ライブドアニュース
 @livedoornews

【研究】奈良のシカ、独自の遺伝子型保つ 人の保護で千年以上維持か
https://t.co/TSPtKSY2uU

研究チームは4府県から野生の294頭分の筋肉や血液を収集。母から子に遺伝するDNAの解析で全18種の遺伝子型が確認されたが、このうち奈良公園のシカは他では見られない1種のみが検出された。

2023/01/31 10:12:46
 幣束
 @goshuinchou

奈良公園の鹿が独自の遺伝子持ってた件、すごく面白いですが、奈良市内の鹿は明治維新後に当時の神仏分離事業などを率先して行なった県令(知事)によって、鹿が神の使いなど迷信であるとして駆除され一時期40頭くらいまで減り絶滅寸前まで行ったことがあるので、残ってて良かったなと心から思う。

2023/02/01 09:28:02
 ノンダクレーノジュン
 @DrunkardJun

さらに第二次大戦後、進駐軍がハンティングの対象として狩ったせいで100頭未満まで減ったので、遺伝学的な均一化が加速した可能性が高いと思います。

2023/02/01 11:44:30
 幣束
 @goshuinchou

戦時下では飢えをしのぐ為に密猟も横行したそうで。

2023/02/01 12:13:59
 ルナールというキツネ
 @FoxLunaaru

オーロックはそれで絶滅して、四不象も同じような境遇で絶滅したと思われてたけどイギリスで生き残った。

2023/02/01 17:27:41
 RICE
 @RICE_MOR1108

奈良の廃仏毀釈運動は特に強く、かつて「西の日光」とまで言われたお寺が跡形もなくなったと聞きました。
鹿も大変だったんですね。

2023/02/01 18:47:12
 まんげつ狸
 @sova2saba

ボトルネック現象がそんな身近にあったとは!

2023/02/01 17:47:37
 三四郎
 @kumi70jp

そんな悲しい歴史が。残っていてよかった。

2023/02/01 11:19:56
 きみや(木宮両)⋈🗻🍊🍵
 @Retsu_r1

明治政府ってどこまでも愚かだったんだな

2023/02/02 08:59:00
 最凶幼なじみ
 @liebeskonzert

明治維新は本当にヴァンダリズム(文化破壊行為)だったんだな

2023/02/01 23:45:42
 ゆたた
 @Yuta041030

やっぱ廃仏毀釈って文革と変わらん

2023/02/01 23:29:44
 むらの
 @mRNA_o

これ数減らされた結果ボトルネック的な感じで特定の遺伝子が多く残った個体群なんだろうな

2023/02/01 19:21:01

悲しい結末に奈良ないで良かった。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加