

@tasorito
満員電車に乗ってたら、お腹の大きい妊婦さんが乗ってきて、座ってた50代?の男性サラリーマンが席を譲ろうとしたんだけど「立ってるほうが楽なんです」と何度か断られ、その男性はしかめっ面で無言のまま別の車両に移動して行ったんだけど、その後、妊婦は気まずそうにしてるし空気がマジ地獄だった😅
2022/06/24 18:34:25
@tasorito
男性サラリーマンも善意だと思うし、少し不器用なだけで良い人だと思うのよ💦
ただ妊婦さんの意向が最優先だったよね
しかしながら、目の前に妊婦がいるのに座り続けるのもなんだか嫌(周りの目が怖い)だよなぁ
だから隣の車両に行ったのかな?
いやはや、色々考えさせられたなり😅
2022/06/24 18:41:21ただ妊婦さんの意向が最優先だったよね
しかしながら、目の前に妊婦がいるのに座り続けるのもなんだか嫌(周りの目が怖い)だよなぁ
だから隣の車両に行ったのかな?
いやはや、色々考えさせられたなり😅

@45rabbi43314191
席を譲るのって、結構勇気がいりますよね😅
お年寄りに譲るのも悩みます。
先日、電車乗ってたところにお年寄りが乗ってきたので、すかさず席を譲ろうとしたら、食い気味に「結構です!!」と叱られました…😭
どこからがお年寄りですかぁ〜っっ?
2022/06/24 21:45:44お年寄りに譲るのも悩みます。
先日、電車乗ってたところにお年寄りが乗ってきたので、すかさず席を譲ろうとしたら、食い気味に「結構です!!」と叱られました…😭
どこからがお年寄りですかぁ〜っっ?

@k_kapiko
あー、立ってる方が楽な妊婦さんの気持ちもわかるけど、妊婦さんが立ってるのもプレッシャーなんですよね。わたしお腹大きいときは、座りたくないときは椅子があるゾーンには行かないようにしてましたねー。ドアの前に陣取って座る気ないアピール😅
2022/06/24 20:37:52
@usausako13
お腹が大きいと座った時にお腹を圧迫して辛い時があるんです。のけぞって座れるならまだマシなのですが、外ではそうもいかない。姿勢良く=圧迫しやすいになるので、その方は立ってた方が楽だったのかもしれませんね。
2022/06/25 09:01:36
@Mami05503220
声掛けてくれたの嬉しいってお礼は妊婦さんがはっきり言って事情説明しないとねえ。基本辛いだろうから座って!ではなく、何かあって転んだらが最優先なので少し苦しいだけなら座るが良い選択と思う。
ただ実はお腹ほぼ目立たない時が1番座りたい。つわりやら、流産の危険やら。
2022/06/25 09:13:00ただ実はお腹ほぼ目立たない時が1番座りたい。つわりやら、流産の危険やら。

@akahigedaichi
「そうなんですね!座りたかったらいつでも言ってくださいね。それまでこの席守っておくので!」とか言えたらスマートだったな〜
不器用だけど良い人だったのね。
2022/06/24 21:35:20不器用だけど良い人だったのね。

@dm_ac_love
私が妊婦時代さとてもじゃないけど、ずっと立ってられなかったので声かけてもらえたらとても嬉しいです😃
少しでも気を遣ってもらってるのも有難いし、立ちたかったら「ありがとうございます。ただ、座るとお腹がいたくなるので立っていますね。お声がけありがとうございます。」と伝えますね🤰
2022/06/25 16:11:36少しでも気を遣ってもらってるのも有難いし、立ちたかったら「ありがとうございます。ただ、座るとお腹がいたくなるので立っていますね。お声がけありがとうございます。」と伝えますね🤰

@ikujitsurai_
うーん…難しい!けどもし私が妊婦さんの立場で、何回も譲りますよと周りから言われたら、「座ってる方がお腹苦しいので立ってる方がいい」みたいなことをもう少し分かりやすく伝えるかなーと…
これはほんとに難しい問題ですね😭
2022/06/24 22:19:43これはほんとに難しい問題ですね😭

@ER0rzJhz7TtwFug
座ると立つのが大変だったり!
立ってる降りてくるから、立ってるように言われたり!
イロイロだから。一度、声掛けて断られたら、ニッコリ何時でも代わりますよ!とか!言えると良いでろうけど、ホント難しいですね!
外から、失礼しました!
2022/06/25 07:46:15立ってる降りてくるから、立ってるように言われたり!
イロイロだから。一度、声掛けて断られたら、ニッコリ何時でも代わりますよ!とか!言えると良いでろうけど、ホント難しいですね!
外から、失礼しました!

@PURUMEPURU2
まあ、目の前に妊婦が立ってるプレッシャーはちょっと分かる
たっていたいと言われても、それが遠慮なのかなとか考えちゃうかもだもんね。
まあ、移動する必要はなかったと思うけど、もしかするとガチ遠慮だと思ってあえて席を完全に開けたのかも?可能性は低いけど。
これが嫌だからボクは座らない
2022/06/25 14:43:27たっていたいと言われても、それが遠慮なのかなとか考えちゃうかもだもんね。
まあ、移動する必要はなかったと思うけど、もしかするとガチ遠慮だと思ってあえて席を完全に開けたのかも?可能性は低いけど。
これが嫌だからボクは座らない

@nai8837564
会話の中に「ありがとう」を入れるだけで割と上手く行く。「ありがとうございます。今は立ってる方が楽なんです。」「そうですか、ではありがたく座らせていただきます。いつでも声かけてくださいね。」「お気遣いありがとうございます。」
2022/06/25 12:28:10しかめっ面はよろしくないな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (44)
感謝の一言はみんな添えようね
qmanews
が
しました
ってちゃぶ台ひっくり返したい気持ちになったわ
qmanews
が
しました
空気悪くなったってのも決めつけだと思う
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
座っていたほうもそうですかーと納得済みなのに
あとから来た第三者が「妊婦に席譲らないとかキチガイですか!」とか喚いたり
SNSに「妊婦に席を譲らない社会のゴミ」とか盗撮画像をアップされることだな
qmanews
が
しました
俺も同じような返しされたら、恥ずかしくなって逃げちゃうと思う
qmanews
が
しました
みたいな気の利いたこと言えたらなあ。中々その場では言えんよなあ
誰も悪くないからこそキツいよね
qmanews
が
しました
世の中親切な人が減ってるのってこういう人達のせいだよね
qmanews
が
しました
譲らなくても良いですマークとか欲しくなるよな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
別に他の車両行ってもいいだろ
そもそも満員電車でどうやって他の車両に移ったり
車内の空気を気にする余裕があるの?
東京にいた時に経験したがそんなものないでしょうよ
qmanews
が
しました
そりゃどっか行くだろ
qmanews
が
しました
よくあるすれ違いでしかない
それを黒煙立てて、立ち振る舞いがなんだの
弁えないまわりがネットや現実で凸ったり圧かけてくる令和の時代がクソ
くだらない他人ばかりの平成や昭和の方がマシ
qmanews
が
しました
は!?
お、俺は、デ、デブじゃねぇし!!
qmanews
が
しました
聞く前に義務感で立ち上がってしまって気まずくなったこと何度かある
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ニートの妄想かな?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
それで周りの女性もその件で話に参加し、皆で、そうなんだぁ~!?そうなのよぉ~で盛り上がれば楽しくない!?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
バツでーす!!! アホが! みたいな反応するのは
結局巡り巡って辛い妊婦さんを追い詰めるだけよ
qmanews
が
しました
俺なら譲る意向示さないで席立って車両移動してしまう。
qmanews
が
しました
それ妊婦さんに「席お譲りしましょうか?」と言わない。
「察して」なんだよね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
妊婦に限らずデブは腹が邪魔になるので立ってる方が楽という人いる
断られると人格否定された気になるのは日本人が優しさに慣れてない証拠
ほんとの優しさは相手に選択肢を与えること
qmanews
が
しました