absinthe
 @absinthe9999999

長年大して昇給もさせず賞与も寸志程度しか出してこなかったポジションで粛々と仕事をしてくれていた社員が退職することになり、後任を採用しようとエージェントに相談したところ「その給与水準じゃ1件もご紹介できません。世間水準を見てください」と言われた採用担当の心中を140字以内で書きなさい。

2023/01/18 17:27:20
 absinthe
 @absinthe9999999

昇給政策がおざなりになっている会社では、同じチームに後から入社してきた社員の給与が既存社員より高いという現象がしばしば起き、後者の入社後のパフォーマンスの悪さが既存社員に火をつけてしまい仕事を教えない、場合によっては優秀な社員が辞めてしまう展開もあり得る。

2023/01/18 17:30:28
 absinthe
 @absinthe9999999

パフォーマンスが悪いから昇給させないという判断それ自体は正しいが、辞めてもらって結構という腹づもりもなく、昇給させなくてもどうせ辞めないだろとタカを括っているといつかしっぺ返しをくらう。

2023/01/18 17:32:44
 absinthe
 @absinthe9999999

給与据え置きで文句を言わずに働く従順かつ求めるスペックを持った人がいつでも採用できるわけはない。常にもし今同じ給与水準で同スペックの人を外から採用できるかをチェックし、既存社員を維持したいなら世間並の給与は支給すべきなんだけど、結局今までが安過ぎて感覚が麻痺してるんだろうなと。

2023/01/18 17:54:37
 kanegonn
 @kanegomm

以前退職する時に、人事の人から(本当に本心かららしかった)「あなたと同じ人を雇うにはどうしたらいいと思う?」って聞かれて、「ええと少なくとも2人雇ってください」「そうだよねえ」という会話をしたことがありますw

2023/01/19 23:48:22
 雲羽百三
 @PHqLFigXYiGN5gw

「この社員がいたチームは、全て外部委託とします」→弊社担当者

2023/01/19 16:33:03
 ルーニャン🌜
 @rururu1405

うちの職場もまさしくこれです。自分より全く仕事出来ない後入社の人の方が給与高いと知ったとき、理不尽過ぎてやってられなくなりました。

2023/01/20 17:15:10
 HIRO
 @fox_sh16

「まあそらそーだわな」←マトモな人
「え、私の給料も、安すぎ…?」←判断が遅い!
「それを何とかするのがテメーの仕事だろうが!」←鬼灯様案件

2023/01/19 13:08:32
 こじMAX♂3y♂1y5m
 @bubbly_talker

JTCも年功序列、いや、年齢序列のせいで経験積んだ30代が外で高給で引っ張られるパターンめっちゃありますね。
最低滞留年数みたいなワケワカラン制度があって、功績上げて報酬にハネさせたければ転職するしかないという。

2023/01/21 04:36:08
 良心的分別拒否
 @petwamoyase

世間水準というパワーワード。

2023/01/20 07:06:35
 オーセー
 @rockorian

井の中の蛙大海を知らず

2023/01/21 13:07:14

もっと早く退職していれば良かったね…。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加