

@Shanice79540635
「陽キャは他者の心が分からないのでは?」という話があって、イエール大学で1100人の男女に「この人間はこの状況で次にどういう行動をとるか?」を予測させたところ、陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)ほど他者の心理や行動を正確に読み取れ、陽キャほど駄目な傾向が判明した
https://t.co/ydXU30Ua3l
2023/01/19 12:26:55https://t.co/ydXU30Ua3l

@Shanice79540635
研究では陰キャほど他者の心が分かるのは
・陰故に陽キャより他者を観察している
・悲観的な故に楽観論や公平世界信念(動機バイアス)に惑わされず現実を直視してる
・自分の内面について向き合う機会が多いから
の3点が大きいとされており、要は他者の顔色を伺って生きてるからの1言だな
2023/01/19 12:31:55・陰故に陽キャより他者を観察している
・悲観的な故に楽観論や公平世界信念(動機バイアス)に惑わされず現実を直視してる
・自分の内面について向き合う機会が多いから
の3点が大きいとされており、要は他者の顔色を伺って生きてるからの1言だな

@wakotwin235
陽キャと比較して陰キャは他者の心理を読み取れる??
ならなんで俺らは隠キャなんだ?他人に話しかけるのが苦手だからだろ?
なんで苦手なんだ?他人が何考えてるか分かんねーからだよ、はい【†論破†】──(GAMEOVER)
2023/01/19 23:50:00ならなんで俺らは隠キャなんだ?他人に話しかけるのが苦手だからだろ?
なんで苦手なんだ?他人が何考えてるか分かんねーからだよ、はい【†論破†】──(GAMEOVER)

@urameshinoura
陰キャ(内向的/孤独/自尊心低い)
笑
陰キャであるほうが優れてると言いたそうなだけやな笑
それで良い人生送れてるなら現実直視できててええと思う笑
2023/01/21 21:53:39笑
陰キャであるほうが優れてると言いたそうなだけやな笑
それで良い人生送れてるなら現実直視できててええと思う笑

@nasejisan
例えば読み取る率が
陰キャ40%、陽キャ20%だったとしても
陽キャは残り80%を会話などのコミュニケーションで埋めてくるから、
現実では陰キャの方がだめなんだよねー……
2023/01/21 12:07:45陰キャ40%、陽キャ20%だったとしても
陽キャは残り80%を会話などのコミュニケーションで埋めてくるから、
現実では陰キャの方がだめなんだよねー……

@kobe_no_tetu
だからこそどの世界でも大抵陽キャの方が影響力や行動力があるし、時には他者に影響されず突き進まないといけない場合もあるから悪い事では無い、陰キャだけでは世界は回らない
2023/01/20 08:27:48
@ryouhei5000
隠キャは最適な行動をじっくり探した結果、行動自体が少なくなる。
陽キャは考えずに行動するのでたくさんの経験が積める。
たくさんの経験があれば、成功する確率の高い行動がわかってくる。
2023/01/20 12:27:53陽キャは考えずに行動するのでたくさんの経験が積める。
たくさんの経験があれば、成功する確率の高い行動がわかってくる。
陽キャデビューに成功した陰キャが最強なのか。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (35)
qmanews
が
しました
鈍感さって大事よ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
忖度してても集団から排除されそうになるのが陰キャ
あれ、これ陰陽って言うより単に強弱の問題じゃ?
qmanews
が
しました
みたいなイメージ
qmanews
が
しました
サボると同僚に迷惑かかる所で手を抜くヤツと、他人にまで常に全力求める暑苦しいヤツは嫌われるんだわ
qmanews
が
しました
何もしないが考える。って総理大臣か?
qmanews
が
しました
兼近なんかは事実陽キャだと思うわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
逆に陰の方は正確に読み取れるからこそ相手も読み取るべきだ!って考えて一回のすれ違いで関係が終わってしまうコミュニケーション障害も…
qmanews
が
しました
頼れる陰キャ、有能な群れから逸れた羊みたいな嫌われ者はあんまり思いつかないわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
という話もある
自己中で我儘で無神経の方が幸せに暮らせるということ
鈍感力という奴だ
qmanews
が
しました
単純にそういう言い訳的な思考時間が長いだけって言う
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
会話力が高い人は思考力が低い。思考力が高い人は会話力が低い。紀元前から言われてること。
qmanews
が
しました
ロシア人男性とかが所謂陽キャなんだよね
どうせ短命なんだから、好きに生きれば?
ただし、他人に迷惑をかけないように
誰も居ない無人島とかに集めて欲しいけど
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
洞察力だけあってもどうにもならんのよ俺が言うけど
qmanews
が
しました
他人の気持ちを理解できるひとも陽キャにもそりゃいるだろうけど、その人はそのうえで他人に迷惑をかけてでも楽しいことをやろうというクソ野郎なだけ
qmanews
が
しました
そもそも迷惑をかけてることが理解できないのか
qmanews
が
しました
自分は人の気持ちくらいわかると言いはするが、実際には周りの人に呆れられてるくらい人の気持ちが分かってない
自認と他者からの評価は天と地の差がある
qmanews
が
しました
陽は「空気を作る」その場のノリと一体感
qmanews
が
しました
同じような研究が他でも続かなければ信頼性は大してない
qmanews
が
しました