ろくいち
 @east_japan

「観光客はスーパー行かない」ってもったいない…って正直思ったわ。
地元のメーカーの商品やその店の地域事情がよく見えるのが地元スーパーなわけで物産館や道の駅とは違う。

2022/11/16 22:20:30
 ろくいち
 @east_japan

ある意味「地元民の視点が楽しめる」場所だと思うんです。

2022/11/16 22:24:04
 ろくいち
 @east_japan

山形を代表するス-パ-、ヤマザワやお-ばんも山形へ観光へ来たらぜひ立ち寄ってくださいね…!

2022/11/17 21:54:11
 ららえる❄
 @raraeru_PEACE

地酒とかお刺身なんてもう最高ですね!
飲食店や居酒屋行かないでスーパーで仕入れて
ホテルでのんびりするの凄く好き

2022/11/16 22:27:56
 ろくいち
 @east_japan

宿先で一人のみ食べできるのは魅力…

2022/11/16 22:30:22
 三鉄の猫
 @SCat7011

本当にもったいないですよね。

とある北陸の地方都市に行ったら、回転寿司屋とスーパーが並んでるんですよ。
回転寿司屋の店頭広告で見たホタルイカやマスの寿司の値段、ちょっと高いな〜と思いつつスーパーに入ってみたら、その半額くらいで売ってましてww
喜んで買って、ホテルで食べましたよww

2022/11/16 22:25:06
 ろくいち
 @east_japan

旅先だとB級グルメとか名物とか食べるのも一手ですが時間帯によっては安く美味いができますもの…

2022/11/16 22:29:59
 monachang7x
 @monachang7x

長野(一部群馬)行ったらツルヤ

2022/11/17 22:48:59
 無面目
 @hieda02rou

同じ県内であっても、ちょっと離れてたら和菓子コーナーにお家の近所では見かけない物が並んでたりするので、むしろ、日常のちょっとした移動の中で、お時間があったらワクワクしながらスーパーに入ってみるクチです。

2022/11/18 05:32:24
 トワイライトexp.
 @mWleeLYURuuEFhv

地方のスーパーは面白いです‼️
例えば、滋賀県に旅行に行くと、平和堂またはフレンドマート(平和堂系列のスーパー)に寄るようにしています。
滋賀県の方ならご存知のソウルフード「サラダパン」をみつけたのは、長浜市の平和堂でした。
サラダパンは、タクアンが甘塩っぱくて美味しかったです👍

2022/11/16 22:57:05
 Lilyてゐ改憲派本垢🇯🇵
 @lily_tewi_756re

岡山の者ですが、
以前、仕事で奈良県に行った際にオークワというスーパーに寄ったのですが、
柿の葉寿司を見て
「おおっ!」ってなったのが良い思い出でした。

2022/11/18 18:55:23
 ねずみ色
 @84start84

スーパーの中では、特に鮮魚売場を見るのが大好き。





2022/11/17 19:08:03
 きのこ先輩🚲🍜🍶旧sin5・ロン…
 @sin5d

菓子パンだけでも結構地域色あって楽しいですよね。

2022/11/17 07:55:59
 グリシン
 @glicine8219

福井でラムーって言うめちゃくちゃでかいスーパーみたいなお店初めて入って感動したわ、見たことないめっちゃ安い美味しいレモンの洋菓子と、あり得んほど安い猫用トイレ見つけて旅先なのに買って帰った笑

2022/11/17 21:20:28
 ワム50008
 @WAMU50063

沼津に行った時はしずてつストアに必ず行きます。
ワンカップサイズの地酒のラインナップが凄いんですよ。
東北の地酒も同じサイズで並んでるからたくさん種類買って飲み比べしてる。

2022/11/17 15:03:08
 財油 雷矢(参撃目キメた)
 @raiya_z

肉はそんなに差は無いけど、海産物や野菜・果物に結構地域差が出る。あと地方ローカルの菓子とか惣菜も面白い。あと値段の差も結構出てくるわけで

加工食品とかも地域限定というか、その地域にしかない物も珍しくない

2022/11/18 11:04:01
 op chin
 @opopchin

自分ちの周辺では高級食材とされているものが、極々普通の賄い物として売られていたりの地域性が楽しく、必ず伺うようにしています。あと、本屋に行って地元編集のタウン誌を手に入れるのも楽しみ。

2022/11/17 10:34:20
 信越本線
 @shin_etsu107

地元スーパーも観光資源だと思いますけどね。旅先のローカルスーパーめちゃたのしい。

2022/11/17 05:01:35
 kibunya16 新居暮し
 @kibunya16

旅行行くとスーパーに行くと以外と安く地元のお土産が買えたりするので結構よく行くんだよな。あと地域ならではの商品がローカルスーパー行くとあって面白いよね。

2022/11/17 19:48:11

長野のスーパーはジャムがめちゃ多かった記憶ある。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加