岸本元
 @bowwowolf

国会図書館デジタルコレクションで「ドラゴンクエスト」と検索すると、大正11年に刊行された『本居宣長稿本全集 』がヒットする。いくらなんでも大正時代の本居宣長の本にドラクエの話は書かれてないだろと驚いたが、何者かが原本に落書きしたのを読み取ったようだったhttps://dl.ndl.go.jp/pid/1913194/1/426

2023/03/03 23:06:17
 鼠棚重元お嬢様チンパンジー
 @sirokurohai1

読み取りの精度すごいな。というか落書きすな〜!

2023/03/04 17:14:40
 米澤光司(パルプンテのぶ)
 @yonezawakouji

それだけ国会図書館のOCR(文字認識)が本気だということか…!?

2023/03/04 17:30:16
 盲管
 @mokan2023

勇者=本居宣長、僧侶=契沖、戦士=平田篤胤、魔法使い=賀茂真淵

2023/03/04 12:57:34
 くりすちゃん_黙
 @klice_chan

『スキャン技術スゲー』と『落書きメイワク』の二つが感情としてせめぎ合っちゃってダメ

2023/03/05 07:04:28
 Akira Ibusuki
 @ibuski

こういうのを全部AIが学習したりすると笑えることになるね

2023/03/04 21:36:10
 きのしたくみこ@SS製造マシー…
 @ajaprojlike

うわこれ面白がれる余裕があるならいいけど、内容に関係のない落書きが検索の妨げになる場合があるってことやね。

2023/03/05 14:03:05

本居宣長稿本全集を読みながら急に思い出したのか…。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加