ひろゆき
 @hirox246

過去最少ペースの出生数は「危機的状況」=松野官房長官

40年前から言われていた少子化の対策をしないままだった自民党の政権運営に原因があるのに他人事のような官房長官。


https://t.co/PNb5cZJpGP

2022/11/28 16:00:11
 さーちん
 @atumorisachin

子供を産んだら「ラッキー」と思える社会にしないと。
子供を産んで「アンラッキー」になってしまうという考えがあるから、結婚したとしても子供を持たない夫婦が増える。
まずは、不妊治療の無料化から始めてはどうでしょう?
子供が欲しい夫婦が治療費の高さで断念している数、かなり多いです。

2022/11/28 16:20:43
 ico
 @ico36443597

女性だって働きたい。だけど1番やりがいのある時期に出産のするのにいい時期も重なる。産休明けて出社しても家事育児もかさなる。うまく言えないけど男性も家事育児にもっと積極的に関わってもらいたい。子どもが熱を出して保育園に迎えにいくのは女性が多いのは何故なんかね

2022/11/28 16:59:44
 sangen
 @sangen1

少子化対策はもう敗北したという結論出てるのに
危機的状況とかなんでボヤかすんでしょうね( ^ω^ )?
もう具体的にどうなるかは確定してるのだから
それに対する措置も具体的に確定してますよね
年金とか医療とか

2022/11/28 16:05:39
 【所得制限反対】
 @yurinanaS912

ほんとそう。
自民党が言うな!

これだけ深刻なのに手取りたかだか730万で子育て支援打ち切る日本🤮

少子化対策なんてなんもやってないじゃん?
それどころか改悪しかしてないよ。
子どもいたら増税されてるんだからね。3人いたら3人分増税🤮

やっぱり自民はアホ

#少子化対策

2022/11/28 17:09:34
 岸田光広(尼崎市議会議員)🇯🇵…
 @MitsuKishida

政治の責任と言われても仕方ない。ずっと前からこうなる事は分かっていたのだから。

ただ、これまでその国会議員を選んで来たのも国民。今こそ本気で子育て支援に取り組む政治家を選ぶべき。遅いぐらいだ。

2022/11/28 18:59:32
 KIZAYAMA The Third♡
 @780bbHMrr5QgRry

結婚しない、子作りしない国民の自己責任、だから外国人労働者を受け入れるしかないのだと言うロジックだろ?

2022/11/28 19:07:38
 三室
 @mimuromuon

少子化に関しては自由性を尊重した結果だと考えているので、国のせいだとは思えない。税金の徴収額が減る…とか言う泣き言なら、自業自得だと思う。

さておき、こういう政府のコメントは国民に考え直して欲しいという事だろうから、我々国民に判断を委ねたいのかも。
自由を尊重する立場として。

2022/11/28 19:29:25
 政治チャンネル
 @aGY4gFmG15CQ7Rq

出生数80万人割れ

そりゃしょうがないよね、こども庁とか訳の分からんもんに金使うポンコツ政治家が政治やってんだから

年金負担は上がる、インフレ、教育費は高止まり、円安、給料は上がらない

どうやって子供作れっての?😂

2022/11/10 19:18:40
 こうちゃんぺ
 @tomekoichi

危機的状況なら子供一人目1,000万、二人目2,000万、三人目3,000万給付とかやってみろ!以降10年は出生数確実に増えるぞ。

2022/11/28 20:16:47
 消費税廃止と積極財政で日本復活!
 @k_satori1970

そもそもこの人達は少子化の原因が分かってない
根本的な問題は国が経済成長して無いこと
政府に日本経済を成長させる意思がなく、それが政策に現れているので企業は投資出来ないし国民は結婚して子育てする気も湧かない

2022/11/28 17:55:37
 悲観者トーマス
 @03OxS7nH8U5xtNw

税金を増やすしか能がない国で、子供を作ろうと思うか?

2022/11/28 16:10:21
 とこチャン!
 @tokochan201910

自民党の議員は、みーんな、他人事ですよね。いや、俺が私がずっとやってたんじゃないしって。
でも、その自民党の看板で政治家になったんだから、
責任あるんだよ(# ゚Д゚)

2022/11/28 18:54:00

今さら危機感とか判断が遅い。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加