ゆうすけ
 @yusuke815

屠殺(とさつ)という仕事を知ってほしい。生きている牛、豚の眉間を刺激して失神させる。喉の動脈をナイフで刺し、血を流し出す。これが迅速かつ丁寧に行われないとお肉は臭くなりおいしくなくなる。それを毎日何頭も行う職人達がいる。この仕事がないとおいしいお肉が食べられないことを忘れないで。

2023/02/01 06:49:34
 ゆうすけ
 @yusuke815

屠殺の現場で働く職人の方々はイヤでイヤで仕方なく動物を殺しているワケじゃありません。大切に育てられた家畜のお肉を1gでもムダなくさばくために、誇りをもって汗を流してくださっています。「いただきます」「ごちそうさま」は現場で働く人達の労働への感謝の言葉でもあるんです。

2023/02/01 14:26:05
 ゆうすけ
 @yusuke815

しかし悲しいことに、動物の死体(お肉や血液)を扱う仕事は昔から「穢れ(けがれ)」とされてきました。被差別集落や社会的地位の低い人が任されてきた歴史があります。それが現代の差別視につながり、身内にさえ自らの仕事を言えない人がいるのも事実。このような偏見を私は無くしていきたいです。

2023/02/01 16:39:37
 だいすけ
 @daisuke_wine

生き物の命をいただいてるということを忘れたくないですね😌

2023/02/01 07:06:48
 。・ち~ちゃん・。
 @CHIYO8332880

、、、生きるって、そういう事なんですよね。
命をいただいて生きていく、、、
だから、粗末になんかしてはならないんですね、、、
いつも心していないといけない事ですね。
そして、職人さんや携わる方々に感謝する事も忘れてはいけませんね、、、🌼

2023/02/01 07:03:35
 RYSK
 @RYSK8_

食べる前には、いただきます。
食べ終わったらごちそうさまでした。

綺麗に食べるという事は関わる全てに
感謝を込めてと思ってます。

2023/02/01 20:06:10
 まほ🍅新鮮農家
 @aisaika_maho

高校の畜産の授業で屠殺工場の動画を見ました。なんとも言えない感情になったと同時に感謝して食べなきゃいけないと改めて思えました!

2023/02/01 17:32:01
 一栁歩夢
 @PuN1hTj1AhL60Uy

それと牛や豚に苦しめないように早くというのも
すごい職業だなと思います!
小さい頃に聞いてから
感謝して残さず食べるようになりました!

2023/02/01 13:25:09
 フクロウと小動物のお店 鷹翔 …
 @takasho_kozin

これジビエとかもそうで
見学した時に手合わせてごめんなと頂きますを言った猟師は忘れられん

2023/02/02 18:25:43
 キニマンス塚本ニキ Nikki Tsu…
 @tsukaniki85

世の中の大半の人が日常的に平然と動物の肉を食べるのに、屠殺という言葉が「よろしくない表現」とされている事が未だに釈然としない。差別用語だからとかいう理屈はよく聞くけれど、差別は言葉ではなく文脈の問題だし「食肉処理」なんて無機質な言… https://t.co/53qPHTB16g

2023/02/02 03:06:57
 LP_Shooterはトモアット🍅
 @LP400_shooter

本来は各自で行う事を生業として、誇りを持ってやって下さっている方々のお陰で我々は口に出来ているわけなんですよね。
いただく命はもちろんの事こと、こういった様々な職人さんたちにも敬意を払わないとなと思います。

2023/02/02 20:15:25
 Take_Channel/Hobby Space 36@…
 @Take_Channel36

こういうことも含めて子供への食の教育はしっかりやっていきたい。
食べ物を粗末にしたり無駄にしたり残したりするのは言語道断です。
生き物に、生産者さんに、運送屋さんに、流通業者さんに、小売業者さんに、親に感謝を込めて「いただきます」

2023/02/02 12:13:02

精肉店には感謝しかない。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加