

@ZORXEtqqLV0ByxW
今年の手取り収入です
源泉徴収引かれた後の値段
ここから消費税、住民税、年金、国民健康保険を払って残ったのが本当の手取りです
夢ない仕事
1月1320000
2月180000
3月170000
4月550000
5月180000
6月2500000
7月1250000
8月290000
9月250000
10月1900000
11月180000
12月2100000
おおよそ1087万円
2022/11/20 20:54:24源泉徴収引かれた後の値段
ここから消費税、住民税、年金、国民健康保険を払って残ったのが本当の手取りです
夢ない仕事
1月1320000
2月180000
3月170000
4月550000
5月180000
6月2500000
7月1250000
8月290000
9月250000
10月1900000
11月180000
12月2100000
おおよそ1087万円

@ZORXEtqqLV0ByxW
これを見て、
「十分稼いでるじゃん!」
「夢あるじゃん!」
って言ってる人がいますけど、
私の作品
・シリーズ累計100万部超
・アニメ化企画進行中
の作家ですよ?
つまり、全小説家の上位5%くらい(?)に位置するいわば、部長クラスのラノベ作家なのです
なのにこの程度……
夢ないでしょ?
2022/11/21 18:30:10「十分稼いでるじゃん!」
「夢あるじゃん!」
って言ってる人がいますけど、
私の作品
・シリーズ累計100万部超
・アニメ化企画進行中
の作家ですよ?
つまり、全小説家の上位5%くらい(?)に位置するいわば、部長クラスのラノベ作家なのです
なのにこの程度……
夢ないでしょ?

@bilbilbiiilbil
1月132万
2月18万
3月17万
4月55万
5月18万
6月250万
7月125万
8月29万
9月25万
10月190万
11月18万
12月210万
おおよそ1087万円
2022/11/22 12:17:502月18万
3月17万
4月55万
5月18万
6月250万
7月125万
8月29万
9月25万
10月190万
11月18万
12月210万
おおよそ1087万円

@tukihito1234567
物書きに限らず事業主の収入ってこんな感じですよね。一見良さそうだけど仕事が減ると家計がたちまちピンチになるし、貰える年金も少ないはずなので、余裕があるうちに将来に備えたいのになかなか上手く行かず。事業主の皆さんは口を揃えてこういいます。
食っていけりゃいいんだよ。(お疲れ様です)
2022/11/21 12:31:48食っていけりゃいいんだよ。(お疲れ様です)

@yanagisalix
ここからさらに引くの...?600万くらいか使えるの...?
アホみたいに高いとこ住んで家賃経費で落とすくらいしか旨みないな...
専業は...ちょっと覚悟いるな...
2022/11/22 16:32:25アホみたいに高いとこ住んで家賃経費で落とすくらいしか旨みないな...
専業は...ちょっと覚悟いるな...

@aono_cb
本職が別にあって、小遣い稼ぎでこれだけあれば、まあ夢があっていいわねと言えるけど、な額ですね…。ラノベ作家、浮き沈み激しいし、今年売れてても来年滑りまくる可能性も十分あるし、社会保障面考えると、会社員のほうが堅実でいいと思います。夢でどこまで食べていけるか、わからんもの。
2022/11/23 17:42:22
@siwon_g
月の売り上げが90万のフリーランスと考えるとそこまで悪くは無いけど夢があるというほどでは無いなぁ。
3割くらいは税金等で消えるし、ブレが大きいので年単位の計画が立て辛そう。
2022/11/23 15:56:583割くらいは税金等で消えるし、ブレが大きいので年単位の計画が立て辛そう。

@chat_noiratre
1000万も稼げば十分でしょ。
コンビニバイトしながら、プロ作家を目指してる人にしたら夢だと思う。
日本の中小企業の会社員だって年収1000万は夢だと思う。
コレで夢ないゆうたら、本当に地獄だわ。
2022/11/22 15:37:21コンビニバイトしながら、プロ作家を目指してる人にしたら夢だと思う。
日本の中小企業の会社員だって年収1000万は夢だと思う。
コレで夢ないゆうたら、本当に地獄だわ。
1000万円稼げてる時点で全然悪くないと思うが。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (50)
qmanews
が
しました
こんだけ稼いで手取りは全部預貯金して翌年6月くらいからやっと少し使ってよくなる
国税庁は国民から搾り取るばかりで稼がせようって気はさらさら無いらしい
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
1年しか売らないわけじゃなく少数ながらも来年、再来年も売れるからね
さらに来年以降も積み重ねれば増え続ける
youtuberも演歌歌手も売り上げた瞬間の売上金だけで食ってるわけじゃいでしょ
ただ小説家は続けていけるかどうかよね
qmanews
が
しました
印税って10%とよく聞くけど100万部刷ったなら
ラノベみたいな文庫形態でも6〜7000万
ノベルス形式なら1億超えそうだけど
刊行中で単年1000万は少なくなく感じるな
印税以外の原稿料もあるだろうし
もうちょっといってそうな
qmanews
が
しました
次に新作出した時に売れるとは限らないし
でも好きなことで飯が食えるのが幸せならそれでいいと思う
qmanews
が
しました
20巻近く出てこれでは駄目な方になるかもな
最低でも1巻辺り10万部以上はないとヒットとは言えんでしょ
qmanews
が
しました
気軽に使える収入ではない
qmanews
が
しました
夢がねえな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
アニメ数期やってそこそこ売れてるはずなのに言い訳重ねて社畜辞めてない奴だっているし
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
最初から不安定な職業よ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
コンスタントに金稼ぐだけならサラリーマンのが楽だよな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
自営業なのでリーマンと比べにくいが
家賃などはかなり程度経費になるので、年収2000万円程度
qmanews
が
しました
趣味で書いてたら本になってこれなら臨時収入嬉しいで終わるけど今後もこれだけで生活していくって考えると怖いわ
qmanews
が
しました
一番低い月で17万だから少なくとも今は安定してるでしょ
バラけてるのはおそらく重版の部数が都度違うから
年にこんだけ重版かかりまくってる作家なら
今の連載?が終わってもまたすぐ声かかる
これからアニメもあるみたいだし
そうなったらまた重版&コミカライズで数倍売れる
10年20年後わからんって意味ならどんな仕事だってそう
qmanews
が
しました
100万部突破してアニメ化企画中という絶頂のときであると忘れてはいけない
極端に収入が少ない月があるように、新しいコンテンツを当てないとここから下がる一方
そして2作品以上当てられる作家なんてほんのごく一部の大天才しかいないし、ラノベ業界では手で数えられるほどしかいないはず
qmanews
が
しました
まあ夢はある程度の水準で見るよ
qmanews
が
しました
福利厚生がないからアレだけど
qmanews
が
しました
だったら年収はこんなもんだろう
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そう考えると夢ないわな
qmanews
が
しました