

@chobijiro_
外からすみません。
めちゃくちゃ分かります😭‼️
洗濯物は臭くなるし、換気中とかも最悪ですよね🤬
役場に電話して注意しに来て貰った事あるんですけど、
そこらじゅうでやってるから切りが無いんですよね😰
ほんと、時間考えろって思います。
←今日もやられた
2022/11/19 20:33:51めちゃくちゃ分かります😭‼️
洗濯物は臭くなるし、換気中とかも最悪ですよね🤬
役場に電話して注意しに来て貰った事あるんですけど、
そこらじゅうでやってるから切りが無いんですよね😰
ほんと、時間考えろって思います。
←今日もやられた

@sugar_and_fat
横からすいません。
私も役所に電話したことあるんですけど「農家の人の権利です」って言われました。
野焼きって全国的に禁止されてるんじゃないんですかね…?
うちはいつでもガンガンやられるので、もう諦めて部屋干しするようになりました。
2022/11/20 07:21:28私も役所に電話したことあるんですけど「農家の人の権利です」って言われました。
野焼きって全国的に禁止されてるんじゃないんですかね…?
うちはいつでもガンガンやられるので、もう諦めて部屋干しするようになりました。

@chobijiro_
多分原則禁止だと思います。
例外的に農業等で出たゴミ(ビニールやプラスチック等はもちろんNG)は燃やせるみたいですが、
近隣への配慮は必要で、苦情が出るレベルだと指導の対象になる。だったかな?
うちは赤ちゃんの布団干してた時に庭が煙で真っ白になってて泣きながら電話しました😭
2022/11/20 08:18:20例外的に農業等で出たゴミ(ビニールやプラスチック等はもちろんNG)は燃やせるみたいですが、
近隣への配慮は必要で、苦情が出るレベルだと指導の対象になる。だったかな?
うちは赤ちゃんの布団干してた時に庭が煙で真っ白になってて泣きながら電話しました😭

@luvberry6
うちの地域の市役所は、指導に行ってくれますよ。
基本、禁止です。
広報にも、そうやって書いてあるので、困っていれば相談にのってくれますよ。
2022/11/21 13:33:27基本、禁止です。
広報にも、そうやって書いてあるので、困っていれば相談にのってくれますよ。

@tripletower378
外から失礼します。確か今は法律でアウトなはずなので、匿名で🚓に言えば来てくれます。まぁ厳重注意でしょうが悪質な場合はそれなりの対応があるはずですよ💦自分も田舎に引っ越してきてまさかの煙で喘息悪化しました笑…良くなると思ったのに笑
2022/11/20 02:27:07
@contrano2
仕事でよく野焼きの現場に行く者です。地域によるかもしれませんが、農家の方が剪定した枝や草木等を焼却するのは必ずしも違法というわけではありません。かといって、無秩序にやっていいかといえばそれも違います。
2022/11/20 10:32:07
@contrano2
消防的には、公害という観点ではなく、あくまでも火災予防上の危険がないかというの観点から指導に行きます。
といっても、洗濯物に匂いが…という声もあるので、そこのところを理解して、風のない日にやるとか周りに配慮してやってくださいねとは伝えますが…。
2022/11/20 10:38:08といっても、洗濯物に匂いが…という声もあるので、そこのところを理解して、風のない日にやるとか周りに配慮してやってくださいねとは伝えますが…。

@obanthe3
行政や農協が時間指定の御達し出せば 高齢者は言う事聞くと思うのですよ あの人達は権力に弱いから😆どうせ無駄に早起きしてるんだから早朝にやって欲しいですね
2022/11/19 21:06:59
@CPMST55OKM
私、通報したことあります。2回も(笑)
消防の相談センターに電話すると、消防の方が見にきてくれて、注意してくれます。もっと広報とかで毎日流してほしい。雨降る前は、要注意!
2022/11/20 07:56:23消防の相談センターに電話すると、消防の方が見にきてくれて、注意してくれます。もっと広報とかで毎日流してほしい。雨降る前は、要注意!

@wareruyo_nico
うちもあるあるです。笑
近くに養豚場があるみたいで、風向き悪いと肥溜めの匂いがかおってきますwww
2022/11/20 08:06:37近くに養豚場があるみたいで、風向き悪いと肥溜めの匂いがかおってきますwww
昔に比べて減ってるけど臭いよね。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (38)
qmanews
が
しました
だいたいこういう文句言うのって新興住宅地の住民なんよね
庭でやるヤツは地獄に堕ちろ
qmanews
が
しました
まあこの人が雨の日に、テラスの下かどっかで干してた可能性もあるけど
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
野焼きなんて日程大体決まってるし
正直に言うと、昔の大都市圏の大気汚染の方が酷かったし
それより前だと蒸気機関の煙が酷かったし
最近は一般家庭にも乾燥機が当たり前のようにあるし、室内干しも多いし、除湿器や布団乾燥機もあるし、そんなに困らないと思うんだよね
qmanews
が
しました
そう頻繁にやるものでもなし
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
代わりに行政が収集でもしてくれるんかね
qmanews
が
しました
生まれながらにこの環境だった自分としては通学時にもやってたからか喉やられやすくて、時期的にも風邪ひくきっかけみたいな感じだったからとっとと出て行きたくて仕方なかったわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
畑地帯の住宅はサンルーフついてて室内干しできるようにしてる家多いよ
臭いのわかりきってるから
qmanews
が
しました
こいつらの洗濯物より農家のほうが大事だわ
qmanews
が
しました
野焼きで賠償金請求通った判例もあるからな
qmanews
が
しました
カリフォルニアの規模に比べたら
ただ、回覧板や農協から大まかでも実施日時の予告は欲しいな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
基地ができたころは周辺はなんにもなかったけど…
qmanews
が
しました
ちなみに、家庭から出るゴミを庭で焼くと、廃棄物の処理及び清掃に関する法律で刑事罰に問えるけど、田んぼや畑で農作物を収穫した後に残ったものは、燃やしてもOkとなってる。
qmanews
が
しました
夜に洗濯物干してるとか窓を開けてるのはそっちで対応しなきゃ農家も一々確認取ってられないから
単に野焼きの煙が嫌って奴はそこに住んでる以上は受け入れるか引っ越すしか無い
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
日没後寒いからファンヒーターつけて定期的に換気するんだけど
夕方始めた農家の火が日没後も煙を出し続けていて、換気できない
ファンヒーターが使えず激寒
qmanews
が
しました
夕方以降・夜・早朝は、煙が地面付近に滞留するから、一晩中煙くて困る
洗濯物がなどと言わず、必要なら昼間にやってほしい、日没後に煙が残るのは本当に迷惑
qmanews
が
しました
寒冷地なので電気(エアコン)で暖房にしたら灯油より月2~3万円たかくなるんだけど、補填してくれるんだろうな?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
田舎なら農道や水路を地域住民が管理してたりするからその時に野焼きの日程くらいわかるはずや
自分の布団が大切なのはわかるけど普段の暮らしは多くの人に支えられてることを忘れたらアカンね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました