

@mtmtlife
こちらの表は、日本将棋連盟が毎年公表しているデータをまとめたものです。ゴルフなど、賞金が発表されている分野では生涯獲得額などがまとめられ、トピックとなります。念のため弁護士に相談したところ、こちらのツイートは法的に特に問題ないという回答がありました。
2023/02/04 18:52:25羽生理恵🐰うさぎファース党@yuzutapioka
30億とか先行されると又不審なバンとかが来たりするのでやめて欲しい。夫は結婚するまで収入の半分を方々に寄付したりして税金もあり、貯金は億どころか全然なかった。当時六冠で身の丈以上の幸運は感謝して還元すべきと思ったからと。流石に子供… https://t.co/ryxoUwNL28
2023/02/04 14:06:00

@mtmtlife
ご確認させていただきたいのですが、まずは当該ツイートを削除して、今後は生涯獲得賞金に関する話は一律にやめるよう求められているということでしょうか。もしそうであれば、将棋記事の表現に一定の制約が生じると考えられますので、今後は弁護士の方からご連絡をさせていただければと思います。
2023/02/04 18:52:56
@yabiru9173
法的な問題ではなく、奥様の気持ちを慮らないと。初めに出したのはいいとして、奥様の意見に「はいわかりました」ではなく「法的に問題ない」ではちょっとがっかりだなあ、古参の観戦記者でも
2023/02/04 20:12:39
@kamakiri300
生涯獲得賞金を記事になさる場合
#羽生九段 に取材されてはどうでしょう
奥様がおっしゃる様な事柄を記事にし
羽生先生のお人柄をお知らせしてはどうでしょう
昨今物騒な事件も多発してご家族のご心痛を思う時
記事にする場合一定の配慮が必要かと思います
2023/02/05 07:27:14#羽生九段 に取材されてはどうでしょう
奥様がおっしゃる様な事柄を記事にし
羽生先生のお人柄をお知らせしてはどうでしょう
昨今物騒な事件も多発してご家族のご心痛を思う時
記事にする場合一定の配慮が必要かと思います

@friedman0406
法律の話ではなく、ご家族として「30億というようなセンセーショナルなまとめ方は(身の回りが騒がしくなるので)やめてほしい」と仰っているだけではないでしょうか。法律上の問題があるから削除せよとは誰も言っていないと思います。
2023/02/04 19:20:59
@Hiroakinator
"法律で禁止されていない"
から公表する、それもありでしょうね。
でも、ご家族が
"辞めて欲しい"という意見を言う自由はありますよね?
それもまた法律で保障された言論の自由なんですよね。
何様なんでしょうか…
"法律で辞めて欲しいと表明する自由は制限されていますよ"ならまだ分かりますが…
2023/02/05 06:28:29から公表する、それもありでしょうね。
でも、ご家族が
"辞めて欲しい"という意見を言う自由はありますよね?
それもまた法律で保障された言論の自由なんですよね。
何様なんでしょうか…
"法律で辞めて欲しいと表明する自由は制限されていますよ"ならまだ分かりますが…

@chaka_s
日本将棋連盟が毎年公表しているデータなら、わざわざまとめて記事にする必要はないのでは。興味があれば自分で調べられることでしょう。
高額納税者も公表されなくなった今、こういうツイートはうーん、って感じです。法的には問題ないでしょうが、顰蹙を買う可能性はあるでしょうね。
2023/02/04 22:58:27高額納税者も公表されなくなった今、こういうツイートはうーん、って感じです。法的には問題ないでしょうが、顰蹙を買う可能性はあるでしょうね。

@Skli0PJHZIV5QYH
身内の方がどの様に思うかは別として、公式に発表されているデータを集計する事は、何の問題も無いでしょう。
またプロ競技である以上、賞金が評価となる事も仕方がない事です。
連盟として非公表にするならば別ですが、問題と思うのは羽生先生のみ特別に非公表となった場合では無いでしょうか?
2023/02/05 01:11:44またプロ競技である以上、賞金が評価となる事も仕方がない事です。
連盟として非公表にするならば別ですが、問題と思うのは羽生先生のみ特別に非公表となった場合では無いでしょうか?

@dalbutsu1234
話し合いがこじれた場合の最後の手段が「弁護士」だと思っていましたが、こうも早く持ち出してくるとは、何と言うか喧嘩ごしですね。
2023/02/04 19:54:08
@manarejiina
この人がデータまとめて公表するのは法律的に問題ないなら仕方ない。
その分将棋ライターとしてはどうなの?っていうアンチがたくさん増えて、仕事がし辛くなるリスクも理解してるのだろうし…
2023/02/05 02:27:53その分将棋ライターとしてはどうなの?っていうアンチがたくさん増えて、仕事がし辛くなるリスクも理解してるのだろうし…

@thekankichi
既知のものであり公知の客観的事実だから法的には問題ない…だから書くことも合法であり違法ではない…という趣旨ですか?
法とか正義を語る以前に当事者が嫌がってるんだから止めたら?という単純なオハナシですけどね。
2023/02/05 15:02:25法とか正義を語る以前に当事者が嫌がってるんだから止めたら?という単純なオハナシですけどね。

