

@takuramix
米国に10年ほど居住していたので日本の医療の安さと充実ぶりには驚くのだが、それ以上に驚くのは、この稀有な恵まれた状態を全く理解せず、海外の医療の一部、富裕層しか受けられないような特別なものを引き合いに日本の医療に対する誹謗中傷を繰り返す人やマスコミが目立つ事でね…あれは危ないよ。
2022/11/29 05:31:36
@takuramix
…あのような間違った認識が日本社会に広がると、現状の医療体制を維持する事は根本的に不可能になる。
患者の命を盾に、医療従事者の使命感を利用した搾取構造で、医療のコストを極限まで削るという事になれば、カネだけでなく人も技術も失われていく事になって、この医療体制は崩れ失われ戻らない。
2022/11/29 05:35:42患者の命を盾に、医療従事者の使命感を利用した搾取構造で、医療のコストを極限まで削るという事になれば、カネだけでなく人も技術も失われていく事になって、この医療体制は崩れ失われ戻らない。

@takuramix
…ブラックジャックって漫画でさ、あれは貧しい善人には安く手術してやるヒーローみたいな誤解をしている人を時々見かけるけど、あれが問いかけてるのは「命の値段?」って事でさ、ブラックジャックはその対価をそれぞれに問うていて、カネの無い相手にもそれは突き付けてるよなぁ。
2022/11/29 05:39:36
@takuramix
…日本の医療制度はスゴイと思う。だが、それには対価が必要だ。それを、国民皆で支え合う仕組みにしてきた事、それを現実にしてきた事は世界に誇れる日本の成果だと思う。
だけど、それが当たり前になる中で、それは命の対価だという事を忘れて、医療に無茶振りする例が目立ってきたと思う。
2022/11/29 05:43:48だけど、それが当たり前になる中で、それは命の対価だという事を忘れて、医療に無茶振りする例が目立ってきたと思う。

@takuramix
…日本人にとって、命ってどのぐらい価値があるものなのだろう?
気安く都合よく「地球より重い」とか言うくせに、ならそこに幾ら支払うんだ?ってなると値切りに値切るよな。
で、激務に耐え、重い責任を背負って命を繋ぎとめる人に
「命を救うのは当然でしょ!」
とか言うて、値切ろうとするの、何?
2022/11/29 05:50:03気安く都合よく「地球より重い」とか言うくせに、ならそこに幾ら支払うんだ?ってなると値切りに値切るよな。
で、激務に耐え、重い責任を背負って命を繋ぎとめる人に
「命を救うのは当然でしょ!」
とか言うて、値切ろうとするの、何?

@takuramix
…米国に住んでた時、いや…本当に、命の値段ってものを考えさせられたよ。それは、本当にカネが無いって事がそのまま命の格差になるって肌で感じる世界だった。
日本はさ、それを日常で感じずに済むだけでも素晴らしい社会なんだけど、それを知らず分らず無茶言う人が増えたら、維持できなくなるよ…
2022/11/29 05:53:16日本はさ、それを日常で感じずに済むだけでも素晴らしい社会なんだけど、それを知らず分らず無茶言う人が増えたら、維持できなくなるよ…

@takuramix
…コロナ騒動になってから、もっと嫌なもんも噴出してきたよな。自分の身に命の危険が迫るように思えないって連中の中から、自分の商売の売り上げと、コロナで失われる命や健康を天秤にかけて、売り上げ優先しろって叫ぶような人もいた。中には「弱い老人は死んでも仕方ない」とまで言うのが居たしな…
2022/11/29 05:57:35
@takuramix
…命の値段、日本に居住してると、安く感じられてしまうのかも知れないな。
新生児死亡率も驚異的に低いし、だから命が生まれ維持され救われるのが当たり前になってしまって、だからいざ失われるとパニックに陥ってみたりもする。そこで命を支え続けるものの大きさに気づくかというと逆だったりする…
2022/11/29 06:01:07新生児死亡率も驚異的に低いし、だから命が生まれ維持され救われるのが当たり前になってしまって、だからいざ失われるとパニックに陥ってみたりもする。そこで命を支え続けるものの大きさに気づくかというと逆だったりする…

@takuramix
…で、少ない事例をかき集め、事実を歪曲し煽り立てて医療不信を世に広げて商売にする輩も存在するから厄介でね。
こんなにも個人の負担が小さくて高度な医療が受けられる国、他に無いのにさ、それでも「ぼったくり」とか「コロナで儲けてる」とか罵詈雑言浴びせてりゃ、そのうち維持できなくなるぞ…
2022/11/29 06:07:11こんなにも個人の負担が小さくて高度な医療が受けられる国、他に無いのにさ、それでも「ぼったくり」とか「コロナで儲けてる」とか罵詈雑言浴びせてりゃ、そのうち維持できなくなるぞ…

@takuramix
…維持できなくなって、米国みたいになっちまってから後悔しても遅いんだがなぁ。
こういうのは、一旦崩れてしまったら取り戻す事は殆ど不可能だからねぇ。
ねぇ…命の値段ってどのぐらいだと思う?
自分の命なら?家族の命なら?友人の命なら?赤の他人の命なら?
どこまで出せる?
そういうの大事よ
2022/11/29 06:13:04こういうのは、一旦崩れてしまったら取り戻す事は殆ど不可能だからねぇ。
ねぇ…命の値段ってどのぐらいだと思う?
自分の命なら?家族の命なら?友人の命なら?赤の他人の命なら?
どこまで出せる?
そういうの大事よ

@Kenxxth
これはガチ。
幼馴染がアメリカに住んでいる時腹痛になり盲腸かもしれないと検査して、結局盲腸じゃなかったのにかれこれあって100万円近くしたそう。
2022/11/29 12:44:09幼馴染がアメリカに住んでいる時腹痛になり盲腸かもしれないと検査して、結局盲腸じゃなかったのにかれこれあって100万円近くしたそう。

@TABINEKO_com
先日指を2本切断してしまい再建手術を受けました。
中指繋げてもらって2週間ほど入院し総額はおそらく400万位かと思います。それが限度額適用で25万ほどに。
日本に産まれてよかったと思いました。
2022/11/29 11:18:44中指繋げてもらって2週間ほど入院し総額はおそらく400万位かと思います。それが限度額適用で25万ほどに。
日本に産まれてよかったと思いました。

@kankokumajikir1
在独です。皮膚がかぶれたので皮膚科に電話したら早くて2ヶ月後の予約と言われました。それまでに治ってるわと小さく逆ギレしました。
2022/11/29 05:41:19
@wow_giniro
マイケルムーア監督のドキュメンタリー映画『シッコ』がそう。
高い医療技術がある事とそれを殆どの国民が受けられるという事とは別物で、救急車も普通に呼べないのが米国。
しかし通常の映画やドラマで病院行くシーンでは、日本と同じ様にすぐ医療にかかれるかの様に描かれてるので勘違いされてる。
2022/11/30 06:45:37高い医療技術がある事とそれを殆どの国民が受けられるという事とは別物で、救急車も普通に呼べないのが米国。
しかし通常の映画やドラマで病院行くシーンでは、日本と同じ様にすぐ医療にかかれるかの様に描かれてるので勘違いされてる。

@shinamakai
米国在住時、病院に行くにも加入している保険がその病院で使えるか、手持ちのクレジットカードで決済可能か(支払い能力があるか)確認し、OKだったら予約を入れてと言う手続きが必要でした。
家のすぐ近くにKaiserがあったのに保険会社が違うため診てもらえないという日本では有り得ない経験をしました
2022/11/30 04:00:31家のすぐ近くにKaiserがあったのに保険会社が違うため診てもらえないという日本では有り得ない経験をしました

@AIO25608125
現在米国におりますが、医療費や保険の高さ、そして受診するまでの不便さに呆れるばかりです
そりゃあコロナであれだけの死亡者が出るよな、と
2022/11/29 09:49:44そりゃあコロナであれだけの死亡者が出るよな、と

@32euNV48dtwFQbZ
私もアメリカにいた時、結膜炎になり気軽に病院に行きたいと言ったら凄い勢いで止められました。日本の様に安くないから日本に帰ってからにしろ。と。数時間待って安い料金で治療して頂ける日本の医療が有難いです
2022/11/29 18:32:58
@tsuruw
確かに「今」は素晴らしいんですけど、どう考えてもこれから破綻するのが辛い。
めちゃくそ保険料払ってるから、ほんともしもの時だけ生きながらえる経済的ダメージに抑えてくれれば、あとは毎回数万円取られてもいいんだけどな。
2022/11/29 13:39:01めちゃくそ保険料払ってるから、ほんともしもの時だけ生きながらえる経済的ダメージに抑えてくれれば、あとは毎回数万円取られてもいいんだけどな。

@yumemishihigasi
本当に仰る通りですよね。
ヨーロッパ在住で、日本でこちらの医療事情の嘘が流れていて、気になります。ただ、どこから反論していいか分からない。医療に対する考え方、死生観、全てが違い過ぎて、単純に比較する事ができないんですよね。
2022/11/30 03:25:27ヨーロッパ在住で、日本でこちらの医療事情の嘘が流れていて、気になります。ただ、どこから反論していいか分からない。医療に対する考え方、死生観、全てが違い過ぎて、単純に比較する事ができないんですよね。
海外と同じになると困るわ。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (39)
困る!というんなら、給与明細の引かれてる額がどんどん増えてもかまわないから
好きなだけ持っていってください!といいな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
下々の民の気持ちがわからないからじゃねえの???
qmanews
が
しました
まあ、誹謗中傷はダメだけど正直若干名「お前はそれくらいされても仕方ないわ」という人はいるし
その人にまで感謝しろ!米国みたいになってもいいのか!とか言われる筋合いはない
qmanews
が
しました
日本サゲに命かけてる連中なんだから
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
搾り取らなきゃねえ
俺たちが将来困っちまうから、今の医療システムに文句言ったらダメダメ
年取ってから言うんだ「ワシは若い頃お医者しゃまを馬鹿にしなかったんじゃ!だから何が何でもワシを助けろおおおおお!」と
qmanews
が
しました
でも時々でいいから、本来払うべき金額の7割だったり9割だったり10割はどこかに消えてるわけではなく
皆で負担してるってことを思い出して欲しいよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
コロナで熱が出たからって、若いやつは病院くんな!→ええっ・・・
qmanews
が
しました
比較的涌きやすいワクチンとかの話は今回してないと思うんだけど…
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そんなのと比較して何の意味があるのかと
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
相対的に日本やキューバの制度が持ち上げられてるけれど、
なぜか、そんなアメリカを持ち上げようとする一定数の人間もいる。
曰く、子供への臓器移植がしやすい、新しい薬剤をすぐ認可する等々。
その裏に何があるかを知ってるかどうかって本当に大事。
qmanews
が
しました
ネトウヨってそんな意味だったか?
ほんとに都合いい頭してんな
qmanews
が
しました
「🇺🇸ってちょっと病院行くだけで何百万って医療費かかるんでしょ?」と友達に心配された。
そんなわけがない。アメリカの医療技術やサービスは世界から注目されていて、私はここで医療を受けられて幸せ。
高い費用を払ってでも受けたい価値を感じる。
2021年アメリカの医療保険の加入率は92%。
うちは夫の職場(IT企業)の保険に入っていて、月々5万円。
医療費は80~90%、歯医者は50~80%カバーされる。
自動車メーカーの友達は、月々の保険料は無料。
病院と歯医者は70~90%カバー。私(前職は教育、今は出版社とデザイン)の会社の保険も似たようなプラン。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そういう連中は、学生運動で敗北した左翼崩れや日本に害を与えようとする他国の工作活動が多い。
皇室絡み、環境問題、更には何故かアダルト関係などまで絡んでいる。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
米国の医療費ふざけるほど高いと言われるけれど、
実は米国の医療保険料も治療時の持ち出しもちゃんと保険さえ入っていれば日本より安い
請求書のトップラインで払わされることは基本ない。
心臓には悪いし、理由つけて払わせようとしてくるから弱ってる時に交渉するのが辛い。
ただ普通の健康な人が治療受ける分には総合したら日本より安い。
私日本にいた時確か毎月8万円くらい払ってた。。月8万円って米国でめちゃくちゃいい保険入れるよ。
qmanews
が
しました
日本は窓口負担が安く感じるだけで、
サラリーマンも健康保険の会社負担分を合算すると年間90万円近く支払ってます。
本来なら給料として支払われるお金でしょう。
高齢者の湿布やら寝たきり老人の拷問延命やら、
日本のサラリーマンは健康や寿命と関係ない医療法人オーナーのビジネスに搾取されてます
qmanews
が
しました
あれはコメディやぞ
qmanews
が
しました