

@tsukikiyora
マジであった話しとしては、欧米のゲイが日本への旅行の計画で宿泊予約が男性二人同室でどこでも通ってしまったので流石にそれはおかしい!と思って
「ゲイですが大丈夫ですか?」
と確認してしまったこと。
「泊まれますが、何か必要なことはありますか?」と逆に聞かれてたそうな。
2023/03/04 17:52:36「ゲイですが大丈夫ですか?」
と確認してしまったこと。
「泊まれますが、何か必要なことはありますか?」と逆に聞かれてたそうな。

@tsukikiyora
旅館で追い出されたら困るので、到着してからわざわざ本当に泊まれるのかどうかを聞いた話しもあるわよ。。。
差別が激しくて生活できないレベルと聞いてたのに、どうなってるんだ?殆ど嘘に等しいじゃないか!と思ったという話しは、実は結構ある。
2023/03/04 17:57:57差別が激しくて生活できないレベルと聞いてたのに、どうなってるんだ?殆ど嘘に等しいじゃないか!と思ったという話しは、実は結構ある。

@121384tonikaku
松岡さんの聞いた話と全然違いますこと。
不思議ですこと。
2023/03/05 01:20:25不思議ですこと。
松岡宗嗣@ssimtok
「G7諸国の国籍をもつ人たちが、日本人の同性パートナーと日本で生活を送ることがきわめて困難」として、岸田首相ほかG7各国首脳に書簡を送付。「最近の日本の政治家や官僚によるLGBTQの人たちにたいする差別的な発言は、日本国内だけでな… https://t.co/jA6Urkd045
2023/03/03 11:24:26

@JaHi8SXKvGxebKx
結構英語で、そういう発信がなされていると言うことですよね、知り合いの知り合いに旅行業者がいるのでえらい風評被害ですが
2023/03/05 09:33:12
@Yakisobankoakoa
全然普通に泊まれますよ。
泊まれるんですけどね❓わざとかってくらいに備品破壊したりしたら次から泊まれなくなる可能性もありますのでね❓
とりあえずわざとじゃないけど備品(グラスとか)壊しちゃったら素直にその場で言っていただけるといいですよ※国籍関係なく
2023/03/04 18:30:15泊まれるんですけどね❓わざとかってくらいに備品破壊したりしたら次から泊まれなくなる可能性もありますのでね❓
とりあえずわざとじゃないけど備品(グラスとか)壊しちゃったら素直にその場で言っていただけるといいですよ※国籍関係なく

@chaff1985
昭和の頃の「つれこみホテル」の看板にあった「ご休憩・ご商談にもぜひどうぞ」とは、「ご休憩」=男女のお客様、「ご商談」=男性同士のお客さま…を意味していたそうですね。
2023/03/04 21:08:28
@project_rider
向こうってまだそんなレベルなんですね…
以前「日本のタクシーはすごく親切!黒人差別もしない!」って言ってたのを聞いた時と同じ悲しさを感じます……
2023/03/04 20:00:34以前「日本のタクシーはすごく親切!黒人差別もしない!」って言ってたのを聞いた時と同じ悲しさを感じます……

@polypro11452619
むかーし、友人男2人がサンフランシスコのMac Worldに行ったことあるんですけど、まぁサンフランシスコなんで男2人で泊まれたけど、もうそういうカップルの扱いだったそうです。
2023/03/04 20:24:42
@tannpeithe03
よくよく考えてみたら男二人旅って言われたら楽しそうだなとしか思わんし、まあラブホじゃねえから布団汚すなよとしかホテル勤めからは本当に言えん話
むしろ外国人だからなんか宗教や言語で不便があるなら事前に言ってくれないと困るから、当たり前の事をしてるだけなんだけど感激してくれるんだな…
2023/03/04 22:03:00むしろ外国人だからなんか宗教や言語で不便があるなら事前に言ってくれないと困るから、当たり前の事をしてるだけなんだけど感激してくれるんだな…

@Mark2Gonta
実話である映画イミテーションゲームの主人公天才数学者アラン・チューリングの半生を見ると、当時の英国のゲイに対する差別は我が国では考えられません。
2023/03/04 20:36:08サンドウィッチマンの旅行ポスターもゲイ扱いされてたもんな。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (79)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
「外国で法整備が必要なのは問題が生じているからで、そもそも日本ではそういう問題が生じていない」なのほんと草
qmanews
が
しました
日本はプラスチック製品が多いから環境配慮してないって怒ってるけど
日本はゴミ分別とリサイクルしっかりやってるから他の国よりも滅茶苦茶影響少ないってデータ出てるんだよな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
同じベッドいやがる割に仕事とはいえ
男所帯で旅行しとるわけでな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
旅行の宣伝って俺らは「恋人同士の旅行みたいじゃんw」と揶揄してるけど
向こうの人にはガチで「先進的な行為!」みたいに見られてんのかな
もっと、なぁなぁというかいい加減というかおおらかに考えろよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
迷惑掛けなければ何してもいいけど
イレギュラーな存在を忘れて一般人と同じ待遇や利権を主張するなってことだ
qmanews
が
しました
「不勉強だ!日本のホテルや旅館は世界ではゲイお断りな宿があることをご存知ないのですか!!?」
みたいになってない?
G7に恥ずべきLGBT差別の苛烈な国ですまん
女性差別にしてもさ、こぞって「遅れてる!」で殴られるけどさ。
そう言ってる国の各々の法や商業の事情。歴史ってもんを無理やり日本に当てはめて俺らお前ら国の連中ろくにしらんままに
ゴリ押ししようとしてる人らがいるよね。反発されて当たり前じゃん。コオロギでも食ってろ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
差別もしないし優遇もしないよ
これだけで感動するってどんな中世に住んでるんだよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ボッコボコにされてきた歴史がある故の法整備だからな
もともと煙も無い所に火を付けたい輩が多くいるけれど
日本は欧米と比べて、個人思想の自由度は高いだろうに
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
なんにせよ普通のホテルや旅館で「そういうこと」したらあっという間にお断りされるよ。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
男女両方を相手する男娼がいたりしたからな。
藤原頼長なんて男色日記残してるし、
喜多さんは弥次さんの男娼だし。
明治期にキリスト教の影響でそこらへんが滅ぼされなきゃ
「へぇ海外は遅れてるんだな」にマジでなってただろうしな。
qmanews
が
しました
無能な働き者の味方ってホント最悪の敵ね。
qmanews
が
しました
ゲイだってのもおかしな話しだしな
欧米の賛成派や反対派の過激さにはホント迷惑
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
まあそもそも外国人で旅行に行けるクラスなら多少は良識があるだろうって認識が前提かもしれないけど
だから本国(日本)の底辺でも行けるラブホはお断りが多くて、
海外旅行できるクラスの外人がわざわざ来るような、
ある程度のクラスの旅館ならおkっていうのも分かるような
高い宿泊費に清掃代金やめんどくさいことの対応料金が入ってる&値段の分客の民度が高いから汚す心配がそれほど必要ないのあわせ技
qmanews
が
しました
世界中の国に日本を見習えと言わせる事が一番の平和なんだって
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
キリスト、イスラムは禁止している
でもまぁ棲み分けは大切よ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
逆に一人だと自殺じゃないか探り入れられたりするよ
qmanews
が
しました
・同性と宿泊したらゲイorレズ
って決めつけるのがおかしい。考え方が小学生レベルだわ。
qmanews
が
しました
民間施設で差別されないてのとは別物だけどアホなのかな
qmanews
が
しました
「デブで女装したおっさんがテレビで偉そうに喋ってる国で差別って何よ!」って言ってたわ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
その頃の欧米は、オカマタレントなんかテレビに出せないし、同性愛が違法な国もあった。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
アフリカ在住の黒人ゲイカップルが顔出し無しでインタビューに
応じた映像が流れた際に、ゾマホンらアフリカ勢が
アフリカにゲイはいないみたいな事を叫んでたのを思い出した。
qmanews
が
しました
反論サイドの「日本にLGBT差別は無かった」に今いち説得力が無いのは、日本には笑い者にするレベルの差別があるのを意図的に無視するからなのよね
たとえば保毛尾田保毛男の例を出すと「私はあれを差別だと思ったことはない」みたいな主観の話にすり替えるし
qmanews
が
しました
断れば差別になるのかねぇ
qmanews
が
しました
キリスト教の影響受けすぎなんだよそんな考えるほど大げさなもんじゃない
qmanews
が
しました