@revolukozar
「やめてほしい」に対して「法的に問題ない」というやつ、回答は間違ってないけどコミュニケーションはミスってる感。人の家の前でゲロ吐いたとして「緊急時で仕方なかったので法的には問題ないですよね」と初手で言うのは変で、とりあえず初手は「… https://t.co/TuTKwTY5Uj
2023/02/05 19:52:08収入の半分を寄付してたとか羽生さんは聖人なのか。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (97)
ただし身内が止めてほしいって言ってるなら配慮するのも必要だろう?
仮に本人や家族が何らかの被害にあったらどう責任とるんだろうね?
qmanews
が
しました
数年前にあった破産者マップが裁判起こされてるんだけどな
あれも官報で公表されてるデータまとめただけだぞ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
どうしてごめんなさいが言えんのだ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
飲食店テロもだが、クズと馬鹿があぶり出されまくってるなあ
なんだこのクソ野郎、関わらんとこ。ってなる流れかねこの場合
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
散々強盗の話で持ちきりなのに個人宅の金の話とか…
羽生さんだけじゃなくて誰にでもそんな話はするなよ。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
むしろ有名人に忖度ばかりする方が問題
メディア嫌いが騒いでるだけ
qmanews
が
しました
嫁さんは無関係(そりゃ、羽生をサポートしてるから完全に無関係でもねえけど。離婚したら財産分与もするしね)
qmanews
が
しました
生涯獲得賞金は他のスポーツでも当たり前に報道されるものだし。細かく決まってる
スポンサー料や講演料は知らんがね。文句を言うべきは連盟なの。隠せって
「強盗が来たらどうするんだ!この平和ボケがぁあああ!!!」みたいになってるバカがいるけど
その界隈を代表する有名人・一流アスリートがよほどの事情やシブチンでもな生涯獲得賞金が多いことは誰でも想像できるだろ。
隠したがる意味がよくわからない。
出産より命がけで将棋やって得た地位とカネを見せないで子供に未来が見せられるかよ
qmanews
が
しました
「法的措置を取ります」と言ったら
よっしゃ、ざまああああ!!罰を愚か者に法の鉄槌をっぉおおお!!!!
悪党よ!震えて眠れ!!!
法廷であおぅっ!!
とか言うくせに
qmanews
が
しました
なんでそんな相手の身内に喧嘩腰で行くんだろ 弁護士チラつかせながら連投ってよっぽどだぞ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
みたいな理屈で突っ込んでる人多いね
qmanews
が
しました
ましてや羽生さんだけではなく、藤井聡太さんの獲得賞金だってメディアが公表しているし、個人で調べようとしたら調べられるし
というか生涯獲得賞金って文字見てないのか?
まさか一年でこの額を獲得したとか思ってないよな?
嫁さん
qmanews
が
しました
色々と問題があるなら個人的に取材拒否にしてもらえば、出版社側から記者に対して何かしらの注意は行くかもしれないね
qmanews
が
しました
しなければならない法的根拠もない
だから削除する気がないなら夫人のツイートはスルーすればいいのに
「弁護士を通せ」なんて余計なことを言って
意地の悪さが露見してしまった
ツイートは世界中に見られていると自覚した方がいい
qmanews
が
しました
客観的に見て強盗蔓延る今のご時世だし、その上実情とはズレてるものを見出しにしたら法に触れずとも多数に反感は買うだろな位は思う 法的には問題ないってのも余計やしね
qmanews
が
しました
ここのコメント欄1人でコメントたくさん書いて、増え方的にずっと自分のコメントにハート押してる人いるよね
qmanews
が
しました
そんな情報を入手して強盗をする輩が
跋扈しているような怖い世の中だから
少し貧乏なくらいの方が気楽に生きて
いけて幸せなのかなあなんて思ったわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
テッパンの敗北フラグ
qmanews
が
しました
ただのフリーライターが何勘違いしてんのかね
もう一回将棋会館出禁になりたいのか?
qmanews
が
しました
邪魔な奴をシャットアウトするのは羽生さんとかの自由だからな。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
羽生さんの奥様も嫌なら協会に文句言うしかないですよ
強盗が流行る世の中だし記者の態度は悪いですけど
そもそも賞金だけじゃなくCMや棋書とか羽生さんの収入はこんなもんじゃないし
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
今時の記者って感じ
qmanews
が
しました
ヤバい人たちこの人やっちゃって笑みたいな願望が透けてる
喧嘩腰なのも嫌がらせしたいからなんでしょう
お望み通り裁判沙汰か将棋界全体を敵に回すことになるだろうなあ。だって記者なんて羽生名人と違って守る意味ないもん
自分にないものを持ってるトップクラスの天才が憎くて憎くて狂っちゃった人は哀れだが、同情しないわ
qmanews
が
しました
飯の記事ばっかりじゃん
将棋のこと分からないと高をくくるにしても舐めてるのは見え透いてるよな
qmanews
が
しました
本当にモラルが云々の話をするならそもそも当人同士でそっとしておくべき内容だよね?
qmanews
が
しました
一般公開されてるからといって
拡散することに責任がないかというとそうではないと思う
何もおきなければ問題はないけど何か起きたときにそこからの責任は生じるんじゃないか?
例えば平時に住所を公開してる人がストーカーに狙われてる、変な電話があったから非公開にしたにもかかわらず、前公開してたからと拡散した場合、子供が生まれて一定の不安が生じた場合、これらが同じなわけないじゃん。本人がやめてくれと言った場合、やめるように教会も配慮すべきだし、記者も配慮する必要はあるだろう。
公正を期すために公開しなければならないという法律がない限りね
qmanews
が
しました
強盗の危険性煽ってるな
不安の拡散に加担するあたり、まんま寿司屋のペロペロくんじゃん
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
もうそろそろこの辺で潮時だな
qmanews
が
しました
法的に問題ないからといって、問題がないわけではないんやけどなぁ
qmanews
が
しました
お気持ちは最優先だ
なるほどなるほど、なーるほど。オタク君…よくそこに気づいたね。偉い偉い
ところで君たちが世間にご迷惑をかけてる気持ち悪い下劣女の絵の数々に対して不快だとみんな言ってるんだけど
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました