

@Solzhe_shimarin
引きこもり経験はないが、うつ病経験はあって、きららアニメをずっと見続けるというオリジナル民間療法により一時的に回復したが、そのことをメンクリの先生に自慢げに話して激怒された。
2022/11/30 21:09:38
@Solzhe_shimarin
ぼくがあらゆる治療をぜんぶブッチして、連絡を絶って久しぶりに現れたと思ったら「きららアニメみてた」とかほざいたからですね…
2022/11/30 21:37:22
@grizzlymaze555
精神科医もプライドは高そうな人もいるのでやっぱ先生の経験や知識のおかげで回復しましたと言われたいんでしょうかね?
2022/12/01 15:21:56
@urarakaututu
20年前に鬱を水曜どうでしょうという番組で治した事を思い出しました。最近、鬱が再発したので見ようと思います。なお、治療へのおすすめは四国八十八ヶ所シリーズです。私よりひどい扱いを受けている、若き日の大泉洋さんを見ると頑張れそうと思います。
ありがとうございました。通りすがりでした。
2022/12/01 16:14:22ありがとうございました。通りすがりでした。

@falling_the_sea
ゲーム会社勤めが原因で鬱診断されて退職したのにNEW GAME!!みて快復した人がいたりする。
ちなみにマスター前の話で(ー`*)ウンウンとなったそうな。
2022/12/01 18:03:33ちなみにマスター前の話で(ー`*)ウンウンとなったそうな。

@zFDG5rF1ClWEsZn
私は、マスターキートンを読んで、涙ボロボロ泣きました。こういう、心への刺激も有効だと思います。
学識ある手法も大事かもしれませんが、事例を集めて分析するのも研究の一つかと。
先生と合わなかったら、転院です。
2022/12/01 18:38:40学識ある手法も大事かもしれませんが、事例を集めて分析するのも研究の一つかと。
先生と合わなかったら、転院です。

@vk31HNW4bqqd3ei
個人療法ですから万人向けとは思わないですが何かへの興味が残ってる段階では上手くいくこともあるんでしょうね。
(うつが重い時には興味も集中力も失いましたから)
でも病院で改善されてないというと薬強めてきた医師の時は辛かったです。
服薬でさらにぼうっとなりましたし。
※あくまで個人経験
2022/12/01 15:56:15(うつが重い時には興味も集中力も失いましたから)
でも病院で改善されてないというと薬強めてきた医師の時は辛かったです。
服薬でさらにぼうっとなりましたし。
※あくまで個人経験

@neconamaka
きららアニメはいいよね
わたしもどれだけ助けられたかしれません
まぁメンクリの先生が怒られたのはお体を心配してのことだろうと思います
今見てるのは、ぼっち・ざ・ろっく、主人公へのあるあるは半端ないですねw
2022/12/01 18:02:21わたしもどれだけ助けられたかしれません
まぁメンクリの先生が怒られたのはお体を心配してのことだろうと思います
今見てるのは、ぼっち・ざ・ろっく、主人公へのあるあるは半端ないですねw
さすがに48時間はキツいわ…。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (23)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
結局駄目だったんかーい?
qmanews
が
しました
医師の指示に従わないのに、それでもノコノコやってきて良くなりましたとか言ってきたら
良くなったら何で来たの?と思うし、指示に従う気無いのに来られても迷惑だろうし
普通にそんな事を仕出かして医師に会って謝るのでなくそんな事を言うのは、悪化してると思うんだけど
qmanews
が
しました
少なくともきららアニメはグリーフケアに効果があると思います
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
どうせ完治はしないし再発しやすいし
qmanews
が
しました
鬱病なら脳の病気だから治らない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
こういう平熱の日々をいつか慈しむ日が来ることを知っていながら知らないふりをして、この年頃の子達は青い春を駆け抜けていくのね
あたしは今は男でよかったと思ってるけど、この歳の頃は女の子として生きて女の子と放課後を笑って、好きな男の子の前で可愛い姿を見せたかったわ
こういう、緩やかかつ瞬く間にカレンダーが捲れていくような作品を見てると、振る舞いも気持ちも生硬だった頃が昨日のことのように脳裏にパッと明滅するわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
長期連載作品が終了した途端
長い幻想から醒めて現実に戻り始める
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました