

@tri0142
昔、「女性が男性のアプローチを断るときに本当の理由を言わないのはなぜか」と質問したら「女性はそういう生き物だから」と返ってきて、当時は「ふーん、よくわからない人たちだなあ」とか思った記憶があるが、後に「本当の理由を言うと逆上され暴行されるリスクがあるから」と知り、己の不覚を呪った
2023/01/19 11:02:41
@tri0142
ドタキャンされただけで相手を○してやりたいとか懲らしめてやるとか言ってる人までいるし、暴力的で他責な男性がこれだけ跋扈していると、こうなるのも仕方がない。
大人しいタイプに見えても豹変することだってあるし。
「優しくていい人」をどこか真に受けていた僕も反省。
2023/01/19 11:04:48大人しいタイプに見えても豹変することだってあるし。
「優しくていい人」をどこか真に受けていた僕も反省。

@27_______hsp
男性がみんなそうじゃないのはわかってるけど、少なからずほとんどの女性は〝主様がいう怖い思い〟を経験したことがあります、、。プライドを傷つけられた逆恨みで「あの女はビッ◯」「浮気してた」という根も葉もない噂を流されるのは可愛いくらいです。
2023/01/19 14:11:31
@tri0142
福岡の例の事件もそうですし、それこそ相当な恐怖なんだろうなと感じます。
同じ男性として、逆ギレ加害行為をする輩は絶対に許せません。撲滅に追いやりたいくらいです。
2023/01/19 14:17:43同じ男性として、逆ギレ加害行為をする輩は絶対に許せません。撲滅に追いやりたいくらいです。

@559banchi
男性も同じだと思います。タイプじゃないとかなかなか言えないと思います。できるだけストレスが小さいようにという相手への配慮や、ショックから他で悪口言いふらされないようにという自衛も含めて。
2023/01/19 20:34:19
@tri0142
僕はそうなのですが、他の人を見ていると意外とそうでもないようです...
なんなら僕でさえ、一般的な女性よりはストレートに言っていると思うので...
2023/01/19 23:16:45なんなら僕でさえ、一般的な女性よりはストレートに言っていると思うので...

@AcfaLude
でもその場で本当のことを言わないから問題ある男も改善しない(できる機会がない)から、問題あるまま放置されるっていう不具合も起こり続けるんですよね…
でもリスク回避はした方がいいし、地味に難しいです…
2023/01/19 23:27:37でもリスク回避はした方がいいし、地味に難しいです…

@tri0142
極端な話になりますが、仮に女性の方が男性より社会的に強い立場かつ男性からの暴力を全て撃退できるような状況にあったら、問題ある男は指摘されて改善されるんじゃないかなと思っています。
つまり、性差別構造が「本当のことを言えない」状況を生み出しているわけです。
2023/01/19 23:29:20つまり、性差別構造が「本当のことを言えない」状況を生み出しているわけです。

@aoironosekai11
正しくそれです。怖いからです。本当の理由や相手をよくない風に言うことはしません。言える人は怖いもの知らずか危機意識が低いとかプライドが高い女と思います。逆ギレで酷い事を言われたり手を出されたり嫌がらせをされたりと、そういう警戒をしています。こっちが穏便にしても逆ギレする男もいます
2023/01/19 19:38:21
@XPeqmk
昔、やんわり遠回しにお断りした人が、退社時間に待ち伏せしてて(不規則夜勤ありの仕事で夜勤帰り)ビビった事あったわ〜自宅付近だったから、疲れてたのに不必要にぐるぐる周って家特定されんようにしたけども💦しばらく退社時が怖かった😱
2023/01/20 09:01:50
@raira__ys
私も本当の理由を言ったことがありません。多分プライドが傷つくから。「なんかちょっと性格がお互い合わないような気がする」みたいな断り方してましたよ。なので本当の理由を知りたかったらズバズバ言う系の仲のいい女友達に聞いてみるのも良いと思います
2023/01/19 13:49:54
@YAustralia2
世の男性の中には、女性が正直に断っても濁して断ったとしても、「俺様の告白を断りやがって。許さん。」と逆恨みして付きまといや嫌がらせを開始する輩もおります。
2023/01/19 19:08:42
@adorameruku2000
恋愛と関係ないことや同性間においても女性はストレートな物言いはやたらにしないですよ
原始時代に女性は集団で行動することで互いの安全を確保していたので集団において軋轢を生まないような行動を本能的にするものなのです
2023/01/20 08:06:27原始時代に女性は集団で行動することで互いの安全を確保していたので集団において軋轢を生まないような行動を本能的にするものなのです

@madamedebamboo
どれだけ穏便に応対しても食い下がって来られるので、離れると決意したら敢えて相手に致命的なミスをさせて「それをやっちゃあお終いよ、嫌われても文句は言えないな」という状況を作るとか、周到な準備が必要です。一回引きつけてから蹴っ飛ばした方が慣性がついて無理なく遠方まで飛ばせると言うか。
2023/01/19 13:16:57察しろってことなんだろうな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (50)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
男からすると女性から社会的報復をされる時代だと感じるわけで
片方だけが悩んでいるわけではないと思う
告白される機会の多さそのものに違いがありそうだけどね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
断られる度に「ウッゼー!ブース」って
文字通り負け犬の遠吠えを繰り返してた
あんなん引っ掛かる女、いないよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
断る言葉自体は必要。
自然消滅を狙うのは良くない。
qmanews
が
しました
男が威圧したとか暴力を奮ったって前科があるって言うなら別だけど
柔和な人間相手でも
自分が優柔不断ゆえでも、あとから気が変わったって場合でも
怖いから本音が言えなかった、だからあとから合意を取り消すとかも出来るわけで
そしてこの言い訳を男が使ったらフルボッコやろ
女だって刺す可能性あるのに
qmanews
が
しました
復縁を断られてムカついて殺したとか
lineブロックされたから殺したってニュースが珍しくない
そのぐらい男からの暴力が当たり前にある
名前や所属を知られてるヤーサンに目をつけられて
「もう話しかけないで。関わりたくない」と言える男が少ないように、
腕力に圧倒的な差がある以上遠回しな対応は責められない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ガクセーでも社会人でも常に真実しか喋らない。本音しか言わないヤツって
男でも女でも『正直者』じゃなくてただのヤベー奴なんですけど?
qmanews
が
しました
弱きを助け、強きを挫く。
フェミニスト/フードデリバリー配達員/反家父長制/反性規範/反マッチョイズム/
反差別/ 反自動車至上主義/反「強きを助け弱きを挫く」/反権威主義/反表現の自由戦士/
反ミソジニー(ミサンドリー気味)/反デマ投稿 #HeForShe
いいねぇ、実にいいよ キミ…
なんつーか「りゅうちぇるやってます!」って感じがして女性ウケが良さそう
qmanews
が
しました
男でも、身長や筋力が1.2倍程度ある相手と対峙したら
たとえ相手が好意的な雰囲気あっても言葉選ぶだろうよ
qmanews
が
しました
最初に殴られておいた方が死なないよ
qmanews
が
しました
女性側が男を叩くのは許されるんだから女性もちゃんと殴られてあげないと
qmanews
が
しました
若年層の女性→男性のDV被害、恋愛関係での被害は増加傾向だそうですよ?
qmanews
が
しました
むしろそれで気を使ってくれるなら女性に傷つけられる男性は存在しないが
男性の方こそ女性にこんなこと言われたり、酷い扱いされないように気を使ってるんですが
ネット上でも女性を悪く言う男性より、男性をバカにする女性のほうが多いじゃないですか
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
逆に「何を言おうが殴る男が悪い」という女性側の善性や言われて当然!みたいのが
前提になってるのが面白い
落ち度というにはあまりにも相手の言い方悪くて腹を立てる人なんて世の中見てりゃ普通におるよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました