

@mike_neck
おっさんがユザワヤにいるだけで不審者認定される時代
2022/12/05 06:21:262022-12-04
ユザワヤに男がいた
ユザワヤに男がいた。この件でモヤモヤしているのでここに吐き出します。
私は手芸が好きです。編み物や洋裁と呼ばれるものが好きです。
そういう私みたいな方が行く場所といえば、ユザワヤです。
ユザワヤを知らない方のために説明すると、ユザワヤは生地や糸の専門店です。
何かを手芸したいときはユザワヤにいけば大抵揃います。
たまに小さい店舗もありますが、基本的にはユザワヤに行けば、コスプレ衣装一式を作れるくらいは揃います。
手芸界のホームセンターみたいなものです。
ユザワヤに、男性がいることがあります。
もちろんユザワヤは女性限定ではないですし、手芸が趣味の男性がいても問題は無いはずです。
しかし、正直に言えばモヤモヤします。手芸はほぼすべてが女性ターゲットのはずなので、
「なぜ男性がここにいるのか」と、不快な気持ちもあります。
女性の下着屋に男性がいるのとほぼ同じ感覚です。入店に規制は無いですが、「なぜ男性がここにいるのか」とモヤモヤします。
(補足ですが、ユザワヤの店員は全員女性です)
しかし現代のジェンダー感ではユザワヤに男性がいることも受け入れなければならないでしょうし、
それを不満として声を上げることも許されないでしょう。
そのモヤモヤした感覚をここに記します。なぜあなたはわざわざユザワヤに来るのでしょうか。
それは邪な気持ちは全く無いと言えるのでしょうか。
「ユザワヤに男性が来ないでほしい」と考える私に問題があるのか、ユザワヤに来る男性に問題があるのか。
正直どちらが正しいか悩ましいところではあります。ただ、いずれにせよ表立って言えることではないとはわかっています。
男性が手芸をしてもいい時代。これは事実です。
とはいえ実際の私の気持ちとして、不快な気持ちになりましたし、抑圧されてると感じるのも事実です。
ユザワヤに男がいた。このモヤモヤをこの記事に吐露することで私の気持ちを少しでも解消できますように。
https://t.co/jBinYR8PoH
ユザワヤに男がいた
ユザワヤに男がいた。この件でモヤモヤしているのでここに吐き出します。
私は手芸が好きです。編み物や洋裁と呼ばれるものが好きです。
そういう私みたいな方が行く場所といえば、ユザワヤです。
ユザワヤを知らない方のために説明すると、ユザワヤは生地や糸の専門店です。
何かを手芸したいときはユザワヤにいけば大抵揃います。
たまに小さい店舗もありますが、基本的にはユザワヤに行けば、コスプレ衣装一式を作れるくらいは揃います。
手芸界のホームセンターみたいなものです。
ユザワヤに、男性がいることがあります。
もちろんユザワヤは女性限定ではないですし、手芸が趣味の男性がいても問題は無いはずです。
しかし、正直に言えばモヤモヤします。手芸はほぼすべてが女性ターゲットのはずなので、
「なぜ男性がここにいるのか」と、不快な気持ちもあります。
女性の下着屋に男性がいるのとほぼ同じ感覚です。入店に規制は無いですが、「なぜ男性がここにいるのか」とモヤモヤします。
(補足ですが、ユザワヤの店員は全員女性です)
しかし現代のジェンダー感ではユザワヤに男性がいることも受け入れなければならないでしょうし、
それを不満として声を上げることも許されないでしょう。
そのモヤモヤした感覚をここに記します。なぜあなたはわざわざユザワヤに来るのでしょうか。
それは邪な気持ちは全く無いと言えるのでしょうか。
「ユザワヤに男性が来ないでほしい」と考える私に問題があるのか、ユザワヤに来る男性に問題があるのか。
正直どちらが正しいか悩ましいところではあります。ただ、いずれにせよ表立って言えることではないとはわかっています。
男性が手芸をしてもいい時代。これは事実です。
とはいえ実際の私の気持ちとして、不快な気持ちになりましたし、抑圧されてると感じるのも事実です。
ユザワヤに男がいた。このモヤモヤをこの記事に吐露することで私の気持ちを少しでも解消できますように。
https://t.co/jBinYR8PoH

@ChiPu1127
僕はユザワヤで戦艦武蔵のプラモを買いました。迷彩柄の生地もあるし、合成皮革も豊富にあります。
ミリヲタ、ライダーなどマニア御用達のお店ではないでしょうか?
2022/12/05 03:55:07ミリヲタ、ライダーなどマニア御用達のお店ではないでしょうか?

@gryphonjapan
浅羽通明が昔『ヘイトスピーチや差別的文章は貴重な『悪人の自白』で、それを社会は参考にして対策を作れる。だから法的に規制するのは悪手』と書いてたのを思い出した/はてなだってこの文章を強制削除はしまい?
2022/12/04 17:06:21
@pik
ユザワヤは生地や糸の専門店じゃないし男の店員も普通に居る。そもそも生地売り場のオーダーメイドスーツのコーナーとかどうなるんや。
完全な釣りかな🤔
> ユザワヤは生地や糸の専門店です。
> (補足ですが、ユザワヤの店員は全員女性です)
2022/12/04 13:12:47完全な釣りかな🤔
> ユザワヤは生地や糸の専門店です。
> (補足ですが、ユザワヤの店員は全員女性です)

@hisamura75
ユザワヤ昔から普通に男性いるだろ。服飾系の専門学校だって男性は多い。わしの中では東急ハンズと同じカテゴリーだ。増田は何を言っているのか……ブコメの言うように釣りならいいのだが……
2022/12/04 13:31:24
@tetsuya_
湘南爆走族の主人公江口洋介が手芸部の部長として登場したのが1982年、40年前だぞ。ニット界の貴公子広瀬光治がNHKでおしゃれ工房に出演したのが1993年、29年前。一体何周遅れの話をしてるんだ?
2022/12/04 19:01:26
@eugenepowers
まあ気持ちはわかる
が、それはそうと、事実の確認として、オカダヤもユザワヤも東京都心部は大体男性客3割ぐらいはいるけどな……?店員にも男性店員いるし……
2022/12/04 13:12:35が、それはそうと、事実の確認として、オカダヤもユザワヤも東京都心部は大体男性客3割ぐらいはいるけどな……?店員にも男性店員いるし……

@sander786
モヤモヤする増田がおかしい(ユザワヤ=女性下着売り場)と思うが、モヤモヤするから男性は来るなとかお店に入れないでくださいと店員に言わないだけの分別があることは良かったと思います。
2022/12/04 17:31:13随分生き辛そうな人だな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (42)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
さてはオサレ路線になってからのユザワヤしか知らん人だな?
qmanews
が
しました
もう三十年くらい前の朧気な記憶だけど…
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
どこぞの韓国猿みたいだな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
あの人達はどこで材料を買えばいいんだい
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
毛糸の太さや種類や色がかなり多くて、雰囲気の違うホームセンターみたいな感じで、見かたを変えれば1時間はウロウロできそうな雰囲気だったのは覚えてる。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ほんと脳みそ女子中学生のままババアになるとこうなるんだな
qmanews
が
しました
「正直どちらが正解なのか悩ましい」って悩みに寄り添える人を探すのは砂漠で縫い針見つけるより難しいぞ
ましてやユザワヤにはいねえ
qmanews
が
しました
夫婦で楽しくお買い物している人もいるのに何言ってんだコイツ。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
実際男の人が買い物してるのもよく見かけるけど…?
qmanews
が
しました
女性の下着屋に男性がいるのとほぼ同じ感覚です
たとえが飛びすぎてて共感無理だわw
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そのまま誰にも迷惑かけずに朽ち果ててくれ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました