分からんでもないけど納得しがたい理由の一つがこれなのだな。
ある日突然隕石が落ちてきて全員仲良く絶滅ならいいかもしれないけど、現実には弱っていく社会で苦しみながら絶滅していく未来しかないのだな。
2022/05/14 15:34:31ある日突然隕石が落ちてきて全員仲良く絶滅ならいいかもしれないけど、現実には弱っていく社会で苦しみながら絶滅していく未来しかないのだな。

@edogawahanako55
火葬場の人手が不足して死者がいつまでも火葬されない。ドライアイスも足りない。そういう事も起こり得ると思う。
農業も衰退しているが農業従事者は高齢者が多く、今後廃業が進むと思われる。
円安で輸入品の値段が上がっていき、食べ物の値段も今後さらに上がっていくだろう。
2022/05/14 06:58:33農業も衰退しているが農業従事者は高齢者が多く、今後廃業が進むと思われる。
円安で輸入品の値段が上がっていき、食べ物の値段も今後さらに上がっていくだろう。

@ENJLkSYvDoTIL1L
どうあがいても止められないんだから、普通に生きてるヒトにもそう言って回らないといけなくなる。 https://t.co/Pjh2XVWsgG
2022/05/14 06:08:28
@4NeKs_0
これには同意だし私も20代前半には子ども産みたいって願望はあるけど、若いうちはほぼほぼカスみたいな給料しかもらえなかったりするのを改善しないと子ども産み育てるお金どころか自分で手一杯になって産むの後回しになったりそもそも産まなくなる
気がする
2022/05/14 03:54:58気がする

@soraisan_nanoda
ホンコレなのだ
だから人口減は看過できないけれども一瞬にして人類がジュワッと消えるのならアリだと思ってるのだ https://t.co/ZW6IMYos9J
2022/05/13 21:33:13だから人口減は看過できないけれども一瞬にして人類がジュワッと消えるのならアリだと思ってるのだ https://t.co/ZW6IMYos9J
今のままではいけないと思うからこそ今のままではいけないと思う。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (46)
「誰かがするでしょ」って人ごとだからな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
みたいな両極端な思考になりがち
qmanews
が
しました
過剰なサービス提供が長時間労働と給料が上がらない原因なんだよ
最低限以上のサービス受けるなら追加で相応の金が必要だって当たり前の状態に戻すべき
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
怠慢な現世代のせいだからな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
これから先、平均寿命が100才とか110才とか伸び続けるのかな?
qmanews
が
しました
労働も福祉も政治もロボットにやらせて人間は遊ぶだけの世界早よ
qmanews
が
しました
どれもいやなんだから滅びるしかないやろ
qmanews
が
しました
俺にはわたしには無理だ!という人間だって
大した『無理』でもないんだよ
無理と言うのは嘘つきの言葉
qmanews
が
しました
人権意識はあればあるほど(コストかさむから)いいものじゃないんだけど、だからって自分たちが辛い思いするのは嫌!ってみんな思ってるっしょ
アメみたいな一見問題があるし底辺搾取構造だけど、トータルで見ると国が回るやり方のほうがいいのかも
qmanews
が
しました
とか言いながら、『こんな国はさぱっと滅べ!誰が子孫など残すか!』
とかバグったこと言っちゃう
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
今のインフラの規模をこの先も維持していかなければならない、って考えも思い込みだとは思うけどね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
学校で子作り支援するなども有効でしょう。
qmanews
が
しました
社会がそういう自由を優先する選択したんだからしょうがないよ
qmanews
が
しました
口先だけ憂国の志士気取ったって、世の中は何も変わらないよ?
qmanews
が
しました
今この人は絶頂してそう
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
それでも暫くは逆ピラミッドか理想の形になるまでは不便を受け入れる覚悟をするしかない
下手に移民入れたら帰化してない奴等が問題起こすのが目に見えてる分、そっちに力は入れない方が良い
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
という考えは一旦捨て置かないと進まんだろな
qmanews
が
しました
そうじゃないというなら医療費5割くらい払え。
qmanews
が
しました
まあ、海外のほうが少子高齢化が顕著だから、先に実例を見せてくれるので
こちらは学んでいいところ悪いところを実践すればいい
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
静かに滅びたいのじゃ・・・と老害は過去作アニメ見ながら
「今はアニメも特撮も減って嘆かわしい!」とか言うんだろう
qmanews
が
しました
結婚をしない自由がある社会になって快適になったと思っていたら、デメリットの方も無視できない規模で認識されるようになってきたってことだ
そのデメリットに向き合わずに「人口減少が続けば高度で便利な生活が維持できなくなるぞ」と脅したって何の意味もないけどな
qmanews
が
しました