

@yeuxqui
ユニクロを買おうとすると柳井の顔がちらついて、不愉快なのでユニクロで買うことはなくなったみたいなことをいうと、それはお前が恵まれているからで、貧乏だとユニクロで買うしかないのだみたいな返しがきたのだが、いつの間にか、貧乏だとユニクロでは買えないみたいなところに落ち着きつつある。
2022/05/17 15:25:09
@yeuxqui
しかし、昔は、少々安くったって、あいつのところでは買わねえ、面倒でも遠くの店に行く、みたいなことはまあ普通にあったわけだが、いろいろ理屈というか、説明しないといけないことが増えて、社会の進歩は面倒なことばかりである。
2022/05/17 15:45:23
@inteltweetcity
ユニクロは元々安くはないですよね。
まあ、他のブランドが高いから相対的にそう見えたのかも。
芸能人が着ているとかロゴ入ってるだけで高いブランドありますよね。
2022/05/18 08:36:31まあ、他のブランドが高いから相対的にそう見えたのかも。
芸能人が着ているとかロゴ入ってるだけで高いブランドありますよね。

@IACvZw0lVEK9I3j
ユニクロはファストファッションの基準みたいになってるから、似たようなのを他も作るだろうって思って、ユニクロでは買わなくなりました。他の店がんばって〜
2022/05/17 22:07:17
@nIKjRpTLZ3Lq8zb
もうずっとリサイクルショップでしか服買ってないです。
数百円でブランドものが買える。失敗しても気にならない。
最近はユニクロのものも沢山扱われてますよ!(違)
2022/05/18 07:39:03数百円でブランドものが買える。失敗しても気にならない。
最近はユニクロのものも沢山扱われてますよ!(違)

@hilowmy_
息子の服をマネキン通りに買うと1万2万すぐ飛ぶ。その点、娘子はオシャレさんだったから古着やGU、ZOZOなどで安く大量に買っていた。UNIQLOはもはやお高いブランドよね。 https://t.co/pnbqN41QXn
2022/05/18 23:50:16
@my_arty_life
ユニクロ高いよね。豪州にも支店ができたけどびっくりするわ。何?ユニクロだよ??まじで??って思う。
だから買わないけど。サイズが微妙に合わないし。 https://t.co/HSmkiCiPRM
2022/05/18 17:57:24だから買わないけど。サイズが微妙に合わないし。 https://t.co/HSmkiCiPRM

@abokadoibu
物価の安い途上国から労働力を搾取し、デフレの日本で、安い・シンプル・高品質、的に売り出したのがあったたが、すでに途上国との物価の差がなくなり、品質における費用対効果は低いと感じる(ブランディングは相変わらずうまいが)。唯一、残ったユニクロの付加価値は制服好きの日本人への需要だけかな
2022/05/18 13:38:39
@KMH_IT_team
Tシャツアンダーシャツステテコフリースをはじめ、結局ユニクロで買ったほうが長持ちする高級品だったりする。
スーパーやAmazonの投げ売りはどこか不具合があって金の無駄遣い。
但しワイシャツは東京シャツ一択。 https://t.co/ZhKG0kYiPE
2022/05/18 12:55:07スーパーやAmazonの投げ売りはどこか不具合があって金の無駄遣い。
但しワイシャツは東京シャツ一択。 https://t.co/ZhKG0kYiPE

@qn6D0z9s1SQYxRB
子供の服なんかライトオンでいいと思ってけど、あそこ品質悪い上にそんなに安くないよねぇ・・って話をしたら、俺自分の服もライトオンなんかで買ったことないっすよ。服は全部しまむらですよと言われた。 https://t.co/Z2Zdin3ABW
2022/05/18 12:58:33今でもユニクロは安いと思うけど品質が落ちたから買わなくなったな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (26)
フリースがお安くて便利だったユニクロも今は昔
qmanews
が
しました
遠出してまで行くような店じゃないし、縁が無い
qmanews
が
しました
しかし、中古屋だのリサイクルショップだの、微妙な貧乏自慢だなぁ
中古屋への供給は何処から来てるんですかねぇ?
ワークマンやGUだって安売り店ではないし 実際割引セールは殆どしないでしょ
qmanews
が
しました
やっぱり生地の質というか耐久性かなあ
qmanews
が
しました
服なんてどこでも買えるしね
qmanews
が
しました
だって多少値段するやつのほうが長持ちするじゃん
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
機能美を追求させたらユニクロは他と比べられないほど優れてるし
値段もちょうどいい
あ、男性用パンツだけはグンゼが最強かも
BOBY WILDシリーズはやっぱパンツはグンゼだぜってなる
qmanews
が
しました
実用寄りの服ブランドの中では高いって印象
Tシャツ何かは面白いのあるから買うけど、それ以外はあんまり買わんかなぁ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
安さ構成で周りの製造業や小売店潰してるのに乗っかった側なのによく言うよな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
百貨店とかと比較して安い、と言うだけで最安値ではない
qmanews
が
しました
20年前のTシャツをまだ着てるけど縫製の頑丈さが最近の商品と全然違う
qmanews
が
しました
下着類とか靴下とかパジャマとか買うのに結構重宝する
あと洋服の青山みたいな紳士服量販店でワゴン行きのカジュアル服やカバン類などが割と安かったりする
安かろう悪かろうを単独で露骨に感じるときもあるけどね
qmanews
が
しました
インナー系はワークマンとホムセンのプライベートブランドの2強。
穴場は商店街のジジババ御用達服屋。
とんでもない捨て値で売られてることが多い上に流行が一周回って最新になってるから意外と使えるアイテムは多い。
qmanews
が
しました
ユニクロより安い店は生地がイマイチなことが多い
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました