rei@サブアカウント
 @Shanice79540635

「陽キャは他者の心が分からないのでは?」という話があって、イエール大学で1100人の男女に「この人間はこの状況で次にどういう行動をとるか?」を予測させたところ、陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)ほど他者の心理や行動を正確に読み取れ、陽キャほど駄目な傾向が判明した
https://t.co/ydXU30Ua3l

2023/01/19 12:26:55
 rei@サブアカウント
 @Shanice79540635

研究では陰キャほど他者の心が分かるのは

・陰故に陽キャより他者を観察している

・悲観的な故に楽観論や公平世界信念(動機バイアス)に惑わされず現実を直視してる

・自分の内面について向き合う機会が多いから

の3点が大きいとされており、要は他者の顔色を伺って生きてるからの1言だな

2023/01/19 12:31:55
 てんめつ!
 @wakotwin235

陽キャと比較して陰キャは他者の心理を読み取れる??
ならなんで俺らは隠キャなんだ?他人に話しかけるのが苦手だからだろ?
なんで苦手なんだ?他人が何考えてるか分かんねーからだよ、はい【†論破†】──(GAMEOVER)

2023/01/19 23:50:00
 欺
 @13413983g

まぁその洞察力を活かせないのが陰キャたる所以なんだけどね🤓

2023/01/21 00:00:36
 うらめし
 @urameshinoura

陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)



陰キャであるほうが優れてると言いたそうなだけやな笑
それで良い人生送れてるなら現実直視できててええと思う笑

2023/01/21 21:53:39
 あんぱん
 @asahitos

体感的には真逆なのに不思議ですね

2023/01/21 18:39:38
 ヨシフ・フォークト
 @yoshifu_forkt

もし陰キャが人より心読めてもコミュ力無かったらなんも意味ないじゃん…

2023/01/21 09:19:05
 tarosuke
 @tarosukenet

そら「読み過ぎて動けない」のが陰キャだからな。

2023/01/20 20:13:39
 50の手習い
 @Tenalie50yo

他人のこととかどうでもいいって思えるから陽気に過ごせるんでしょう。才能でしょう。

2023/01/20 09:59:52
 なせ🌾
 @nasejisan

例えば読み取る率が
陰キャ40%、陽キャ20%だったとしても
陽キャは残り80%を会話などのコミュニケーションで埋めてくるから、
現実では陰キャの方がだめなんだよねー……

2023/01/21 12:07:45
 futwoふつうなアーティスト
 @futwo_f

空気を読み過ぎて
注文したいのに店員にも話しかけられないのです

2023/01/20 05:42:06
 DC
 @AtoZ401223

押し売りのコミュ力をコミュ力って呼んでたのか。

2023/01/20 09:40:10
 神戸に生息する鉄
 @kobe_no_tetu

だからこそどの世界でも大抵陽キャの方が影響力や行動力があるし、時には他者に影響されず突き進まないといけない場合もあるから悪い事では無い、陰キャだけでは世界は回らない

2023/01/20 08:27:48
 神田アマントス
 @ryouhei5000

隠キャは最適な行動をじっくり探した結果、行動自体が少なくなる。

陽キャは考えずに行動するのでたくさんの経験が積める。
たくさんの経験があれば、成功する確率の高い行動がわかってくる。

2023/01/20 12:27:53
 スティルバー、モデリングをする
 @STEALBER

そういう陽キャが人に好かれることを考えると、「人間は自分の悪感情を適度に無視してくれる相手を好む」と言えるのか

2023/01/20 23:11:23
 XeonG5Silver 🇺🇦
 @XeonG5Silver

陽キャの「コミュ力」の正体が、特定同類同士の同質性の高さでしかないことがよくわかる。

2023/01/19 12:44:09
 Shin@ポケモンスカーレット遊…
 @HShin615

心陰キャで陽キャ演技出来る奴が最強ということですね
そんなん出来たら陰キャやってないがなあ

2023/01/20 17:22:25

陽キャデビューに成功した陰キャが最強なのか。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加