
@ogino_otaku
とらのあな、マジか。
その分、他の事業が伸びてるとは聞いたけどなんだか寂しいな

2022/07/05 16:01:33その分、他の事業が伸びてるとは聞いたけどなんだか寂しいな


@nmisaki
先日とらのあなが予告していた「直営店舗縮小を継続し2023 年度中を目途に旗艦店への集約」について、サークルに告知が送付。直営店は池袋店Bが女性向同人誌を中心に継続以外、8月31日で、秋葉原A、新宿、千葉、なんば、梅田と閉店。創業の地に店舗がなくなるのか…。
https://t.co/mR8SvM6ipm
2022/07/05 16:04:47https://t.co/mR8SvM6ipm

@nmisaki
なお、秋葉原については、「イラスト展が開催可能なギャラリー型店舗の出展を準備中。新たな店舗の在り方を模索し、再出店の協議を続ける」とのこと。通販とFantiaが絶好調なので、コストがかかる店舗は無くすということのようですが、見た目のインパクトは大きいですよね。
2022/07/05 16:07:56
@HojoTansama
ついにとらのあな、池袋女性向け店舗以外、全店閉店告知来ましたな…全体では利益は出てるし、あまり良い手法だとは思えないけど…
2022/07/05 16:02:35
@Bashamichi_H
とらのあな秋葉原店さん閉店...
長年アキバ文化を支えて来た代表的なお店が無くなるのはすごくせつないね...
2022/07/05 16:06:39長年アキバ文化を支えて来た代表的なお店が無くなるのはすごくせつないね...

@S_Kakita
秋葉原、電子部品屋が激減し、同人誌店はとらのあなでさえ縮小し、代わりに増えたものといえばありふれた飲食店くらいなものである。要は「普通の街」化が止まらない
2022/07/05 16:13:29
@akibablog
とらのあな秋葉原店A、同人フロアの年末年始お盆のかつての繁栄がもうなくなっていた
あと、とらのあなを◯年前に辞めた方から、(現)とらのあな秋葉原店Aが月別に黒字になるのはいつかも、過去にお聞きはしていあた
2022/07/05 16:15:28あと、とらのあなを◯年前に辞めた方から、(現)とらのあな秋葉原店Aが月別に黒字になるのはいつかも、過去にお聞きはしていあた

@kyouji0716
とらのあな、池袋以外のリアル店舗閉店か…一番利用してた同人ショップだから寂しいわ。
後から見れば女性向け同人を主軸にする方針に転換したのが失敗って感じなんだが、コロナのせいって部分も大分あるし仕方ないわな
2022/07/05 16:19:40後から見れば女性向け同人を主軸にする方針に転換したのが失敗って感じなんだが、コロナのせいって部分も大分あるし仕方ないわな

@takaflo
とらのあな、コロナ後も決算自体はオンライン事業で伸びてるんだけど、店舗の方が足を引っ張ってるので女性向け店舗だけ残して精算するって事なんだろう。でも男性向けの扱いがここまで縮小してしまうと本を委託するメリットが無くなってしまうな。8月末閉店では夏コミ新刊も店頭に並ばないだろうし。
2022/07/05 16:18:01
@kazenarikarasu
同人部門の採算が取れていたのかどうかはともかく、委託側にとってのとらのあなはかなり不評だったので(フォローしてる各作家さんから実際に体験談が流れてくる)、その点でいえば時間の問題だったかもしれないとは思う
2022/07/05 16:24:43
@rukapon
とらのあな秋葉原A店が閉鎖という案内来て、「じゃB店だけになるのね」と思ったら先にB店は閉鎖してて、秋葉原から全とらのあなが消えるという…。
直営店は池袋のみが残る感じなのかな。
冬コミのときの異常に遅い納品処理も、こういう業績悪化による人手不足だったのかな…(・ω・`)
2022/07/05 16:18:39直営店は池袋のみが残る感じなのかな。
冬コミのときの異常に遅い納品処理も、こういう業績悪化による人手不足だったのかな…(・ω・`)
漠然といつまでもあるものだと思ってたわ。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (22)
qmanews
が
しました
まぁ、ええか。最近は近所の街の本屋が頑張ってるし、そっち応援するわ
qmanews
が
しました
逆のイメージ持ってたわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
結構痛いな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
他ではどこにも置いてなくてようやく見つけた
多用してるわけじゃなかったけど、こういう店はニッチな品が手に入ることあるから有難い存在だったんだけどな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
「とらのあなで買う」という選択肢が消失してるのかなあ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
今みたいにビル一棟とまではいかなくても
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
通販でしか買えなくなるならもう使わないと思う
それとも商業誌の販売からはすっぱり手を引く感じなのかな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました