

@kajiisou
【東名高速トンネル火災】
無事だったので書きますが、なかなかスリリングな体験をしました。
トンネル入ってすぐ、『火災とまれ』。
トンネル内警報鳴りまくり。
すぐにハザード焚いて側道に停めると、車に鍵を付けたまま非常口に入ってくださいとの指示。

2023/01/27 19:36:38無事だったので書きますが、なかなかスリリングな体験をしました。
トンネル入ってすぐ、『火災とまれ』。
トンネル内警報鳴りまくり。
すぐにハザード焚いて側道に停めると、車に鍵を付けたまま非常口に入ってくださいとの指示。


@kajiisou
火元からは大分離れてたっぽいですが、人生初のトンネル非常口へ。
(反対車線に抜けられるだけなのね.......)
暫く待つも、状況が全然分からないので側道の歩道?みたいな所を歩いてトンネル出口へ。
結局鎮火もわりとすぐで、1時間ほどの立ち往生で済みましたがなかなかの体験でした。
2023/01/27 19:37:31(反対車線に抜けられるだけなのね.......)
暫く待つも、状況が全然分からないので側道の歩道?みたいな所を歩いてトンネル出口へ。
結局鎮火もわりとすぐで、1時間ほどの立ち往生で済みましたがなかなかの体験でした。

@kajiisou
しかし今回本当に恐ろしかったのは、『火災とまれ』の掲示が出て停まっている僕らの横を、他の車はバンバン前に走っていくこと。
多分大丈夫だろう、という正常性バイアスだと思いますが.......やばいと思ったらすぐに止まる・退避する選択肢を常に持っておかないと、と痛感させられました。
2023/01/27 19:38:05多分大丈夫だろう、という正常性バイアスだと思いますが.......やばいと思ったらすぐに止まる・退避する選択肢を常に持っておかないと、と痛感させられました。

@vowwowwan
ご無事で何よりです!
トンネル→逃げられない!?😱とパニックになりそうです
非常口へ、の指示はどのように知ったのでしょうか?掲示板の表示が変わるのでしょうか?
2023/01/27 20:08:41トンネル→逃げられない!?😱とパニックになりそうです
非常口へ、の指示はどのように知ったのでしょうか?掲示板の表示が変わるのでしょうか?

@02uQMxmr4XRFizV
地上トンネルで幸いです、首都高とかの地下道路だと地上への出口が延々と階段を登るだったりしますから。環状線は地下6階分と聞いた覚えがある。
2023/01/29 17:31:43
@necosani_akashi
初めまして(*・ω・)*_ _)
安い買い物ではない分、車も大事…でも、1番大事なのは自分の命ですもんね💦車は買い直せる機会があるとしても人の命は買えないですし……ご無事でよかったです!
2023/01/29 07:05:38安い買い物ではない分、車も大事…でも、1番大事なのは自分の命ですもんね💦車は買い直せる機会があるとしても人の命は買えないですし……ご無事でよかったです!

@teto_for_tk
高速で事故や故障車があると
50km/h規制がかかってて
警戒しとこう…ってなるけど
100km/hから緩めない車が多いこと…
事故直後で規制もなく
大破した車と大量の破片が
カーブで突然現れたときにはびっくりしましたが…
何があるかわからないので
火に入る虫ケラにはなりたくないです
2023/01/29 07:05:0150km/h規制がかかってて
警戒しとこう…ってなるけど
100km/hから緩めない車が多いこと…
事故直後で規制もなく
大破した車と大量の破片が
カーブで突然現れたときにはびっくりしましたが…
何があるかわからないので
火に入る虫ケラにはなりたくないです

@tokino_suimei
FF外より失礼します。
無事で何よりです。
トンネル火災は、東名日本坂のトンネル火災を思い出しました。
地元でしたので、あの後町中の道路が凄いことになったことを覚えてる。
2023/01/29 15:23:48無事で何よりです。
トンネル火災は、東名日本坂のトンネル火災を思い出しました。
地元でしたので、あの後町中の道路が凄いことになったことを覚えてる。

@tacchinn_00
貴重な映像、ありがとうございます‼️
教習所で習った気がしますが、未だ遭遇した事が無いので勉強になりました。
大変な思いをされたご様子ですが、ご無事で何よりでした😊
2023/01/29 08:01:25教習所で習った気がしますが、未だ遭遇した事が無いので勉強になりました。
大変な思いをされたご様子ですが、ご無事で何よりでした😊

@Thh86HnXp1DF5Qp
トンネルの排煙は両方の出口に向かうので
例え入口付近で目に煙が見えなくても
避難して正解ですね。
有毒ガスは見えなくても吸い込んでしまいます。自分が燃える前に逝ってしまいます。
無視して突っ込んで、通り抜けできなかった場合を考えましょう。
2023/01/29 11:01:41例え入口付近で目に煙が見えなくても
避難して正解ですね。
有毒ガスは見えなくても吸い込んでしまいます。自分が燃える前に逝ってしまいます。
無視して突っ込んで、通り抜けできなかった場合を考えましょう。

@tarumae29
これも過去の事故の経験から改善された設備ですよね。
自分もまだ体験したことは無いですが、いざそのときに遭遇したときに備えて動けるようにしておかなきゃな、と思います。
2023/01/29 14:58:53自分もまだ体験したことは無いですが、いざそのときに遭遇したときに備えて動けるようにしておかなきゃな、と思います。
「火災とまれ」を見ても止まらない車が多いのか…。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (10)
以前、運転中地震にあった時、路肩に止まったのワイともう一台だけだった
推奨される行動を取るのが少数派だと本当に大変な事態の時怖い
qmanews
が
しました
まあもっとも高速道路でしかもトンネルだからはっきりとした異常が見えてから
ブレーキを踏むのでは手遅れの可能性があるんだが…
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
動画見るとめっちゃ不穏な音声流れてるじゃん…
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
大きな災害があったから警戒するのはわかる
警告が小さいと「もっと警告しろ、何かあったらどうするんだ」と騒ぐ人がいるのもわかる
政府とか自治体とかの責任にされたくないのもわかる
でも、今のやり方は「オオカミ少年」になっちゃわないかと心配になる
結局皆慣れるし麻痺する
qmanews
が
しました