

@rinkorinkorin_n
スパルタ進学塾で普通にこういうプリント貰います😂
とにかく先生が熱い🔥公立義務教育教諭との違いはそこ!我が娘は生ぬるい環境よりもスパルタ進学塾の時間の方が好きらしい😁保護者の中では真っ二つに考えが別れますね。ちなみに私は通わせてる進学塾の考え好きすぎます^^*
2022/07/03 08:26:25とにかく先生が熱い🔥公立義務教育教諭との違いはそこ!我が娘は生ぬるい環境よりもスパルタ進学塾の時間の方が好きらしい😁保護者の中では真っ二つに考えが別れますね。ちなみに私は通わせてる進学塾の考え好きすぎます^^*

@Den10021905
好きな先生が言ったら面白wってなるけど
嫌いな先生が言ったら「は?」ってイラついてしまう
(勉強足りてない自分が悪いのだけれども…)
2022/07/03 16:56:34嫌いな先生が言ったら「は?」ってイラついてしまう
(勉強足りてない自分が悪いのだけれども…)

@yui_tohoku7
数学苦手だったので、高校当時このプリントもらったらなかなかにメンタルやられた気がします。大人になった今みると、先生の愛は伝わるんだけど、なかなか尖ってんなあと思いますね。でもこんなプリント作ってくれる先生は嫌いじゃないし、きっとなんだかんだ人気なんだろうなって気がします(笑)
2022/07/03 17:54:36
@zKsfhCld3PF7v6L
これはガチでこの先生に共感笑
最低限の努力もしていない人間には人を羨む資格すらないと思う。
頭の悪い人は計画性もないし、勉強という名の努力すら出来ない。
努力が一切出来ないってのはぶっちゃけ人間性に問題があると思うんだけど、他の人はどう?
2022/07/03 14:56:17最低限の努力もしていない人間には人を羨む資格すらないと思う。
頭の悪い人は計画性もないし、勉強という名の努力すら出来ない。
努力が一切出来ないってのはぶっちゃけ人間性に問題があると思うんだけど、他の人はどう?
羞恥心が無くてすまない。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (32)
「Math」と「マス」は違うんやで?
qmanews
が
しました
そういうのは色んな教科が当てはまるけど、数学は特にその傾向が強いように思う
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
中くらいのレベル以下の塾ならこんな言い回し絶対許されないから
それなら当然親も似たような価値観の下、子も似たような価値観の下通わせてるし通ってる
だからこれ見て「うわっ」ってなるのは大半の人にとって普通のことだし
そもそもおそらくこんなこと書かれるレベルでもMARCHや理科大合格層どころか早慶上智をすべり止めくらいに考えてる奴らの集団なんよ
大半の人間にとってみれば勉強マシーンとしか思えないのはいたって普通のこと
qmanews
が
しました
これに愛情を感じるとかマゾなんかな?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
適材適所なだけ
基本的にはもともとレベルが高くてやればやるだけしっかり成績が伸びる素質のある生徒がほとんどっていう上澄みを更に鍛えるような塾だし
qmanews
が
しました
問題解きまくったやつはできるしロクに解いてないやつはできない
数学できないって言ってる奴の大半は数Ⅰの最初で演習量足りなくてついていけなくなっただけ
それを文系だから仕方ないって逃げ続けてたらできるようになるわけない
qmanews
が
しました
数学まったくできなくて高卒だけど早稲田とか慶応とかの若手を顎で使えるようになるから
手に職付けるのが一番いいよ好きなことがあるなら大学じゃなくて目的で目指しなさい
qmanews
が
しました
凹むぐらいなら自分のレベルと相性に合ったとこを探せばいい
qmanews
が
しました
好き好んで進学して好き好んで履修するならこんなもんかと
賢い子は高校1年とかでやるんだね
流石である
qmanews
が
しました
勉強しないくせに辛いとかおこがましいわ
qmanews
が
しました
「いや~、褒めてもらって申し訳ない」
でOK。
多分、ダメージ返せるぜ。
なお、社会人になって思うが経理をやっていても算術は使うが数学はあんまり関係ないな。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
勉強出来ないのは甘え。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
あれ高校数学でできるようになってるんだから甘えてと言うならもちろんできるんだよね?
qmanews
が
しました
大した努力もしないで、出来ないと泣き言を垂れるなら辞めるべきだと思う
qmanews
が
しました