

@misoka09
以前、代理店営業から「600dpiでください!」と言われたので、「印刷サイズはどれくらいですか?」と聞いたところ、「だから600dpiだと言っただろ?お前プロじゃないのか?!」と高圧的にでられたので、「600dpiにはちがいありませんよ?」とアイコンサイズぐらいの画像を渡したことがある。
2023/01/19 17:17:52
@misoka09
もちろん、別の媒体にA4サイズ600dpiの画像も用意しておいた。
ここまでやって、やっと理解してもらえることは本当に多いので世話が焼ける。
2023/01/19 17:19:23ここまでやって、やっと理解してもらえることは本当に多いので世話が焼ける。

@misoka09
ぶっちゃけ、適正解像度は現場がちゃんとわかってるんだから代理店営業は知らなくていいんだ。
なまじ知ったかぶりするから面倒なことになる。
2023/01/19 21:52:42なまじ知ったかぶりするから面倒なことになる。

@Akf1029Aki
DTPオペしてたのでよくわかる。
以前、入稿された旅行カタログの全ての写真データが400dpiしかしですよ、アイコンみたいな小さな写真なのに元データは縮小せずに元のサイズなので重すぎて処理出来ない。(今から20年ほど前で、まだポストスクリプト形式全盛期のお話)
使うサイズの400dpiじゃないとね~
2023/01/21 09:51:04以前、入稿された旅行カタログの全ての写真データが400dpiしかしですよ、アイコンみたいな小さな写真なのに元データは縮小せずに元のサイズなので重すぎて処理出来ない。(今から20年ほど前で、まだポストスクリプト形式全盛期のお話)
使うサイズの400dpiじゃないとね~

@kaz1974113
10数年以上前にエロ本の編集部に居て、デジタルデータで入稿してたけど、その頃だったら『600?そんなに重いデータでも意味ないから』と言われてたかも
今は、そこまでのデータ必要なんですね
2023/01/20 16:46:38今は、そこまでのデータ必要なんですね

@misoka09
「はい、こちらのディスクに600dpiの画像が入っています。ただし印刷サイズは3mm程度ですが・・・。ちなみにこっちのディスクには72dpiで252cmのデータがありますが、600dpiの方がいいですよね?」と2枚のMOを見せたら、かなりの逆ギレをされましたが、とりあえず理解はしてもらえました。
2023/01/20 01:49:51
@misoka09
サイズと解像度があって、はじめて画像データのドット数が決まるので、両方必要なんです。
距離と時速があって、到達時間がわかるのと同じですね。
2023/01/20 22:08:02距離と時速があって、到達時間がわかるのと同じですね。

@Blue_Marimon
以前、広告代理店にいた頃
「絵を縮めたのに💾に入らん」とお客様に言われ、聞くとWordに貼り付けた画像の四隅の白円を一生懸命ズームイン・アウトしている
「小錦を100m離れた地点から見ると米粒ですが、だからと言って彼の体重が減るわけではないです…」
と答えたら、💿焼きを納得してくれた
2023/01/21 09:39:36「絵を縮めたのに💾に入らん」とお客様に言われ、聞くとWordに貼り付けた画像の四隅の白円を一生懸命ズームイン・アウトしている
「小錦を100m離れた地点から見ると米粒ですが、だからと言って彼の体重が減るわけではないです…」
と答えたら、💿焼きを納得してくれた
お疲れさますぎる…。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (33)
解像度だけ強調して上から目線でマウント取るのはダメだよな。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
多分、一番グレード高いのでよろしく、くらいにしか思ってない
qmanews
が
しました
サイズの指定が必要なものなのか?って感づくくらいはすべきなのにな
そんな機転の利かなさで営業なんて務まるのかね?
qmanews
が
しました
この人、元々デザイナーだからその頃の話かな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
相手の性格なんて関係ねえ
qmanews
が
しました
ITマンも法務知識もっといたほうが良いぞ
qmanews
が
しました
元画像のドット数を1インチあたりdpi個配置したとすれば、全体の大きさが解るだろ! と思わなくもない
(元画像が横6,000ドットなら600dpi印刷サイズは横10インチって感じに)
しかし、印刷業界では元画像のドット数という概念は存在せず、どんなドット数にも変換可能である。との前提があるため、dpiだけ指定されても印刷サイズが確定しない となるんだろう。
でも、dpiという長さが入ってる単位で「長さが出ない」ってのは世間一般ではちょっと可笑しな事ですぜ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
指摘されただけで喧嘩売られててると勘違いするアホってどこにもいるんだね。
qmanews
が
しました
何故なら、大手の制作会社が真顔で、写真データのサイズの指定でDPIを指定してくる。 写真データの場合、画素は密度と無縁なのでピクセルしか意味無い。なのに何故スタジオ側にDPIを伝えてくるのか?
何かこちらが知らない常識があるのか?ずーーと謎。
それだけじゃない。アドビのフォトソフトでの表示にもPPI表示指定がある。 全く意味判らん。何故画像でPPIに意味があるのか?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました