

@jugemu550
これ、そのまま日本人のおっさん(マジョリティー)へ向けて書くと角が立つから、遠回しに「外国人のお客様」というマイノリティーを利用しているようにも見える。真のターゲットに直接言わないことは、日本社会ではよくある。
2022/12/02 11:07:18
@Gerberga375
経緯を予想するに、「これ」と言われてトラブルになったことのある店員がキレて、後から憂さ晴らしに貼り紙をしたのだろうと思われるが、どう考えてもそのトラブルと国籍とは関係ないのに、「外国人」という属性への八つ当たりをしているところに問題がある。
2022/12/02 11:47:55
@hayahayame
これ店員からみると何を指しているかわからないんだよ
入れ物の厚さと蒸気で見えないからレジからでて確認しなきゃいけないから商品名を言ってと書いてる
ワンチャン外国人向けじゃなくて日本人に言ってる説もある
2022/12/02 12:52:17入れ物の厚さと蒸気で見えないからレジからでて確認しなきゃいけないから商品名を言ってと書いてる
ワンチャン外国人向けじゃなくて日本人に言ってる説もある

@tottoro_tokomon
海外で不慣れな日本人がまさにこれやってますよ。「これ」ダメってなったら外食やお買い物出来なくなる人が相当割合いるでしょう。
「シチリア風鰯とウイキョウのスパゲティーニ」とかイタリア語でさっと出ないですよ。
2022/12/02 12:50:04「シチリア風鰯とウイキョウのスパゲティーニ」とかイタリア語でさっと出ないですよ。
外国人を憎まんでほしいな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (20)
>こんなところから売上が落ちていくのだろうなぁ。
>私なら、他の店を選ぶ。
うっざ
典型的な客じゃないやつのツイートまるだしすぎるわ
なんか定型文でもあるのか
qmanews
が
しました
ただこの要望をするんなら外国人にわかるように英語表記もどっかに書くとかにしないとわからんやろ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
リスペクトが足りないわ
もっと感謝して買い物しろや
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました