
@deutsch_rie
貝印のスライサーセットを一時帰国の時に買って本当に良かった。全て切れ味が違う。今までどうしてたっけ?と記憶無くすくらいヘビーユーズしている。
2022/10/05 05:31:30
@tanmade_cry
ぶんぶんチョッパー便利なんだけど、洗い物のとき刃が危ないのと水が本体の内側に入ったり(一応勝手に水が出ていくらしい)と面倒なので使わず置いてある😂
でも一瞬でみじん切りができるから時短にはなる✌
2022/10/05 09:23:54でも一瞬でみじん切りができるから時短にはなる✌

@shellie345may
調理器具・家電オタクの私もこのリストめちゃすき
ただ、水切りヨーグルトポットだけは微妙…プラで網のとこ凹凸あって粘度高いヨーグルトこびりついて洗いにくいからこっちの洗いやすいステンレス製の容器の方がめっっっちゃおすすめ


2022/10/04 17:45:01ただ、水切りヨーグルトポットだけは微妙…プラで網のとこ凹凸あって粘度高いヨーグルトこびりついて洗いにくいからこっちの洗いやすいステンレス製の容器の方がめっっっちゃおすすめ



@SHA256BOSS
持ってるものであんまよくなかったなと思ったの
出汁一瞬:濾す部分洗うのクソだるい
チンゆでたまご:半熟好きには個数によってムラがあるし、こいつでけぇから場所とる
米とぎ楽:対して洗えないし、無洗米を買ったら全てが解決する
2022/10/05 01:38:41出汁一瞬:濾す部分洗うのクソだるい
チンゆでたまご:半熟好きには個数によってムラがあるし、こいつでけぇから場所とる
米とぎ楽:対して洗えないし、無洗米を買ったら全てが解決する
@hatsuhik
⑤セラベイクのパウンドケーキ型、思い立ったときにタネだけ作ってそのまま流し込んで焼いちゃえば準備(クッキングシート切って敷いて…)も後片付け(ガビガビの焼き型掃除)もすっ飛ばせるストレスフリーなアイテムなのでこれは本当に買って良かった
2022/10/04 17:07:35
@Gin_kugin_ku
素晴らしき商品って書いてあるやつ別メーカーの使ってるけど、これは茹でた麺を水切るときは片手で流しながら空いた手ではフォークで麺を抑えたりできるから本当に便利。
ブロッコリーみたいなのを水切るときも片手で網持って両手使えるから、台所狭くても有効に使えるのすごい。
2022/10/04 20:49:02ブロッコリーみたいなのを水切るときも片手で網持って両手使えるから、台所狭くても有効に使えるのすごい。

@ormsariktn
こういう便利グッズが多いのが日本のいいところ!ヨーロッパの開発部署は何してるん?便利にするっていう発想がないのかな?車とかは頑張るのにキッチン用品とかは?
2022/10/05 15:20:26米研ぎ器がちょっと気になる。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (24)
qmanews
が
しました
実際は欧米のインテリや中国韓国の知識層がずっと先を行ってるだけなんだよね
qmanews
が
しました
個人的にはゆで卵機が気になるな。温泉卵楽に作れるなら嬉しい。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
洗い物が増えちゃうから白だしか顆粒だしでいいや
qmanews
が
しました
悪く言うと、食えりゃいいみたいな餌?としてしか考えてない部分がある
だから、食品そのものや外食のクオリティの平均レベルが低い
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
米は研がなくても味変わらん(少なくとも自分にはわからない)から研ぎ機はいらん
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
大きめの柔らかい素材のザルが万能よ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
たくさんキッチンに散乱してることがもう面倒
基本的な包丁や鍋や自分の手でたいてい解決出来るし片付けが面倒くないので
便利グッズは全部ゴミ
qmanews
が
しました
マルチポットは揚げもので油少量が売りの1つだけど、油跳ねが防げるか?という期待で購入
…がそこは期待外れだったんで、揚げ物は買う派を続行中
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
菜箸だと端の先っちょ切ってしまうものな
他に欲しいなら平たいケトルもいいな
qmanews
が
しました